トップページ    過去花日記<目次>    花日記<2015年3月4月>

花日記<2015年1月・2月>  

  2015年 2月25日  ぼけ、こぶし
↑ 裏の公園のボケのつぼみ ↑ 城山のコブシの芽
  ボケのつぼみは、まん丸でとってもかわいい。
 裏の公園のボケと城山のコブシの花が咲くと春を感じます。
 コブシは、ベランダから見えるので、毎年楽しみに待っているのです。
 買い物に行く途中、城山公園の中を通って、コブシの芽を眺めてきました。
 もう少しで春!
 
 隣駅前のケーズ電気まで買い物に。
 夫は一眼レフのデジカメ、私はiPodみたいなもの。
 私は、CDラジカセで音楽を聴いていると、
 CD一枚ごとに取り替えるのが面倒なので、
 CD を全部取り込んで聞けるものを買いたかったのです。
 ソニーのウオークマンのスピーカー付きのものにしました。
 ラジオも聞けるのにしましたが、
 FMのみしか聞けるのはありませんでした。
 ラジオは、イヤフォーンでないと聞けません。
  2月23日  黄花クンシラン
春の気配を感じる暖かく穏やかな日でした。
しばらくぶりにお掃除。

黄花クンシランが咲きました。
10年以上経ちます。時々咲きます。
茎はいつまでも1本だけですが、そういうものなのかな。
  2月21日  上野の雲
上野の雲
 (1)上野公園、交番まえから
 (2)上野国立博物館まえから
    (噴水広場がなくなり、広々しています)
 (3)東京都美術館入り口から

お天気も良く、入場者も多い春季展最終日と
なりました。
午後2時から搬出作業、その後打ち上げ会。 
無事終了!!

春季展は、1週間と短い期間なので、
お当番など出かけることが少なく
高齢の身にはだいぶ楽ですが、
あっという間に終わってしまいます。
(一期展本展は2週間)
  2015年 2月17日  春季展
  
   ↑私(元美術部)の絵               ↑Kさん(元美術部)の絵        

                                    →元美術部の仲間
  春季展は寒い時期なので、招待状を出すのは気が引けるのですが、
 美術部の仲間は、みなで会うのを楽しみにしていて、そろそろですねと
 メールをくださるので、私とKさんで都合の良いを決めてお誘いメールを
 一斉に流すと、都合付く方は、来てくれるのです。
 絵をさておき、会って皆で飲みながらおしゃべりをするのが楽しみなのです。
 若い頃の友人達とは、皆気兼ねなく言いたいこと言えて、お互いあまり気にしないところが良いところです。
 ついこの間の事のように感じることが、良く考えてみると10年はたっている事が多いね、と言う話になりました。
 この調子で、あっというまに年とっていくんだなー。先は短い。
 2月16日   春季展  ベランダの花たち
ピンクガーデンのベランダ

今日は、良く晴れて暖かい日でした。
 15日の昨日は、春季展の初日でした。
 午前中は展示作業、午後2時から開場でした。
 大変大勢の方が、見えていました。
 目の前の会場で、「新印象派展」を開催中なので、その帰りでしょうか。 

 春季展は、8号10号の小品で見やすく、又作品数は約300点展示されていて、見応えがあります。
 21日午後2時まで開催されていますので、ついでがありましたら、どうぞお立ち寄りください。
  2月11日  キンギアナム  金のなる木
<キンギアナム>の花が咲きました。あまり立派な株ではありませんが。
花の咲く時季は、3月から5月と言うことなので、ずいぶん早いです。

<花の咲く金のなる木>の花も満開になりました。とても可憐でかわいい花です。 
こちらも、葉が少なく良い株ではありません。
  2月6日  雲
予報が外れて
雪が積もることはなく、
晴れて良いお天気に
なりました。
実家に行く日なので、
助かりました。

←大きな雲
  ポーチから(北~東)
  2月5日  雪、ヒヨドリ
  大雪の予報です。
 なぜか、一時間以上もベランダで雪を眺めている(?)ヒヨドリでした。
 ご飯を少し撒いてやったのですが、少し食べただけでした。
 2015年 2月3日  ラナンキュラス、マーガレット
2月に入り一段と寒い毎日ですが、
この辺は、今日は風もなく いくらか暖かい日です。

1月中に終わらせたかったこと、
一期会のホームページの更新・・
   何とか無事終わりました。
   会員約200名、約300点の作品の更新は、
   毎年3ヶ月はかかるのです。
春季展の作品・・・10号2点何とか終わりましたが、
   目の前にあるとつい手を入れたくなってしまいます。
   1日~11日までに宅配便で、搬入業者宛に
   送る事になっています。

↑クリック
春季展は、東京都美術館で15日から始まります。
東京都美術館においでの際には、
どうぞ一期会春季展にもお立ち寄りください。
(入場無料)

 2015年 1月31日   雪景色  南多摩駅
 ←オラフかな?


←裏山
写真には写りませんでしたが、
南多摩駅から北に見える山並みがきれいでした。
緑色の柵は、工事中の駅前です。
おととしの12月に上下線とも高架になり、
駅も大変立派になったのに、
一年たっても駅前の整備はすすんでいません。
工事しているのかどうか、さっぱりわかりません。
早く、バス乗り場、タクシー乗り場くらい
できてほしいものです。
市バスは、駅前まで乗り入れるようには
なりましたが、一時間に1本では、
ほとんど役に立ちません。
 ( 実家に行く途中)
 1月30日-2   今年初の雪景色・城山 (ベランダから)
 
 
↑パノラマ合成写真
 1月30日-1  ハクセキレイ、雀
←ベランダのハクセキレイ

ベランダには、毎年、雀がえさを食べに
賑やかにやってくるのですが、
今年の雀は非常に用心深くて、
ちょっとでも家の中でも人の気配がすると、
逃げてしまうので写真は撮れません。
そのせいか、ハクセキレイがときどきやってきます。
  雀は、一年に3回くらい春から秋にかけて、卵産み世代が入れ替わるようです。
小雀が親に連れられてやってくるときは、騒々しく鳴いて食べさせてもらっていますが、
1週間くらいで子離れ親離れします。その後は小雀だけで、しずかに慣れない様子で
やってくるのですが、去年秋最後に育った雀は、いつまでも異常に用心深いのです。
去年の冬は、ベランダの手すりにズラッと並んで、えさを撒くまで催促するように待っていましたが。
 1月27日  北の空
北の空の雲  16時40分
 1月25日  宵の明星
宵の明星

  (ベランダから 17時40分)
 1月24日  金のなる木
金のなる木<桜花月>
先日部屋に入れた、金のなる木、つぼみが沢山付いていましたが、花が咲き始めました。
とても、かわいい花です。
普通の金のなる木はほとんど花が咲くことはないそうですが、これは花の咲く種類です。
それにしても金のなる木とは、ずいぶん俗っぽいネーミングですが、
和名は、フチベニベンケイ(縁紅弁慶)、その他の名前では、花月とか成金草とも言うそうです。
花は冬に咲くんですね。

  科・属名 :ベンケイソウ科・クラッスラ属
原産地 :南アフリカ
寒さ :やや弱い(0度以上)
暑さ :強い
日照 :日向
別名 :カゲツ(花月)、クラッスラ
分類 :常緑低木、多肉植物
耐陰性 :あり
花期 :
花言葉 :一攫千金
 



←インターネットより
 1月18日  柏葉アジサイ  水仙
 
  ↑最後の二葉…カシワバアジサイの紅葉した葉も散って
           あと2枚になりました。
 ↑水仙などの球根の芽も育ってきました。

今日は暖かい日でした。
実家は、古い木造住宅で、居る部屋に居る時しか暖房つけないので、じつに寒い。
居ない部屋に暖房つけておくという事は出来ないみたいだし、寒くないというので仕方ありません。
母が庭に出ると、戸は開けっ放しだったり、半分開いてることもたびたび、、、、
夜、トイレに何回も起きるのに寒いだろうからと、一晩中つけていられるように
デロンギのオイルヒーターを買ったのに、すぐ消してしまう。寒くないというのです。
両親は、北海道出身ですが、父は大変寒がりで、夜も昼も自分の部屋はガスストーブつけていましたので、
母の寒さに強いのは北海道育ちだからというわけではないようです。
我が家に帰ってくると、ほっとします。
 1月17日  日の入り


城山の後ろに、日が沈むところ
きれいなので、写真でも撮ろうかな
とカメラを取りに行ってるまに、
沈みかけていました。
16時7分撮影ですので、
実際の日の入りより
45分早く沈みます。
            (ベランダから)

<今日の日の出:6時50分
    日の入り:16時52分>東京 
 1月14日  ゴムの木など
「ゴムの木」、花の咲く「金のなる木」
「黄花クンシラン」、「シダ」
赤い花の「ハナキリン」も、部屋に入れました。
  寒さに弱い植物でも、12月1月の寒さまでは何とか耐えるのですが、
2月の寒さには耐えられないのです。(我が家のベランダでの場合ですが)
頑張って表で寒さに耐えていたものを、部屋に入れると、ほっとするのでしょうか、
急に葉が黄色くなり落ちて来るものがありますが、しばらくすると新しい芽や葉が出てきます。
 1月12日  
今日の雲
西~北の空
 1月11日  ハナキリン
黄色い花のハナキリンを部屋に入れました。
毎年、2月の寒さで、枯れかかり痛むので、
今年は部屋に入れる事にしました。
赤い花の方は、黄色よりは寒さに強いようです。
  この冬は、あまり花を買わなかったので、
 ポーチは、相変わらず緑が多い状態です。
シダは、まだまだ元気です。
紫陽花の葉が枯れかかってきたので、
別な場所に移動しなくては。
 1月5日-2  満月
  東の空に、赤い大きな満月が輝いていました。
今日は少し曇り空です。
明日は、雨が降るという予報です。

(PM5時30分)
ポーチを出たマンション廊下から
 3日は、晴れていたので、
空の色が、とてもきれいでした。

(PM5時20分)
玄関ポーチから
 1月5日  大國魂神社
大國魂神社にお参りに行ってきました。
かなりの人出は、まだありましたが、並ぶほどではありませんでした。
古いお札のお炊きあげをお願いして、新しいお札を買ってきました。
 1月3日  お正月終わり

雲取山で初日の出を拝んできた娘と孫も又来て、
お婿さんたちもお迎えに来て
賑やかなお正月も今日で、無事終わりました。
やれやれです。
この冬休みは、弟夫婦が母の面倒をみてくれているので、私達娘は、皆安心して孫と過ごすことができました。

  早速広報の仕事も始まります。みんながいる間も隙を見て少しづつやっていました。
パソコンの前にいるのを孫に見つかると、怪獣の動画を見たいと騒ぐので、こっそりやるのです。
中一の男の子は、小さいときは、乗り物でした。
孫4人、性格も好みも得意なこともそれぞれですが、
自分の子供より余裕を持って眺められるので、個性がよく分かりとても面白いです。
  2015年 1月1日  元旦
本年も、どうぞよろしくお願い致します。

ホームページを作り始め、日記のページを作り始めて
12年目に入りました。
小学校の絵日記以来、日記を付けたことは
無かったし、家計簿は、どんなに決心しても
3ヶ月がいいところだったので、
こんなに続くとは思いませんでした。
今年も楽しみながら続けていこうと思います。
↑ 元旦には雪がちらつき、孫たちは大喜びで、表に出て行きましたが、
 「なんにもつもってなーい、つまんない」と言い戻ってきました。

トップページ         過去花日記<目次>    花日記<2015年3月4月>