トップページ     花日記<2024年1月2月   花日記<2024年5月6月
花日記<2024年3月4月>


  2024年4月30日-2  サツキとツツジ
10数年前越してきたころ 駅近くから坂の上まで 街路樹のツツジがきれい
だったのですが、その後 剪定時期が おかしいらしく、何年も何年も
花が咲きませんでした。今年は ツツジとサツキがよく咲いて とてもきれいです!
↑右が城山(上り) ↑左が城山(下り)
 ↑ 歩道橋から   ↑ 城山公園から
↑↗  城山公園  
 ↑マンション裏の小公園(白い建物は図書館) ↑ 道路から裏の小公園への階段  
 
↑↗ マンション中庭 (4枚)
  2024年4月30日-1  隙間雑草
      ↑ 駐車場のコンクリートの小さな隙間から生えてくる雑草
       一時 ど根性大根が話題になったことがありましたが、
       雑草だから元々強いんだし ど根性というわけではないんでしょうね。
   2024年4月27日  アゲハチョウの死
       ↑ ベランダ掃除をしていたら 排水溝の近くにアゲハチョウが
        倒れていました。もう死んでいました。この所 雨が吹き込む
        ような日や、強い風が吹く日があったので、運悪くその日に
        羽化してしまい 飛び立てなかったのでしょうか?
        オステオスペルマムの上に乗せておきました。
        今羽化したばかりのようにも見えます。
  2024年4月27日  ポーチの花たち
        ↓ ポーチの花<ペラルゴニウム、 アイビーゼラニウム、 
                ゼラニウム、ミニバラ、シクラメン、ビオラ>
 








  2024年4月23日  蜂蜜採取体験会
        美術部時代の友人は 都会に住んでいますが ミツバチを飼っています。
      蜂蜜採取会を開いてくれると言うことなので、友人5人でお邪魔してきました。
←↓
広ーい駐車場の脇のお庭の隅に
あるミツバチの小屋です
白いネットの中にミツバチがいます。
ネットの外側から みんなで作業を
見させてもらいました。
写真を撮るのに 何回か中に入りましたが
蜂さんは 寄ってくることはなかったです

     
     
 ↑駐車場脇の作業小屋で
    
↑ いつもは もっと早い時間にやるそうですが、10時頃から作業を始めて
  12時頃には ボトル2本の蜜が出来ました。
  みんなで 小さな瓶に分けて 頂いてきました。
  とても 甘くて濃い味で 爽やかな植物の味が感じられる 大変おいしい
  蜂蜜です!蜂蜜って こんなにおいしかったかしらと思いました。
  ローヤルゼリーも 一口いただきました。 
  みんなで作業を体験させて頂き(蜜蓋の切りとり、遠心分離機で蜂蜜の
  とりだし等)、貴重な楽しい体験でした!
  2024年4月21日  ベランダの様子
  
↑ 城山もベランダも 緑いっぱいになりました。
  ゼラニウム系とオキザリスが 元気です。
   紫露草も咲き始めました!
  イチジクは 突然のように大きな葉が開きました。 
  2024年4月17日  雲  
 
↑ 空いっぱいの雲  ポーチから東の空 (11:50)
  2024年4月15日   日の出
 
↑ 日の出 ポーチから (5:23)<今日の東京の日の出 5:08 >
  2024年4月13日  そろそろ葉桜  キアシドクガ 
 
       ↑ マンションの桜も そろそろ葉桜、城山もすっかり緑になりました!
      景色を眺めていたら 桜の花びらが ひらひら舞っているようなものが
      たくさんみえました。左の方に消えていきましたが 又 ひらひらと
      右の方から 動いてきました。桜の花ビラが 舞っているようにも
      見えますが 蝶の様にもみえる。すぐ見えなくなりました。
      写真にはとても撮れませんでした。
      以前もみたことあるので 気になり ネットで 色々調べて見たら、
      どうも蛾の種類の「キアシドクガ」という様です。
      毒はないけれど ドクガの仲間なんだそうです。

   「キアシドクガ(黄脚毒蛾)はチョウ目ドクガ科の昆虫。
 一生を通じて毒はない。日の高い内に成虫の飛ぶ姿を
 みて多くの人は「白い蝶」と誤認する」
ということです
 
  2024年4月12日  東京交通会館へ
 
      ↑ 東京交通会館にはいくつもの画廊、ギャラリーがあります。
      一期会の方の個展と学生時代の美術部関係の方のグループ展が
      開催中なので、行ってきました。
      皆さん年に負けず頑張っています。素晴らしい作品でした。
      あっちに行ったり こっちに行ったりして おしゃべりしてたので、
      写真を撮り忘れました。
  2024年4月8日-3  三沢川の桜 ライトアップ
 

 
↑三沢川の桜並木・・・夕方、ライトアップされたところです
  毎日 夕方に お散歩とお買い物に行く夫が 撮ってきてくれた写真です

「稲城市三沢川の桜並木の写真と三沢川について」
少々ぼけた写真ですが 2009年に作ったページが
壊れたので作り直したページです。
  2024年4月8日-2  埼玉県立近代美術館  
  ↑埼玉県立近代美術館
   埼玉大学移転(昭和46年)に伴い、大学跡地が公園(北浦和公園)になり、
   その後 公園内に 埼玉県立近代美術館がオープンしたと言うことですが、
   駅前で便利で 自然豊かな素敵な公園内の美術館です。
   桜は枯れかかったのでしょうか、枝が大分刈り込まれていました。
   シャクナゲが美しく咲いていました。
   春の落ち葉がいっぱい!
  2024年4月8日-1  五彩展終了
 昨日 グループ展の五彩展も終了、今日は 無事搬出も終わりました 
 
↓仲間の皆さん(6名)の作品です
一期展に出品した大作が多く見応えがありました 

  2024年4月6日-2  ベランダからの桜  ベランダの花
    
          
     
  ↑植えっぱなしでも よく咲く可愛いミニチューリップ!
 ミニチューリップの絵、小さいので出品どうしようかなと
 思いながら出品したのですが、以外にも気に入ってくれる
 方が何人かいました。また描いてみようかな。

 描きたいものがたくさんあるのに、なかなか描けないのが悩みです。
  2024年4月6日-1  五彩展「埼玉県立近代美術館 地下1階 一般展示室」
五彩展が始まり、お当番や友人が
みにきてくださるので 3日間会場まで。
しばらくぶりの友人達とのおしゃべりは
楽しかったです。
絵のおかげで 高校生、学生時代、社会人
のときなど 古いお友達とお会いできる
機会が持てるのは ありがたいことです。
  2024年4月1日  五彩展展示  ボケの花
今日の午後から 五彩展の展示飾り付けの日でした。
私は 小品が多いですが、皆さんは 一期展出品の
大作が多いので 豪華な展示になりました。

裏山の公園のボケが満開で美しい!!
毎年 美しい真白なボケが咲くのは 楽しみです。
奥の方はアセビ、根元にはハナニラ、ムスカリ
などが 咲いています。

この右上の方にマンションの裏口があります。
この手前の方に下り階段があるのですが 近道なのです。
50段も階段降りても まだ駅近くまで下り坂。
←城山の桜も 咲き始めました!
 
  2024年3月31日  アゲハチョウの羽化
  ↑今日は、夏日ということで とても暖かく
ベランダ仕事をしていると汗をかく位でした。
午前中、夫が アゲハがいるよーと言うので カメラを
持って 大急ぎでベランダに行きましたが、もう飛び
立ったあとでした。
午後からベランダにいたら 又 アゲハがいました。
まだ羽化したばかりのようで 羽を閉じていましたが、
時々パタパタと開いたり閉じたりしていました。
邪魔しないようにして 何度か見に行きましたが、
4時頃 急に飛び立っていきました。
去年は、アゲハの幼虫が沢山現れたので 運がよければ、
又 羽化して 飛び立つ所を見ることが出来そうです。
 
  2024年3月30日  ユスラウメ、コブシ
(1)
(2)
(3)
        (1)城山のコブシも 咲き始めたようです。よく見えないですが
          ズームで写真撮ると少し咲いているようです
       (2)マンションのコブシもようやく咲きましたが 花が少ないです。
          桜の開花も遅れていましたが 咲き始めました。
       (3)ユスラウメの花が咲き始めました。小さな花ですが
          沢山つぼみがあります。枯れないで良かった! 
  
        去年の3月18日の写真を見ると 城山のコブシも もっと沢山咲いて
        いました。マンションのコブシも 枝全体に花がいっぱいでした。
        ベランダのユスラウメも 枝いっぱいの花でした。
        異常気象のせいでしょうか。これから地球はどうなるのかなあ。

  2024年3月29日-2  アゲハチョウ
 ↑午後、雨が止んで 暖かく良いお天気になりました。
  アゲハチョウが 羽を広げ パタパタと動いている様子は やっぱり外にでたいのかなあ。
  明日からは暖かくなるという予報ですし 表に出してあげることにしました。
  まず、花の植木鉢をキッチン脇の出入り口から運び出し ベランダに戻しました。
  それから ベランダの戸をそっと開けると 勢いよく飛び出しました。
  まず、野いちごの花へ それから ベランダをうろうろして
  オステオスペルマムやゼラニウムの花にも 止まっていました。
  そして 最後に又 野イチゴの花へ。やはり 自然の花の蜜がいいのでしょうか。
  そのあと ベランダの手すりを超えて 勢いよく下の方に飛び立ちました。
  又 卵を産みに来てねと 思いながら見送りました。
  邪魔をしないように離れて写真を撮りました。
  2024年3月29日-1  雲
↑ 午前中は 雨でしたが 午後は良く晴れてきました。
雨が止んだあとの北の空の大きな雲です!
  2024年3月28日  咲き始めた花たち





    ↑ 植えっぱなしの球根類(ハナニラ、ミニチューリップ、ムスカリ、
     スノードロップ、オキザリス) 野いちごの花
  2024年3月27日   アゲハチョウ
       ↑ アゲハチョウは 夜や寒い日は 羽を閉じて じっと 窓のサッシに
        張り付いています。あまり動かないので 心配なのですが、
        日が差すと羽を広げています。
        今日は 日が差し暖かい日なので 良く動いてガラス窓に張り付き
        パタパタと動く様子は表に出たいように見えます。
        でも、今までベランダで羽化したのは 早くても4月の終わり頃
        だったので まだ早いし 明日は 又寒くなる予報だし
        廻りに色々な花鉢を置いて4月まで部屋に置いておこうかなと
        思います。このラナンキュラスは 昨日 熊谷駅のお花屋さんで
        買ってきました。

  2024年3月26日  運営委員会
 熊谷駅ピアノ
   今日は、運営委員会のため熊谷まで。
今日で 運営委員の仕事も終わりなので 毎月1回又は1ヶ月おきに
通った とっても遠い熊谷は 理事委員会のため年2回だけになります。

 運営委員は 12年前に広報として 広報誌とホームページのお仕事を
6年間担当させていただきました。その後3年間は お休みしましたが
3年前 又 運営委員として副会長を引き受けることになり 主な仕事は
又ホームページ作成でした。楽しく お仕事出来て感謝していますが
年齢を考えて 退任をさせて頂くことにしました。ほっとしています。
 
 自分のホームページは あまり手をかけず パソコンが壊れた時などに、
壊れたページや消えた画像などがあっても そのままになっていて
作り直しかけたページも そのままになっていますが、
これからもう少し手を入れていこうと思います。
自分の記録のためのようなホームページなので、発表するようなもの
でもないかなとは思いますが 、作るのが楽しいし 何人かお友達がみて
くださるし いつまで続けられるかやってみようと思っています。 
  2024年3月24日  アゲハ蝶の羽化
(1)
(2)  (3
 
(4)  (5) 
    (1)(2)ふと気付くと 部屋の中に アゲハチョウ!!!
       ゴムの木や パキラや コーヒーの木は 冬になるまでベランダに
       置いてありましたので そのときサナギになったのでしょう。
     (3)ベランダの花を 部屋に入れました。
       蜂蜜を薄めてお皿に入れておきました。
      (4)(5)さっそく 花に止まっていました。

      夜は、サッシの下の方に 羽を閉じてじっとしていました。
      翌日(今10時)になっても動かないけれど、大丈夫かなあ。
      今まで、早いときには 4月の終わり頃 ベランダで羽化したのを
      見たことがありますが まだ3月だし寒いし しばらくは部屋の中で
      様子を見ようと思います。寿命は2週間くらいというので、
      4月になり 暖かくなったらベランダにだしてあげようかな。

  2024年3月22日  日の出 
↑今日の日の出 (AM5:45)(ポーチから)
びっくりするほど 大きな真っ赤な 日の出でした
<今日の東京の日の出 AM5:42>
  2024年3月21日 強い風  メジロ  桃の花 
 
↑今日も ベランダにもでたくないほどの強い風です。雲がきれいでした。 
 
↑今日のメジロ 
 
      ↑ 桃の木とユスラウメの木は 去年秋から枯れてしまったのかと
       思っていましたが、今日気付くと桃の花が2輪咲いていました!
       ユスラウメも新芽が出ていました!
       桃の木は カイガラムシなのか白いカビの様なものが 太い幹にびっしり、
       ユスラウメも 太い幹がガサガサになっていますが 無事だった!
       抜いて捨てないで 良かった!
       例年は ユスラウメも今頃きれいに咲いていたのですが。
  2024年3月19日  東の空
  (1)
 (2)
  (1)日の出のころ 東の空(AM5:50) 
 (2)東の空の雲(AM7:20)
         
<今日の東京の日の出 5:47>
  2024年3月16日  野いちごの花
  ↑野いちごの花
花は 純白で美しく 実は 透明感のある美しい赤です。
ベランダでは 小さな実しかなりませんが。
去年の夏の暑さで 弱って、鉢の半分くらいに減ってしまったので
心配しましたが、なんとか無事に育っていて たくさん花が咲いて
いるので 良かった! きれいな実がなりますように!
  2024年3月12日  五彩展
  今年も 五彩展を開催します。
 今年は7名参加です。
 今、作品の仕上げに 頑張っています。
 ついでがございましたら
 どうぞお立ち寄りください。






←クリック  
  2024年3月11日  日の出のころ
       ↑ ポーチから東の空
       裏山や公園の木々が生長して 都心の景色が見えにくくなりました。
       スカイツリーは見えなくなったけれど、東京タワーは木の間から見えます。
       しばらくぶりに 最上階の廊下まで行ってみようかなと思ったけれど、
       やっぱり寒くて行く気力は出ませんでした。
 
  2024年3月8日 春の雪
 ↑6:20分

 この冬2回目の雪です!
 すぐに溶けました。

 ←10:00

                                              
                                           
  花日記<2024年5月6月>    花日記<2024年1月2月
花日記<2023年11月12月> 花日記<2023年9月10月> 花日記<2023年7月8月> 花日記<2023年5月6月> 
花日記<2023年3月4月>   花日記<2023年1月2月> 花日記<2022年11月12月>  花日記<2022年9月10月>
花日記<2022年7月8月>  花日記<2022年5月6月> 花日記<2022年3月4月> 花日記<2022年1月2月>
過去花日記目次 トップページ