トップページ
花日記<2025年3月4月>
花日記<2025年1月2月

2025年4月27日 日の出   
最上階の共用廊下からの日の出と 玄関ポーチからの日の出です!
<今日の東京の日の出 4:54分>
2025年4月25日 ツツジ    
マンション近辺の ツツジの植え込み、
昨年に引続き 今年も とても きれいに咲いています!
  2025年4月14、15、16日  伊香保温泉      
  妹たちと4人で伊香保温泉に行ってきました。
バスタ新宿(新宿南口の高速バスターミナル)
から バスで伊香保まで 二時間半でした。

今回も お天気に恵まれ 前日の雨は止み
3日間良いお天気でした!
写真がないけれど 桜が満開できれいした!

←伊香保の名所の365段もある と言う階段は
高齢のため登る気には なりませんでした。

 宿の窓からの景色も素晴らしいです!
  遠くの 谷川連峰、武尊山、日光連山は 雪で白く
輝いていましたが 雲のせいか写真では分かりません。 
 

客室からの風景 ↑クリック
ロープウェイで榛名山へ
腫れた日に見える 東京スカイツリー 
武甲山 富士山 妙義山
榛名湖
「竹久夢二 伊香保記念館」
      「大正ロマンの森」という広大な敷地の中に
   本館「大正ロマンの館・夢二黒船館」、新館「義山楼」など
   色々な施設があり、夢二の作品が たくさん展示されていて
   アンティークな雰囲気の家具、 明治大正時代の和ガラス等も
   楽しめて 素敵な森でした。
   100年も前のピアノの演奏やオルゴールを聞くことが出来ました。
 
和食のとてもおいしい料理でした!
 上州牛のお料理、おいしかったです!


2025年4月4日  雲    
       ↓今日は しばらくぶりに 大きな雲のきれいな日でした。
        桜の咲く頃は 必ず雨が降りますが、
        でも、今年は 気温が低い日があったせいでしょうか、
        桜の花が長持ちしているような気がします。
 
 2025年4月2日  桜ベランダからお花見 )
↓マンション廻りの桜が満開です
 よく写っていませんが 城山の桜も咲いています
 コブシもまだ咲いています
 
    南南西 
 西
       

2025年3月30日  ベランダの花
3月~4月のベランダの花・・・
 この冬は殆ど花を買わず、娘に「なんかベランダが
さっぱりしたね」と言われるくらいでした。
買ったのは 左側の赤と白のアリッサムだけです↙
去年のオステオペルマムがきれいによく咲きました↘
あとは 毎年 ベランダで咲いてくれる ゼラニウムと
オキザリスです。オキザリスは いろんな鉢やプランターに
増えてしまい困っているのですが、
春先まだ花の少ない時季から さわやかな黄色い花が
きれいに咲いてくれるのは うれしいです。
   
2025年3月29日  春休み 桜咲く
           春休み、娘達や孫達がやってきました。
         皆、なにかと忙しいので 二日間でしたが、
         平塚の中学生と高校生の孫は 二人で
         前日に電車でやってきました。
 
          ↓マンション廻りの桜も いっせいに咲きました!!
2025年3月26日  コブシ咲く
         ↓マンションのこぶしも 城山のコブシも 咲き始めました!!
          桜は もう少しです!!
2025年3月19日20日  箱根旅行
       平塚の次女と孫娘が、急に箱根に行くことになったので
      行ける人一緒に行こうと言うことになりました。
      急だったので、仕事や学校(と部活)等で行けない人、
      夫は足が悪いので 電車乗り継いでは 行きたくないということで
    
  次女孫娘、狭山の長女のところの孫娘の4人で行ってきました。
      私と狭山の孫は 新宿で待ち合わせ ロマンスカーで 箱根まで、
      次女達とは現地(箱根湯本駅)で 合流。
      雪は 出かけるときは降っていましたが、箱根はもう止んでいました。
        ↓ホテルに荷物を置いて お昼をたべてから
         ポーラ美術館、大涌谷に行きました。
         マイセン美術館を見たかったのですが、
         雪のため臨時休館でした。それからロープウエイ。
 
        二日目は 芦ノ湖、成川美術館、箱根神社
         孫がスワンボートに乗っている間、娘と成川美術館へ

     ↗黄色いスワンボートに孫が乗っています

←ここで写真を撮るために 大勢並んでいました。
 1グループ3分まで、という張り紙がありました。
        つつじのお庭で有名な「山のホテル」
        とても素敵なホテルです。
        お料理も素晴らしく、夜はフレンチ 朝は和食を
        お願いしましたが、たいへんおいしく
        繊細な美しい盛り付けで 優雅な気持ちになれました!!

↑庭からも部屋の窓からも
       芦ノ湖と富士山が美しく見えます!!

 ↑庭にある教会 

↑ラウンジ         

箱根スイーツコレクション→
       現地では 仕事が休みの 次女のお婿さんが 車であちこち回って
      くれました。お陰で 二日間で 色々な所に行くことができました。 
      孫息子が 学校と部活でこれなかったので お婿さんは 夕方には
      家に帰り、私達4人で宿泊というスケジュールでした。
      箱根は60年くらい前から 何回も行ってますが 良い観光地ですね。


2025年3月19日  三回目の雪
        この冬三回目の雪です
      これから箱根に出かけますが、箱根は大雪でないかと
      心配でしたが、電車の窓から見ていると途中から雪は止み
      箱根も あまり積もっていませんでした。

↑ AM7:10 出かける前に撮しました

 AM10時ごろ、その後すぐ溶けたそうです(夫が撮しました)
2025年3月18日  野いちごの花

↑野いちごの花が咲き始めました!!
2025年3月17日  北の空の雲  
 
↑北の空の雲 12:00
2025年3月5日  二回目の雪
 
↑城山の雪(ベランダから)
↑今冬二回目の雪
 夜降りだし 多摩地区も積もるという予報でした.
 朝には 少ーしだけ積もっているところも ありましたが
 すぐに溶けてしまいました。
2025年3月3日  初雪
↑今冬初の雪です! 
午後降り出し夕方には止み 積もりませんでした
2025年3月1日  ヒヨドリとメジロ
↑ ベランダにやってくるヒヨドリとメジロを眺めるのは楽しみです! 


  花日記<2025年1月2月>  花日記<2024年11月12月> 花日記<2024年9月10月> 
花日記<2024年7月8月>  花日記<2024年5月6月>  花日記<2024年3月4月> 花日記<2024年1月2月
花日記<2023年11月12月> 花日記<2023年9月10月> 花日記<2023年7月8月> 花日記<2023年5月6月> 
花日記<2023年3月4月>   花日記<2023年1月2月> 花日記<2022年11月12月>  花日記<2022年9月10月>
花日記<2022年7月8月>  花日記<2022年5月6月> 花日記<2022年3月4月> 花日記<2022年1月2月>
過去花日記目次 トップページ