2025年9月21日 一期展招待状 |
|
↑ 一期展のご案内状です
ついでがございましたら どうぞお立ち寄りください |
|
2025年9月17,18,19,20日 一期展搬入・審査 |
 |
|
↑17日~20日は 一期展搬入と審査の日でした
出品作品総数は 例年と同じ位ということで 、
暑い夏にも負けず大作力作にあえてよかったです。
当番のため 19、20日は美術館まで。
ほとんど 引きこもり状態の私でしたので、
しばらくぶりに 都会まで行くのを
夫や子供たちは 心配してくれました。
私は もともと大変出不精なので 出かけるまでは
とても気が重いけれど 家をでれば何とかなります。 |
|
|
|
2025年9月14日 夕焼け 搬入 |
 |
|
↑夕焼け 西北 (17:58分)
<今日の東京の日の入り17:50分>
一期展の搬入も近づき、今日は 搬入業者さんが
引き取りに来てくれる日でした。
毎年のことながら、前日までいろいろあって、
全部並べて写真を撮ろうと思っていたのに 忘れました。
80号2点、小品部門6号8号2点、何とか出品できました。
|
|
|
2025年9月11日 雨雲 |
 |
↑北の空(14:22分)
これから大雨の予報です
雨の後は ようやく涼しい日がやってきました |
|
2025年9月9日 アゲハの幼虫 |
 |
↑またアゲハの幼虫が現れました!
6匹もいたのですが、だんだん減ってきて
緑色になる前に みないなくなって
しまいました。なぜだろう? |
|
2025年9月8日 皆既月食 |
 |
|
↑2:35分 ベランダの正面に見えます。
1時半頃から4時半頃までと言うことで、
夜中に何回かベランダに出て、
写真を撮りましたが まったくうまく撮れませんでした。 |
|
|

始まる前の満月 |

〇 |

終わり頃、城山の後ろに沈むとき |
|
|
2025年9月3日 日没後の空 |
 |
↑夕焼け空 18:16分 <今日の東京の日の入り 18:06分> |
|
2025年9月2日 デュランタ |
 |
 |
 |
 |
|
↑デュランタ
ベランダでも良く育つ丈夫な木で 夏中よく咲きます
アゲハチョウが寄ってくる花だし、
挿し木で殖やすことができるので
挿し木をしておいたら 4鉢になりました!
その他色々、剪定すると そのまま捨てるのも
なんとなくもったいないし 可哀想な気もして
つい挿し木してしまうので、ベランダは いっぱいです。
もうふやさないようにしようとは 思っているのですが、、、 |
|
|
|
2025年9月1日 アゲハの幼虫 |
 |
|
↑アゲハの幼虫が一匹いました!!
大分大きくなっています
7月に 現れた幼虫は みな大きくなり
見当たらなくなりましたが、
8月に2回ほど 羽化して 飛び立つところを見かけました。
気付くのが遅かったので 写真を撮る暇はありませんでした。 |
|
|
|