トップページ  花日記<2015年1月・2月>   花日記<2015年5月・6月>
花日記<2015年3月・4月>
   2015年 4月27日-2  カモミール  ミント
 (1)カモミール、去年のうちに芽が出たものは、もう花が咲きました。
   今年芽が出たものは、20日の写真のように、まだ小さいです。
 (2)ミントがとても勢いよく育っています。
   2015年 4月27日-1  ミニアガパンサウ  ツタンカーメンのエンドウマメ
 (1)ミニアガパンサスが何年ぶりかで咲きました。
 (2)ツタンカーメンのエンドウ豆もだいぶ育ってきました。
   一昨年友人に種をもらって育てて、去年収穫できた種を蒔いたものです。
  2015年 4月26日  カンパニョーラ  マーガレット  選挙
← 朝日のあたる城山

↓ カンパニョーラとマーガレット
 去年の苗や去年挿し芽をしたものが咲き始めました。
 買った苗に比べると不揃いですが、勢いがあります。
 吊り鉢6個の両端の沢山花が咲いているのが、
 今年買った鉢です。
 去年、一昨年に挿し芽をしたマーガレットも、
 元気に咲いています。
 選挙にいきました。
 90才になるのではないかと思われるお年寄り(女性)が一人で投票に来ていました。
 若い人の選挙離れが多いというのに偉いなーと思いました。 
   2015年 4月25日  委員会  くらやみ祭り

↑クリック
 委員会のため、熊谷まで。朝8時に家を出て、夜10時に帰ってきました。
帰り、府中本町からタクシーに乗るため、駅を出ると
くらやみ祭りの提灯が沢山ぶら下がっていました。
くらやみ祭りには、まだいった事はありません。
   2015年 4月24日  シダ、チューリップ
ポーチのシダ、 フォスタの葉がきれいです。
ベランダのミニチューリップもいろいろ咲きました。
   2015年4月23日  ベニバナトキワマンサク  モッコウバラ
買い物帰り、しばらくぶりに、近辺をゆっくり歩いてきました。 
 
 ベニカナメモチの赤い色の生け垣が続く中、赤紫色のすてきな色の花が咲いている場所がありました。
 何の花かなと思ったら、ベニバナトキワマンサクでした。 
   
  隣のコメダ珈琲店のモッコウバラが満開です。
  2015年  4月22日 都美術館 個展鑑賞
公募展「ベラドンナ展」に知人が出品しているので、
東京都美術館に行ってきました。
女性だけの団体と言うことで、女性らしい華やかな
雰囲気の作品展(絵、版画、手工芸品、書道など)でした。
それから京橋の一期会の方の個展を見てきました。
水彩の柔らかな色調がすてきな展覧会でした。
19回目と言う事ですが、毎年毎年ほんとに
すばらしい事です。
  上野公園は、若い人もかなりいましたが、都美術館に入ると、高齢者が多い。
 高齢者(65才以上)になってもいろいろ活躍したり出かけたり場がある世の中、
 ちょっと前までは考えられない事だったでしょう。
 それにしても全人口の4人にひとりが65才以上の高齢者とか。
 20年後には3人にひとりが高齢者だそうです。どんな世の中になるんでしょうか。
  2015年 4月20日  オオデマリ イチゴ スミレ チューリップ
↑オオデマリ・・・去年は花が咲きませんでしたが
  今年は無事きれいに花が咲きました。
↑イチゴの花
←スミレとカモミール・・・
 あちこちの鉢でスミレが咲いています。
 カモミールの芽も育ってきました。
↓可愛いミニチューリップ
実家にいったり、
父の1周忌があったり、
何となく忙しい毎日、
あっという間に1週間
たちました。
  2015年 4月12日-2  花たち
 
 
↑ ベランダ、ポーチの花たち・・・夫が写しました。先日、買った小型の一眼レフデジカメで。
  2015年 4月12日  城山風景、「鹿の王」
 
桜も終わった城山風景
お正月に来たとき、コーチャンフォーで娘が買った本、
私の好みの感じがしたので、読み終わったら持ってきてと言うことで、
春休みに持ってきてもらいました。こんなすばらしい本を書ける人がいる
なんてと思うくらい面白い。そしたら、先日、本屋大賞に選ばれたとのこと。
でも面白くてもなかなか読めない。もう少し前なら、このくらいの本なら
面白ければ一日で読めたのに。登場人物の名前も難しくて覚えられない
のですが、最初に登場人物の一覧表がありました。そういえば昔読んだ
少年少女文学全集にも、ちゃんと登場人物一覧があったなー。
  <もう少し前のような気がするけれど、よく考えれば10年、15年以上前の事。>
 4月10日  川越  グループ展
実家に行く前に、川越により、一期会の方の
グループ展を見てきました。
毎年、主催しているパステル画教室の発表会を
開いていますが、すばらしい事です。
狭山に住んでいるときには、川越には、買い物、喜多院、蔵造り、私立美術館など
 いろいろ行きました。ショッピング通りは、相変わらず賑やかで懐かしかったです。
  2015年 4月8日  4月の雪
朝から、雪、みぞれ、雨の寒い日でした。
東京都心では、4月としては2010年4月17日以来、
5年ぶりの降雪と言う事です。

「千葉県の銚子地方気象台でも午前8時からみぞれを観測している。1888年の統計開始以来、最も遅い降雪を観測している。これまでシーズンで最も遅い雪の記録は1925年に観測された4月6日だったが、今回この記録を90年ぶりに更新した。」と言う事です。
でもベランダは確実に春です!
  2015年 4月4日~6日 桜
4日は、委員会があるので、子供達が帰る前に出かけました。
実家により6日に帰ってくると、目の前の城山はすっかり、山笑う風景になっていました。
実に忙しく疲れた春休みでしたが、目の前の景色とベランダの花たちに心が癒やされます。
 
国立の大学通りの桜並木 (中央線国立駅ホームから)
昨日の雨で、少し散ったようですが、写真で見ると、まだ満開のようです。  。
  2015年 3月30日~4月4日-3  超大型複合書店<コーチャンフォー>

(1)

(2)

(3)
札幌、釧路、北見など北海道各地で超大型複合書店を
展開してきたコーチャンフォーが東京進出ということで、
去年、稲城市若葉台の駅前に出来ました。
店内は、CD&DVDエリア、文房具エリア、書籍エリア、
カフェエリアがあり、全部ワンフロアーにあります。
駅から来ると1階みたいですが、実際は3階で、1,2階は
605台も収容できる駐車場だそうです。一日中店舗内に居ても見切れないのではないかと思うほどの品数です。
ドトールカフェも併設されています。
 お正月孫達と行きましたが、又、みんなで行ってきました。
 ドトールカフェーは、窓際でゆっくり本を読んでいる人もいますが、
 お子様コーナーがあるので、とても助かります。(2)
 壁の本棚のようなインテリア、写真を貼り付けてあるのかなと思ったら、
 うすいカーテンに印刷してありました。面白い!(3)
 夜ライトアップされると、まるでお城のようにみえる建物です。(1)
 つい買いすぎてお金のかかる場所ですが、家族全員楽しめます。
  2015年 3月30日~4月4日-2  孫の絵ギャラリー
     


↑←中2になる孫が しばらくぶりに急にパソコンで
 絵を描きたいと言いました。
 パソコンの操作もペンタブレットの扱いも、孫はちゃんと覚えていました。
 あっという間にいろいろな絵を描いていて、
 何年かぶりで操作するというのに、自由に使いこなしています。
 私はずっとやっていないので、忘れている事が多いのに。
 脳細胞が日々増えている年齢と、毎日大きく減っているもの
 との違いは実に大きい。ともかく1回教えれば覚える、
 こちらは何回聞いても絶対覚えられない。

←4年生になるマリちゃんも、初めてのパソコン画で羊さんを描きました。
   
 3才のユズくんの絵が、なんか一番芸術的な感じがするような。  ↑
  2015年 3月30日~4月4日-1  春休み
孫達が遊びに来ていました。
いつも、おばあちゃんの部屋で、お絵かきをするのを楽しみにしています。
画材だけは何でもあるのですぐ提供出来ます。 
3才の孫も「ぬりぬりしたい」と言いますが、チューブから絵の具を出して筆で描きたいのです。
中学生の孫は、自分でパソコンから描きたい物を探し出してきて(今回は車)、油で描いています。
いつも特に教える事はしないで、下塗りしたキャンバスと絵の具だけ提供するのですが、
今回はナイフで描くと早く描けて色がきれいだよと教えてあげました。
前回は、東京駅を描いていましたが未完成、今回は2日でだいたい仕上がりました。

ピアノとウクレレを習っている4年生になるまりちゃんは、ウクレレとおじいちゃんの尺八と合奏です。
ギターもおじいちゃんに教えてもらい、すぐに少し弾けるようになりました。
少し小さなギターを用意しておいたのです。

 3月29日  お花見

←開放されているので、
 一般の人もお花見をしています。
  ↑ 東京工業大学構内の桜 
 東工大美術部と青山短大美術部は、昔、交流していました。
 40年前後卒業の頃の仲間は、いつも一期展を見に来てくれます。
 今回のお花見は、もう少し若い人たちも集まると言うことでしたが、参加しました。
 半世紀ぶりにお会いする方もいましたが、楽しいお花見会になりました。
 運の良いお天気に恵まれたお花見でした。
 (満開の桜を見て、会食が始まる頃から、お天気が悪くなり、小雨が降り始めました。)
   2015年 3月28日  白い花
(1)城山のこぶし (裏の公園からズームで)   (2)ハクモクレン(実家の近くで)  
(3)ボケ(裏の公園で)  (4)ユキヤナギ(裏の公園で)   (5)アセビ(裏の公園で) 
  2015年 3月25日  個展
友人とパスキン展を見ようと、新橋で待ち合わせました。
ところがなんと水曜日は、休館日でした。残念!
そのあと行く予定だった一期会の方の個展を
見に行きました。
もう17年も毎年、有楽町の交通会館で
個展を開かれていると言うことです。
すばらしい!!
その後は、どこか別な展覧会を見に行こうかとも
思いましたが、又の機会にしましょうと言うことで、
ゆっくりおしゃべりを楽しんでから帰ってきました。
   2015年 3月24日  ムスカリ、スミレ、ユスラウメ
                               ↑ムスカリ、スミレ
 あちこちの植木鉢から、ムスカリやスミレが芽を出し 花が咲きはじめました。
 園芸用の買ってきた花たちも春らしくきれいですが、自然に増えて自然に咲く
 小さな花には一段と春を感じます。

←ユスラウメ
 2、3年くらい前、それまでは実が落ちることはあまりなかったのに、
 実が沢山落ちてあちこちの植木鉢から芽が出てきました。
 その後、元の木は枯れてしまいました。
 枯れる前に子孫を残すかのように、実をたくさん落としたようで、
 不思議な感じがします。
 無事、何本か育ち、無事花が咲きました。
 実家の庭に植えておいたものは、倍くらい大きく育ち、
 花もびっしり咲いています。
 なんといっても地植えにはかないません。
  2015年 3月23日  こぶし
城山のこぶしも、七分咲き位になりました。  (↑ベランダからと近くから) 
早春のまだ若葉が出ていない茶色い木々の間に真白いコブシの花、
とても美しい風景ですが、うまく写真に撮れません。
  2015年 3月18日  急に暖かくなりました
 
一輪づつ春の訪れ!
  2015年 3月18日  マイガーデン
←「グリーン&レッドガーデン」  (ポーチの様子)
  部屋に入れなかったゴムの木は、
  枯れることはなかったですが、
  だいぶ弱っています。
  シダ類は、みな元気に冬を乗り越えました。


↓「ピンクガーデン」  (ベランダの様子-1)

   ↓「ブルーガーデン」  (ベランダの様子-2)
   2015年 3月17日  ヒヨドリとムクドリ

ムクドリが地面をつつきまわっています。
虫でも食べているのでしょうか。
残りご飯を撒いてやったら、
ムクドリ6羽くらいとヒヨドリ1羽が
争っていました。
多勢に無勢でヒヨドリは逃げだし、
柿の木にとまり、悔しそうに
ギャーギャーと鳴いて居ました。
      (実家の庭で)
14日は委員会のため、熊谷まで。
15,16日は実家。
  2015年 3月10日-2  日の入りまえの空と雲
今日の日の入り 17:44(東京)



←16:53分 
  我が家からの日の入りは、
  城山があるので
  実際の日の入りより50分早いです。

←17:34分 (日の入り前の北東の空)




  2015年  3月10日-1  日の出のあとの空と雲


今日の日の出(東京) 6:00

←6時22分(北東)


↓6時23分(東)

                                               スカイツリー(ズームで)
  2015年 3月9日  梅のつぼみ
梅のつぼみ、とてもかわいらしい!
どこのお庭の梅も、もう満開が多いですが、
この木は、まだつぼみでした。

←実家の近くの空き家の庭、
何年も人は住んでいない様子ですが、
庭は時々きれいにしているようです。
 2015年 3月6日   クリスマスローズ
クリスマスローズ
  夕方のNHKのテレビで、緊急速報のお知らせ。
 地震かなと思ったら、サッカーの監督が決まったというニュースでした。
 こういうこと、NHKで緊急速報する必要あるのかな-???と思いました。
  2015年 3月2日   福寿草

  ( 実家の庭 ) 
 
        ( ベランダ )
  実家の庭には、福寿草が咲いていました。
 ベランダのはどうなったかなと思いながら夕方帰ってくると、
 ちょうど、水まきをしていた夫が「今日黄色い花がひとつ咲いていたよ」、、、
 福寿草の事でした。
 ベランダのあまり日のあたらない場所においたままだったので南側に持ってきました。
 福寿草は、夕方から夜、曇りの日は、花は閉じています。  
トップページ       花日記<2015年1月・2月>        花日記<2015年5月・6月>