2024年4月30日-2 サツキとツツジ |
|
10数年前越してきたころ 駅近くから坂の上まで 街路樹のツツジがきれい
だったのですが、その後 剪定時期が おかしいらしく、何年も何年も
花が咲きませんでした。今年は ツツジとサツキがよく咲いて とてもきれいです! |
|
|
|
↑右が城山(上り) |
↑左が城山(下り) |
|
|
↑ 歩道橋から |
↑ 城山公園から |
|
|
↑↗ 城山公園 |
|
|
↑マンション裏の小公園(白い建物は図書館) |
↑ 道路から裏の小公園への階段 |
|
|
|
|
↑↗ マンション中庭 (4枚)
|
|
2024年4月30日-1 隙間雑草 |
|
|
↑ 駐車場のコンクリートの小さな隙間から生えてくる雑草
一時 ど根性大根が話題になったことがありましたが、
雑草だから元々強いんだし ど根性というわけではないんでしょうね。 |
|
2024年4月27日 アゲハチョウの死 |
|
↑ ベランダ掃除をしていたら 排水溝の近くにアゲハチョウが
倒れていました。もう死んでいました。この所 雨が吹き込む
ような日や、強い風が吹く日があったので、運悪くその日に
羽化してしまい 飛び立てなかったのでしょうか?
オステオスペルマムの上に乗せておきました。
今羽化したばかりのようにも見えます。 |
|
2024年4月27日 ポーチの花たち |
↓ ポーチの花<ペラルゴニウム、 アイビーゼラニウム、
ゼラニウム、ミニバラ、シクラメン、ビオラ> |
|
2024年4月23日 蜂蜜採取体験会 |
美術部時代の友人は 都会に住んでいますが ミツバチを飼っています。
蜂蜜採取会を開いてくれると言うことなので、友人5人でお邪魔してきました。
|
|
←↓
広ーい駐車場の脇のお庭の隅に
あるミツバチの小屋です
白いネットの中にミツバチがいます。
ネットの外側から みんなで作業を
見させてもらいました。
写真を撮るのに 何回か中に入りましたが
蜂さんは 寄ってくることはなかったです。
|
|
|
|
|
↑駐車場脇の作業小屋で |
|
|
↑ いつもは もっと早い時間にやるそうですが、10時頃から作業を始めて
12時頃には ボトル2本の蜜が出来ました。
みんなで 小さな瓶に分けて 頂いてきました。
とても 甘くて濃い味で 爽やかな植物の味が感じられる 大変おいしい
蜂蜜です!蜂蜜って こんなにおいしかったかしらと思いました。
ローヤルゼリーも 一口いただきました。
みんなで作業を体験させて頂き(蜜蓋の切りとり、遠心分離機で蜂蜜の
とりだし等)、貴重な楽しい体験でした! |
|
|
2024年4月21日 ベランダの様子 |
|
|
|
|
|
↑ 城山もベランダも 緑いっぱいになりました。
ゼラニウム系とオキザリスが 元気です。
紫露草も咲き始めました!
イチジクは 突然のように大きな葉が開きました。 |
|
|
|
2024年4月17日 雲 |
↑ 空いっぱいの雲 ポーチから東の空 (11:50) |
2024年4月15日 日の出 |
↑ 日の出 ポーチから (5:23)<今日の東京の日の出 5:08 > |
2024年4月13日 そろそろ葉桜 キアシドクガ |
↑ マンションの桜も そろそろ葉桜、城山もすっかり緑になりました!
景色を眺めていたら 桜の花びらが ひらひら舞っているようなものが
たくさんみえました。左の方に消えていきましたが 又 ひらひらと
右の方から 動いてきました。桜の花ビラが 舞っているようにも
見えますが 蝶の様にもみえる。すぐ見えなくなりました。
写真にはとても撮れませんでした。
以前もみたことあるので 気になり ネットで 色々調べて見たら、
どうも蛾の種類の「キアシドクガ」という様です。
毒はないけれど ドクガの仲間なんだそうです。
|
「キアシドクガ(黄脚毒蛾)はチョウ目ドクガ科の昆虫。
一生を通じて毒はない。日の高い内に成虫の飛ぶ姿を
みて多くの人は「白い蝶」と誤認する」ということです |
|
|
|
2024年4月12日 東京交通会館へ |
↑ 東京交通会館にはいくつもの画廊、ギャラリーがあります。
一期会の方の個展と学生時代の美術部関係の方のグループ展が
開催中なので、行ってきました。
皆さん年に負けず頑張っています。素晴らしい作品でした。
あっちに行ったり こっちに行ったりして おしゃべりしてたので、
写真を撮り忘れました。
|
|
2024年4月8日-3 三沢川の桜 ライトアップ |
↑三沢川の桜並木・・・夕方、ライトアップされたところです
毎日 夕方に お散歩とお買い物に行く夫が 撮ってきてくれた写真です
|
|
2024年4月8日-2 埼玉県立近代美術館 |
|
|
|
|
↑埼玉県立近代美術館
埼玉大学移転(昭和46年)に伴い、大学跡地が公園(北浦和公園)になり、
その後 公園内に 埼玉県立近代美術館がオープンしたと言うことですが、
駅前で便利で 自然豊かな素敵な公園内の美術館です。
桜は枯れかかったのでしょうか、枝が大分刈り込まれていました。
シャクナゲが美しく咲いていました。
春の落ち葉がいっぱい! |
|
2024年4月8日-1 五彩展終了 |
昨日 グループ展の五彩展も終了、今日は 無事搬出も終わりました |
|
↓仲間の皆さん(6名)の作品です
一期展に出品した大作が多く見応えがありました
|
|
|
|
|
2024年4月6日-2 ベランダからの桜 ベランダの花 |
|
|
|
|
|
↑植えっぱなしでも よく咲く可愛いミニチューリップ!
ミニチューリップの絵、小さいので出品どうしようかなと
思いながら出品したのですが、以外にも気に入ってくれる
方が何人かいました。また描いてみようかな。
描きたいものがたくさんあるのに、なかなか描けないのが悩みです。 |
|
2024年4月6日-1 五彩展「埼玉県立近代美術館 地下1階 一般展示室」 |
|
五彩展が始まり、お当番や友人が
みにきてくださるので 3日間会場まで。
しばらくぶりの友人達とのおしゃべりは
楽しかったです。
絵のおかげで 高校生、学生時代、社会人
のときなど 古いお友達とお会いできる
機会が持てるのは ありがたいことです。
|
|
2024年4月1日 五彩展展示 ボケの花 |
|
今日の午後から 五彩展の展示飾り付けの日でした。
私は 小品が多いですが、皆さんは 一期展出品の
大作が多いので 豪華な展示になりました。
裏山の公園のボケが満開で美しい!!
毎年 美しい真白なボケが咲くのは 楽しみです。
奥の方はアセビ、根元にはハナニラ、ムスカリ
などが 咲いています。
この右上の方にマンションの裏口があります。
この手前の方に下り階段があるのですが 近道なのです。
50段も階段降りても まだ駅近くまで下り坂。
|
|
|