トップページ   花日記<2020年9月10月>  花日記<2021年1月2月>  過去花日記目次
花日記<2020年11月・12月> 

  2020年12月31日  大晦日
↑北西~北の空の雲(16:23分) (今日の東京の日の入り16:38分、日の出6:50分)

夜は、強風が吹きまくっていましたが、昼間は寒いけれど晴れて良いお天気の大晦日になりました。
今年は、大変な年になってしまいましたが、来年は、落ち着いてほしいです。
  2020年12月30日  しめ縄飾り
花が少ない玄関前ですが、みどりの植物たちは元気です。
娘が作ってくれたしめ縄を飾りました。
お正月には子供や孫たちは来ないことにしたので、料理の心配がなく、
この2,3日、二人であちこち色々とお掃除をしました。
  2020年12月23日-2  雲
↑日の入りのころの雲(ベランダから)(16:24分)  
今日の東京の日の入り(16:33分)
  2020年12月23日-1   ハゼの木
ハゼの木、残りの葉もみな紅葉しました。
きれいな紅葉です。

そういえば、紅葉のきれいなマルバの木というのも
買ったことあるけれど、残念ながら数年で枯らして
しまいました。
  2020年12月22日   アイビーゼラニウム
素敵なエンジ色の
アイビーゼラニウムが咲きました。

ピンクと白い花のアイビーゼラニウムは、
よく伸びて、挿し芽もよく根付き
たくさんふえましたが、
エンジ色と紫色の花のは
なかなかうまく殖えません。
花の少ないベランダですが、
球根(チュリップなど)や
種を撒いたもの(アネモネなど)が、
大分芽がでてきました。
春が楽しみです!
  2020年12月15日   雲
↑ 城山に日が沈むころ(15:17)の西と北の空の雲(ベランダから)
↑城山に日が沈んだ後(16:18分)の西と北の空の雲(ベランダから)
<今日の東京の日の入り16:29>
今日は今季一番の寒さと言うことでしたが、日が差していたので、
寒かった昨日よりは多少温かく感じました。
雲のきれいな日でした。
  2020年12月10日   日の入り
城山のうしろに日が沈む時 
       15:38分

(今日の東京の日の入り
 
       16:28分)

城山があるので、
我が家のベランダからの日の入りは、
実際の日の入りより、
一時間近く早くなります。
   

  2020年12月10日  枇杷の花
  ↑枇杷の花が満開 、城山もすっかり紅葉しました。
  つぼみがぎっしりとついていましたが、間引くと良いいということなので
  少し取り除きましたが、房になって、たくさん花が咲いています。
  実ができたら、又摘果するとよいということですが、無事実がなるでしょうか。

  「桃栗3年柿8年」と言う言葉がありますが、調べてみたら続きが色々あるようです。

  枇杷は9年でなりさがる、枇杷は早くて13年、ユズは9年、ユズの阿呆は13年、
  梅は酸いとて13年、なしの大馬鹿18年、銀杏の気遣い30年などなど。

  枇杷の種は、埋めてから かなり年数が経ってはいるとは思いますが 
  5,6年位前のような気もするのですが、
  月日の経つのが早く感じるので、あっという間に10年くらい経っているのかなー。

  桃の種も埋めておいたら芽が出て、たしかに3年目には花が咲き小さな青い実がなりました。
  毎年青いうちにみな落ちてしまいますが、桃色の花がとてもきれいです。
  あまり元気な状態の木ではありませんが、10年近く花を楽しませてくれています。
  2020年12月10日  アロエのつぼみ
    ↑アロエのつぼみが二つ
   左の元の木は、20年以上も前からあるもので、ぎっしりと脇芽がでています。
   前回は、いつ花が咲いたか覚えてないですが、たまーに花が咲くことがあります。
   右は、左のアロエからでた芽を切り取り、去年挿し木したのですが
   1年目でつぼみができました。
   アロエの花は、11月~2月くらいの冬に咲くのだそうです。
  2020年12月5日   母  カメラ買い換え  花苗
昨日、ようやくカメラの買い換えに
隣駅前のケーズ電気まで行ってきました。
この際、スマホにしようかも考えましたが、
とりあえず、デジカメを買い換える
ことにしました。

帰りに、園芸センターにより
花の苗を少し買ってきました。
園芸センターに行くのもしばらくぶりです。
アリッサムやサクラソウやビオラなど
小さい可愛い花を買ってきました。

今日は、雨で寒いので、植え替えは明日にしよう。
  隣駅前に、母の入居している老人ホームがあります。
 10月に、そろそろ面会出来るかなと言うときに、施設内でコロナ感染者が一人でたと言うことで
 又会えなくなりました。骨折で別の病院に行って感染したと言うことです。
 幸いに施設内には広がりませんでした。
 今は、一家族週一回と言うことで予約して面会できるようになりました。
 今日は予約してなかったのですが、渡してほしいものがあったので寄ってみました。
 会えなくてもいいと思ってたのですが、
 たまたま談話室も開いているし、今なら起きてられるでしょうからと言うことで、
 会えることができました。話はあまり通じないですが、とても顔色が良く元気そうでした。
 マスクしていても私の事は すぐ分かりましたが、夫の事は、誰?と言ってました。

  2020年11月29日  雲
↑寒い日です。空には雲がいっぱい!  北西~北~東の空 AM8:00
  2020年11月28日-2   シャコバサボテン
 ↑シャコバサボテンが咲き始めました。
  今年は、園芸センターに出かける機会がなく、冬用の花苗はあまり買ってませんが、
  生協で買った種を撒いたり球根を色々植えました。そろそろ芽がでてきました。無事育ちますように。
  2020年11月28日-1  イチゴ
たくさん増えたイチゴです。
伸びたランナーを、土の上に置いておくと
根付いてふえていきます
最初の3株は、もう10年以上前になります。
育て方のせいか小さい実しかできませんが、
丈夫なイチゴです。
でも、去年は冬まで実がなっていたのですが、
今年は、ふえることに力をとられたのか、
5月に収穫できてから全く実はなっていません。
  2020年11月26日-2  テントウムシ
   今日は、暖かい日でした。
  毎年必ず、11月末から12月にかけての暖かい小春日和の日に、
  ベランダに現れるテントウムシ、今年もちゃんと現れました。
  毎年、脇のベランダの下から続いている柱を上ってきます。
  毎年2種類の模様のテントウムシがいます。
  2020年11月26日-1  枇杷の花


ビワの花が咲きました!

  何年も前になりますが、ビワの種を埋めておいたら、
 芽がでて160㎝くらいに育ちました。今年初めて花が咲きました。
 今頃花が咲くのかなと思い、調べてみたら、ビワの花は11月~2月なんだそうです。 
 来春、無事に実ができるでしょうか?
  2020年11月23日-2 北の空
←北の空 PM4:21
  上は雲に覆われていますが、下の方はよく晴れていて、北関東の山々がよく見えます。
 (写真ではよく見えませんが)
 ズームで撮した下の写真は、左は赤城山、右は男体山かな?
 間に、秩父の山々が見えるはずなんですが、よく撮れませんでした。

 空の写真を撮ると分かる時があるのですが、黒いシミが現れるようになり大分経ちます。
 カメラを買い換えに行こうと思いつつ、億劫でなかなか出かけられません。
 今はスマホのカメラ機能が優れていると言うことだし、娘のスマホの写真を見るととてもいいので、
 この際スマホにしようかなと思ったのですが、どう考えてもスマホは使うことなさそう。
 パソコンがあれば、自分にとって必要なことはできるし、
 ホームページ用の画像処理などは やはりパソコンの画面でやった方がやりやすいしとか
 色々考えましたが、とりあえずカメラを買い換えに行ってこよう。
  2020年11月23日-1  部屋に入れた植物たち
大分寒くなってきたので、
ゴムの木、パキラ、ブルーエルフィン、源平カズラなどを部屋に入れました。
  2020年11月20日-3  キュウリ
 10月の終わりには、ミニキュウリもゴーヤも終わり、抜いて処分しましたが、
「夏秋きゅうり・夏すずみ」というこのキュリはまだ実がなっていました。
 今日は収穫して、枯れた茎も抜きました。
  2020年11月20日-2  干し柿冷凍
干し柿もすっかり甘くなりました。
冷凍して半解凍くらいで食べると、
とてもおいしいと言うことなので
冷凍にしました。
目の前にぶら下がってるのをみると
つい食べ過ぎてしまうので
冷凍するのはいいかも。
ネットに、半解凍してアイスクリームを
かけて食べるとおいしいとでていましたが、
とってもおいしそう!!
  2020年11月20日ー1  城山紅葉
目の前の城山の紅葉です!
  2020年11月12日  干し柿
干し柿作り・・・
ちょうど寒くなり、冷たい風が吹いて、
特にうちのベランダは風あたりが強いので、
干し柿作りに良いです。
ほこりや鳥や虫よけに、ネットで覆ったり、
野菜干し用のネットかごに入れました。
楽しみです!!
  大阪にいる妹が、干し柿用の百目柿と甘柿をたくさん送ってくれました。
 渋柿はとても大きくて立派です。
 庭にこんな大きな実がなる柿の木があったら豪華でしょうね。
 甘柿は小さくてあまり甘くないけれど たくさんできたので食べてと言うことで
 送ってくれました。小さいけれどおいしい!
 柿を収穫するのは、とても大変だったことでしょう。
  2020年11月7日  とげなしタラの芽
とげなしタラの芽が紅葉してきました。
何年も前になりますが、絵の仲間と群馬県の
吹割の滝方面に絵を描きに行きました。
その時買ってきたものですが、
なぜか食用になるような芽が出てこないのです。
庭に植えた友人はふえて困ると言ってましたが、
ベランダでは、あまり育ちがよくないです。
育て方を調べて、タラの芽の天ぷらを食べたいものです。
  2020年11月6日  ハクセキレイ

ハクセキレイが一羽、
ベランダに現れました。
雀よりは人慣れしていますが、
すぐいなくなりました。  
  のこと・・・
     ニューヨーク在住の方のフェイスブックをみると、
     雀が友人の手から餌を食べていました。信じられない光景です。
     日本では、害虫をたべてくれる益鳥でもあるけれど、
     お米を食べる害鳥でもあるということで、
     昔から人間とは仲良くできないんですね。
     雀を飼うのは違法なんだそうです。
     餌やりは、人に迷惑をかけないようにしなければならないです。
     うちのマンションは、ベランダの柵に洗濯物や布団は干してはいけないので、
     よそ様のベランダには迷惑をかけることはないと思うのですが。
     鳩のように巣を作ったりしないし、決して慣れることはなく、
     部屋の中から覗いただけですぐ逃げるし(かわいくないけれど)
     集団で来ることはないし(子育て中の多いときで5、6羽くらい)
     ということで、仏様に備えたご飯を翌日に少しあげていますが、
     あまりおおっぴらにやってはいけないんですね。

     野生の生き物には、基本的には人は手出しをしてはいけないんですね。
     「ヒグマを叱る男」というドキュメント番組を見ましたが、感動しました。
     再放送をやっていたので又みてしまいました。
  2020年11月4日  雲

↑今日の雲  北西~北~東  PM4時  ベランダから  (パノラマ編集)
  2020年11月3日   源平カズラ
源平カズラは、花期が長いうえに、
房で咲いて赤い小さな花が枯れても
真っ白な萼が長い間きれいなので、
長く楽しめます。
3月末に咲き始め10月の終わり頃まで
咲いていました。
写真は、最後の一房です。
飾って10日以上経って、
水の中の茎から根がでてきました。
  2020年11月2日   キュウリとミニキュウリの収穫
   大きく育ったキュウリ、葉っぱやアメリカンブルーに隠れていたので、
   大きくなるまで気づきませんでした。
   ミニキュウリはとても小さく形が変ですが、なかなか大きくならないので収穫しました。
   キュウリは、味噌キュウリで、ミニキュウリはサラダに入れました。