2023年12月31日 |
今年も無事終わりました!
来年も良い年になりますように! |
2023年12月28日 マリモ ポーチの様子 |
(1) |
(2)
 |
(3) |
(1)スイセンが一輪だけ咲きました!
(2) ミニバラ一輪、4月に買ったときから 次々花が咲く丈夫な薔薇です。
アイボリーホワイトがきれいです!
最期の一輪、一ヶ月も咲いています! お正月まで持ちそう!
(3) マリモが少し大きくなりました。
春に買ってきたとき しっかり蓋をしてある小さな瓶に入ってたので 、
貝殻を入れた大きな瓶に移し替え 蓋をしてあります。
|
|
2023年12月17日 ポーチとベランダ |

|
 |
今年は、あまり花を買わなかったので、ベランダもポーチも
緑ばかりになりました。先日、妹たちと両親のお墓参りに
行った帰りに、ラナンキュラス、プリムラを買ってきました。
↖ いくらか彩りのあるポーチになりました。
↗ ベランダで 何年も咲いているシャコバサボテンも咲きました!! |
|
2023年12月13日~16日 夜景 |
 |
 |
|
↑ 最上階14階の外廊下から
「立川、国分寺、府中、調布、都心までの夜景」「スカイツリーと東京タワー」
13日~16日まで高校生の孫娘が一人でお泊まりに来ました。
流星が見られるかもしれないから、14階迄行くというので
一緒に行ってきました。晴れていたのですが、いつ現れるか分からない
のに 寒いし そんなに長くいられなくて、見ることなく戻りました。
14日は、一期会の委員会のため 朝早くから夜遅くまで出かけなければ
ならないので、おじいちゃんの相手をしていてもらいました。 |
|
2023年12月3日 ロードレース |
 |
|
「東京都主催の自転車ロードレース大会」
八王子市の藤の森公園をスタートし、
調布市の武蔵野の森公園前スタジアム通りが ゴールだそうです。
↑我が家のあるマンション脇下の坂道を下るのですが、
一瞬で走り去りました。 |
|
|
2023年11月15日 アゲハ幼虫  |
 |
 |
↑アゲハの幼虫、毎日まだいるかなと見ているのですが、
もういないかなと思うと、翌日又見つかることがあります。
これが最期かなと 何回か思いましたが、これが最期の一匹かな?
こんなに遅くまで幼虫がいるのは初めてです。数も多く一番多い
ときは15匹もいました。5本ある柑橘の木は、ほとんど皆丸坊主。
小さい木から丸坊主になるのですが、小さい若い木の葉の方が
おいしいのかな? 何鉢か殖やしたアゲハの好きなデュランタは
夏中咲いていましたが まだ咲いています。 |
|
2023年11月8日~10日 松本旅行 |
ー松本、美ヶ原ー
妹たちとおしゃべり旅行に行ってきました。
|
 |
 |
↑松本ホテル花月 松本民芸家具が アンティークな雰囲気で 落ち着いた素敵なホテルでした! |
 |
 |
↖大阪の妹は、真っ赤な車でやってきました。東京の三人は電車で。
↗ 夜7時前だというのに、人通りの殆どない観光地です。 |
↓2日目は、往復タクシーで美ヶ原へ。
お天気も良く 美しい紅葉を思いっきり楽しめました。
2泊3日の3日目は松本城へ。 |
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
4人とも すっかり年はとりましたが、今の所 特に健康上の問題はないので、
健康に産んでくれた両親に感謝しています。
一人でも来ることができなくなれば 可哀想だから 旅行もできなくなります。
来年も 無事姉妹旅行ができるよう 頑張ろうね気を付けようねと話しています。 |
|
|
2023年11月7日 干柿 |
 |
 |
↑今年も干柿の季節です。
大阪の妹が庭の柿と、直売所から干柿用の柿を沢山送ってくれました。
すぐ柿剥き、ネットをかけて干しました。お天気の悪い日と夜は部屋に
入れて扇風機をかけておきます。楽しみ!! |
|
2023年11月4日 紅葉 |
 |
 |
↖目の前の城山、大分紅葉してきました!
↗紅葉の大変美しいアメリカズタですが、
今年はあまりきれいにならず、すぐ枯れて散ってしまいます。 |
|