2016年8月29日 雲 |
 |
↑PM4時頃の西~北の空 <今日の東京の日の入り 4時13分> |
|
2016年8月25日-2 |
 |
 |
夜顔が咲き始めました。純白で大きな花です。
ミルトニアもいつの間にか咲き始めました。つぼみもあります。
秋咲きの蘭の仲間ですが、丈夫で、ベランダの隅で暑さに負けず育っています。
黄色と紫色のおしゃれな色合いの花です。 |
|
2016年8月25日 雲 |
 |
一日大きな白い雲が、綺麗な日でした。↑AM8時頃 西~北の空 ベランダから |
|
2016年8月24日 さなぎ 玉すだれ |
 |

↑タマスダレ |
|
↑ 13日のアゲハの幼虫は、それほど大きくはなかったけれど、すぐいなくなりました。
ベランダのどこかでさなぎになっているだろうと思ってた所、ミカンの木の根元で
さなぎになっていました。秋にさなぎになったものは、越冬するそうですが、
これはどうだろう?秋には蝶になるのかな、越冬するのかな? |
|
2016年8月23日 台風一過 |
 |
夜、また雨が降っていましたが、朝にはすっかり晴れました。
朝7時頃の北の空 |
|
2016年8月22日 台風 |
 |
 |
次々と台風がやってきます。
強い風と雨でしたが、夕方にはとおりすぎ、夕焼け。
子供が小学生の頃、26℃以下だと、プールは中止と言ってた様な気がします。
今はそんな涼しい夏はないですね。
台風も北海道まで行くことはあまりなかったような気がするのですが。
素晴らしい成績でオリンピックも終わりましたが、
こんなに暑い夏に台風、東京オリンピックが心配です。 |
|
2016年8月15日 緑になったアジサイたち |
|
 |
 |
純白だったアジサイ(とランタナ)
|
縁取りのある緑色のアジサイ、
ピンクになりまた緑になりました。 |
緑、白、緑と変わる
アナベル(とバイカウツギ) |
|
2016年8月13日 クロアゲハチョウの幼虫 |
 |
今年は、アゲハチョウの幼虫をみないので、
内心さびしく思っていたところ、
だいぶ大きく育ったクロアゲハの幼虫が
2匹いました!!
|
毎年、ミカンの木は、アゲハの幼虫のため丸坊主になり育ちが悪いので、
レモンの木を買ったり、ミカン類の種を埋めておいて芽がでたのを育て、
3本ほど柑橘の木があります。(実がなるわけでもなく、アゲハ用です)
一番大きな木を、幼虫のいる木のそばに持ってきて、枝がつながるように、
縛っておいたところ、次の日にはちゃんと大きな木に移って、しっかり葉を食べていました。 |
|
2016年8月10~14日 孫達 |

 |

娘達と孫達が遊びに来ました。
マンション中庭のジャブジャブ池、城山公園で虫取り
昭和記念公園、夏休みの宿題のお習字、お絵かき。
あとは、ホームの大おばあちゃんを訪ねたり、
いつものようにお買い物やお食事です。
(私は、虫取りや昭和記念公園には行きませんでしたが) |
|
子供達が来る前には、普通の冷蔵庫の他に小さな冷凍庫も、両方とも満杯にして
用意します。余ったら、帰る時、持って行ってもらいます。
生協の配達を頼んでいるので、1週間分まとめ買いをするので、大体いつもたくさん
何かしら入ってる冷凍庫、急に空になったせいで驚いたのでしょうか。
水漏れがして周りに水がこぼれていました。
暫くしたらおちついたので、壊れたわけではないようで、ほっと一安心。 |
|
2016年8月9日-2 デュランタ |
 |
デュランタ
かなり剪定したのですが、ずいぶん大きくなりました。 |
|
2016年8月9日 朝顔 |
 |
朝顔がいくつかの鉢やプランターから
ぽつぽつ咲き始めました。
ヘブンリーブルーということで、
苗と種からまいたものです
なぜか、みなブルーにはならず、
紫っぽいピンクです。 |
昨日は熊谷まで。
午前中(10時~1時)運営委員会、午後(3時~5時)理事会ということで
あさ8時前に出かけ10時に帰ってきました。
パソコンで天皇陛下のお言葉を見たり、テレビでオリンピックを見たりして
やっぱり寝るのは遅くなりました。
今日は、疲れてお昼すぎまで寝て、オリンピックの放送を見て、一日を過ごしました。
オリンピックはやっぱり面白い。
体操、3回転4回転といっても、ふつうにみていると2回転くらいにしか感じません。
スロー画像で見て、やっぱり4回転もしているんだとわかり、改めてそのすごさを感じます。 |
|
2016年8月7日 雲 |
 |
今日の雲
北の空
午後2時ごろ |
|
2016年8月6日 三日月 |
 |
城山に沈む三日月
くっきりときれいな三日月でした。
17:20分 |
|
2016年8月2日 真夏の雲 |
 |
お天気が荒れています。
夜、雷が聞こえたり雨が降ったりして
いましたが、今日は晴れて、大きな雲が
空いっぱいに広がっていました。
← 北の空 ↓西~北の空
(PM 12:30分頃)
 |
|