トップページ     花日記<2023年7月8月>    花日記<2023年11月12月>
花日記<2023年9月・10月>

  
  2023年10月29日  府中競馬場
今日は、府中競馬場で 天皇賞開催と
いうことでした。天皇陛下、皇后陛下も
観戦されたということです。
昨日も今日も 夜まで競馬場のライトが
まぶしく輝いていました。

←ベランダから(19:10分)
  2023年10月23日  野ブドウ
 マンション下の歩道の植え込みの中に毎年、野ブドウが出てきます。
ところが調度 実のなる頃ツツジが剪定され、一緒に刈り込まれてしまいます。
何年も実が成るのを見ることができず、個人的に残念に思っています。
ツツジも 剪定は 花が終わってすぐが良いと聞いたことありますが、
花芽ができ終わった頃の9月に入ってから 剪定されるので もう何年も花が
咲きません。10年以上前に越してきた頃には きれいに咲いていたのですが。
今年は、異常な暑さのせいか 野ブドウの実がなる
のが遅かったのでしょうか、沢山実が成っていま
した。ちょっと頂いてきて 描いてみましたが、
下地を塗ってあった紙に 鉛筆で描いたら とても
描きにくかった。


  2023年10月20日  アゲハ幼虫  ヘブンリーブルー
      ↑アゲハの幼虫は、涼しくなったら沢山現れて 一時15匹もいました。
      今日は8匹でした、みなサナギになったのでしょう。
      今からサナギになると たぶん羽化するのは 来春だと思うのですが
      楽しみです。丸坊主になってしまった、柑橘の木もあります。
      アゲハのために、ミカン類の種を埋めていたら 芽がでて
      5本育っています。ミカン、オレンジ、グレープフルーツ、
      ブンタン、ハッサクなど色々適当に 種を埋めておくので、
      どれがどれだか分かりませんが、好き嫌いはあるのかなあ?
 
     ヘブンリーブルーは、涼しくなったら沢山咲くようになりました。
      美しい青!! 
  2023年10月4日~16日 一期展
     第57回一期展、無事終了しました!!
↑右の2点(100号、油彩)

←中央の2点(10号、水彩と油彩)
    3日の展示から、表彰式、パーティー、会場当番、最終日、17日の
    搬出まで 無事 通う事ができました。
    気の重い表彰式の仕事も(開会と閉会の言葉と賞状授与)無事終わり、
    ほっとしています。
    コロナ依頼しばらくぶりの友人にも 会うことができ 楽しい時間を過ごすこと
    ができました。ありがとうございました!
    来年も 無事 出品できますように!
 
  2023年10月5日-2  ヘブンリーブルー  白いバラ
    ヘブンリーブルー
     この2,3日ようやくヘブンリーブルーがきれいに咲きだしました。
     夏中、右側の紫色のような小さな花しか 咲きませんでした。
     葉も枯れたような色で きれいでありませんでした。
     ヘブンリーブルーとは違う種類なのだろうか。
    
ミニバラとジャスミン
     4月に 絵を見に行った帰りに 有楽町で買ってきた白いミニバラです。
     とても元気で、買ってきてからずーっと 夏の暑さにも負けず
     次々と咲き続けています。
     右側のジャスミンは、南側のベランダに置いてあったものを東向きの
     ポ
ーチに持ってきたら、とてもいきいきして良く育っています。
  2023年10月5日  雲
 
↑今日の雲  北~東の空(15:33分)
  2023年10月3日  展示
 
  ↑一期展の展示の日でした。
無事展示も終わり明日から始まります。
展覧会の準備もなかなか用意ではありません。
会場で見た自分の作品は、こんなにぼけた色
だったかなとがっかりしました。
 2023年10月1日  栗の渋皮煮
 
  ↑畑や栗林をもっている友人から 今年も栗を沢山送って
いただきました。今日は一日、栗剥きをしました。
渋皮煮を作ろうと思うので、渋皮を残して皮むきです。
渋皮を 少しでも傷を付けると、何度も煮こぼしているうちに
崩れるので、傷を付けないよう細心の注意を払い 皮むきです。
傷付けたもの(左側)は 渋皮も剥いて栗ご飯にします。

 
  2023年9月30日  アゲハ幼虫
 
  ↑アゲハの幼虫
13日の緑色になった幼虫はいなくなりましたが、
その後 次々と 沢山幼虫が現れました。
この元気な緑の幼虫も そろそろサナギになるためいなくなることでしょう。
ベランダのどこかでサナギになるようですが、見つかることは滅多に
ありません。羽化するところ飛び立つ所も、たまにしか見られません。

7月4日のスズメガも ずいぶん離れた所で 孵ったばかりかなというところは
たまたま見ることができましたが、カメラを取りに行ってる間にいなくなり
ました。その後も 幼虫が現れました。見た目で差別してはいけないけれど、
やはり あまり気持ちが良くないし、形が大きい(5センチくらい)ので
糞も大きくて沢山で ベランダが 汚れるのも困ります。

  2023年9月29日  中秋の名月
 
  ↑雲の切れ間から 満月と重なった中秋の名月 (ポーチから東の空)
中秋の明月は 必ずしも満月と重なるわけではないが
この3年は 重なっているんだそうです。

 2023年9月23日  搬入 審査 多摩川
 
  20日21日は搬入受付、22日審査、23日賞決定などの当番仕事で、
国立新美術館に通いました。
行きは 8時半発の混んだ電車で、帰りは 家に着くのは6時すぎでした。
無事終わりホッとしました。
↑帰りの電車の窓から。雲の多いきれいな空と多摩川です!
  2023年9月18日  一期展御案内
ついでがございましたら、
どうぞお立ち寄りください

 
無料招待状 一期会ホームページ





クリック
  2023年9月15日  ペンタス 作品完成
 
        ↑ペンタス(白、ピンク、濃いピンク)は とても丈夫できれいで可愛くて、
        この暑さに負けず夏中ずーっと咲いていますが まだまだ元気です。
        
         ようやく、一期展出品作品もなんとか描き終えました。
        100号2枚10号2枚です。会の方に絵の写真を送るのを
        忘れていて、昨日大慌てで撮しました。

        今日、搬入業者さんが引き取りに来てくれました。
        100号2枚がなくなると 部屋も広々し、ほっとします。
        絵のある部屋の様子の写真も撮ろうと思っていたのですが、
        忘れてしまいました。
        20日~23日まで4日間 搬入、審査で美術館に通わなくては
        なりません。殆ど出かけることのない生活をしていますので、
        大丈夫かなと我ながら心配です。
  2023年9月13日  アゲハ幼虫

     ↑アゲハの幼虫・・・
     例年 春から秋までに何回かアゲハの幼虫が現れるのですが、
     あまりの暑さのせいでしょうか、しばらく見かけませんでした。
     なにしろベランダにでると サウナにいるみたいな蒸し暑さですから。
     いくらか涼しい日もあったからでしょうか、いつのまにか青い幼虫が
     一匹だけいました。その後、小さな小さな幼虫が三匹いました。
     青い方はそのうちいなくなりましたが ベランダのどこかで サナギに
     なっているでしょう。小さい方は大分育ってきましたが 2匹になって
     しまいました。

 
  2023年9月11日 アサガオ 夕顔




   ↑アサガオと夕顔・・・
    たくさん撒いたヘブンリーブルーは あまりの暑さのせいか、
    花が とても小さくいつもの半分くらいの大きさです。
    100円ショップで買った2色咲きのアサガオは、元気で次々咲いています。
    白花夕顔は 苗を2つ買ったのですが、つぼみは大きく立派なのですが
    夕方になると咲く前にしおれてしまいます。ようやく咲いても
    なんとなく元気がありません。
  2023年9月5日 イチジク
↑三個だけ実がなったイチジクです。ひとつだけ大分赤く熟してきました!!
  2023年9月2日 折々のことば
朝日新聞からです
 
  2023年9月1日 日の出
< 今日の東京の日の出 5時12分 >
 ポーチから 日の出前の空がきれいでした(5時1分)
 日の出を見に14階まで行ってみました
   もうすぐ都心の空から日の出(5時5分)
 日が昇ってきました(5時14分)
 日の出(5時17分)(左の方にスカイツリー、右の方に東京タワー)
                                                    
    花日記<2024年3月4月>    花日記<2024年1月2月>
花日記<2023年11月12月> 花日記<2023年7月8月> 花日記<2023年5月6月> 
花日記<2023年3月4月>   花日記<2023年1月2月> 花日記<2022年11月12月>  花日記<2022年9月10月>
花日記<2022年7月8月>  花日記<2022年5月6月> 花日記<2022年3月4月> 花日記<2022年1月2月>
過去花日記目次 トップページ