トップページ     花日記<2014年3月・4月>   花日記<2014年7月・8月>

花日記<2014年5月・6月>   

6月29日  雲
今日は、よく晴れて雲がきれいです。
(マンション中庭から)
  昨日、お茶の水の駅で、びっくりしたこと。
 実家からの帰り道なので、カートの中の荷物が多くとても重いので、階段は苦痛なのです。
 ところがエレベーターもエスカレーターも見当たらない、ようやく上まで来て、お掃除のおばさんが
 いたので聞いてみたら、やはりないのだそうです。「5年後にはできると言うことなんですよ、
 お茶の水は大きな病院も多く大変ですよね」という話でした。 
 御茶の水ってあまり利用することはなかったし、重い荷物を持っていることはなかったので、
 階段でも平気だったので気づきませんでした。
  いままで、南多摩駅の不便さを、だいぶブツブツ言いましたが、
 中央線、しかも御茶ノ水駅でも、こんなに不便とは驚きました。
 東京にこんな駅があるのかなんて言って南多摩駅に悪かった。
 南多摩駅も、去年の暮れには上下線とも高架線になり、エレベーターエスカレーターもできました。
 (後は駅前の整備を待つばかりですが、少しも進まない。)
6月28日  個展
実家からの帰り、お茶の水の文房堂ギャラリーと、
新橋の銀座アートホールによりました。

文房ギャラリーでは、高校のクラスメートのグループ展でした。
早稲田大学時代の美術部の仲間だそうで、
皆さんレベルが高く、すばらしい作品ばかりでした。
←銀座アートホールでは、一期会の方の個展でした。
一期展出展作品の大作から小品までと、陶芸作品も展示
されていて見応えのあるすばらしい個展でした。
6月23日  小焼け
日没後の北の空 (19時28分) 小焼け

今日の(東京)
<日の出4:26分   日の入り19:00>
    
6月22日  ラベンダー
今日は、ベランダの手入れ、お掃除。
ラベンダーを収穫しました。
収穫時期は少し遅かった。
穂の下から花がいくつか咲き出した頃が
良いと言うことです。

  右の写真のラベンダーは畑を借りていたとき育てたものを保存しているものです。
もう10年以上たつのですが、花をつぶして見ると、かすかに香りがします。
玄関においてあるのですが、狭いところでは、湿気の多い日に、まだ、
かすかな香りがするのには、驚きます。
6月21日  梅酒
 甥の会社に頼んであった梅酒セットが届いたので、さっそく漬け込みました。
瓶に漬けたばかりの様子は、とても美しい!
今までのブラックベリー酒や、青じそ酒があるので、
時々飲んでいますが、まだたくさんあります。
以前住んでいたところで畑を借りていたときに
ブラックベリーが採れすぎて、みんなブラックベリー酒に
したので、たくさんあるのです。
夫は、ほんとの酒好きなので果実酒なんて飲みません。
娘が梅酒が好きというので、
今度来たときあげるつもりで、3瓶つけました。
6月16日  クロアゲハ
 クロアゲハチョウがやってきました。(赤い花の向こう側にいます)
今年は、アゲハチョウが、ベランダの柑橘の木に
卵を産み付けません。例年は、4月から9月まで
3回は卵を産み、さなぎになるまでいるのですが。

レモンや、キンカンの木が丸坊主になり
実がならないし かわいそうなので、
ミカンやグレープフルーツの種を蒔き、
アゲハ用に何本か育てて、待っていたのに。
今日のクロアゲハもすぐいなくなったので、
卵を産んだ様子はないなー。
6月15日  アスチルベ
アスチルベが咲きました。
さわやかで涼しげな花です。
去年からの3株のうち1株だけ咲きました。



今日は熊谷まで、委員会のため出かけました。
暑さですっかり有名な熊谷ですが、
もう駅には、冷却ミストが撒かれていました。
6月12日  北の空
ようやく雨がやんで、
北の空の大きな雲の間から
晴れた空が見えてきました。
14:40分頃
6月11日  紫陽花いろいろ
(1) (2 (3)
(4) (5 (6)
 ポーチの紫陽花がいろいろ咲いています。

(1)柏葉アジサイは、大分前から咲いています。
(2)(4)青い紫陽花は、ピンクがかった色になり、
   紫色になってしまいました。
(5)花色が青から緑色に変わるあじさいも、
   ピンクになってしまいました。
(6)西洋あじさいのアナベル

  ベランダ園芸のいい所は、鉢やプランターを、季節や花の状態に合わせて移動できることです。
今年は、紫陽花は全部、ポーチに持ってきました。
ただ、部屋の中を通ってベランダから、ポーチに移動するのは大変なので、もう少し年とったら無理。
余り大きな鉢には植え替えないようにしなくては。
素敵な陶器の鉢などは重いので、プラスチックの軽いものしか使えません。
我が家は、鉢をいかした園芸ではなく、なるべく鉢が見えないようにしているというか、
鉢が見えないくらいいろいろ置いてあるので、プラスチックで十分なのです。
6月10日  黄花シクラメン
黄花クンシランが咲きました。
去年は、咲かなかったのですが。

赤いクンシランは、今年も咲きませんでした。
6月6日−2  シダ
ポーチの様子





↓今、ポーチにあるシダ類いろいろ8種類
 (ベランダにあるものを入れると
 11種類のシダがあります。)
6月6日−1  梅雨入り
昨日、関東も梅雨入りです。今日は一日雨。
雨の日は、何となく気持ちが落ち着きます。でも、ちょっと降りすぎですが。
雨の城山と露草がきれいです。
6月1日  東京競馬場
日本ダービーがあったので、
府中の競馬場は、遅くまで
ライトが輝いています。

父の49日の法要と納骨、
高尾の霊園で、子供(夫婦)だけで静かに執り行いました。

5月30日  小雀

親雀にエサを食べさせてもらっている大きな小雀。
自然界はきびしい、自分の子供以外には絶対餌をやらないようです。
右の写真の右側のふっくらしている雀は、最初から最後まで、この姿勢で、じっとしていました。
餌をもらう事は出来ないのをわかっているからでしょう。
かわいそうに、拗ねたように横を向いたきりでした。
後で、残ったものを少しは食べたのかなー。 
5月29日  柏葉アジサイニオイバンマツリ

存在感のある
    カシワバアジサイ
今年はたくさん咲いた
    ニオイバンマツリ
5月25日−3  ツタンカーメンのエンドウ豆

いちご、小さいけれど、味は、まあまあ。
友人に種をいただいた「ツタンカーメンのエンドウ豆」の実がなりました。  
花は、きれいですが、さやの色はあまり食欲の出る色ではありません。

・ 黄金のマスクで知られる古代エジプトの少年王ツタンカーメンの墓から
  発掘された副葬品の中から発見された。
・3000年の歳月を経て、発芽、栽培に成功し、その後、いろいろな国で栽培された。
・日本には1956年にやってきて、古代ロマンの夢を託したエンドウは、
  主として小学校、教育センターを介して広がった。
・サヤエンドウの様にサヤを食べるのには向かない。
・グリーンピースと同じく、実った豆を採って茹でて食べたり、豆御飯にすると、
  御飯にはほとんど色が着かないが、綺麗な豆御飯になりおいしい。
という事です。(インターネットより)
5月25日−2  雀
餌を待っている雀と
   海辺の畑からもらってきたガザニア

雀も子供は、良く鳴きます。
お腹すくと我慢できないんでしょうね。
親より大きな体をして食べせてもらっています。
なぜか、毎年、親より大きくなっても、
餌を親の口からもらっています。
5月25日−1  アマリリス
大きなアマリリスが咲きました。
10年位前から、あまりかまわれないまま、
ベランダの隅にあるのですが、
1,2年おきに、花が咲きます。
今年は特に豪華で蕾も8個もあります。
5月24日−2 ブリジストン美術館
千疋屋ギャラリーのすぐ前がブリジストン美術館でした。
「描かれたチャイナドレス」展を見てきました。
岸田劉生が’可愛がっていた妹’を描いたという水彩画が良かった。
安居曽太郎の「金蓉」、見落としたのかと思ったら、
6月10日から展示という事でした。
5月24日−1  個展
 
 東京駅八重洲口近くの千疋屋ギャラリーで開催中の個展を
見てきました。一期会員でもあり、NHKの手芸の講師でも
あり、たくさんの本を出版している方の作品展です。
特に大きめの作品を展示という事でしたが、
独創的で素晴らしい作品でした。
リボン刺繍は、母が結婚する前にやっていたようで、刺し方の見本や
図案集を持っていたのを覚えています。
個展を開いている方に聞いてみたら、大正から昭和にかけて一時、
リボン刺繍が流行った時期があると言うことでした。
5月19日  スケッチ旅行の帰り道
 翌日は朝食後解散です。
帰り道に絵を描く人、もう一泊して描いていく人、すぐそのまま帰る人など自由です。
私は、すぐ帰る組で、平塚の娘のところに寄ってきました。
三浦海岸駅から、まっすぐ横浜に出て(45分)、東海道本線で40分くらいで平塚です。
孫とお絵描きしたりして遊んで、夕方には帰ってきました。
一泊くらいしたかったのですが、明日から、また実家、忙しいのです。
   サーフィンが趣味のお婿さんに頼まれて描いた絵は、
気にいってもらえたとのことで、しっかり飾ってありました。

平塚からは、湘南新宿ラインで武蔵小杉で乗り換える
だけで、南多摩駅に着き、便利でした。
5月18・19日  スケッチ旅行三浦海岸ガザニア
一期会の年に一度のスケッチ旅行に行ってきました。三浦海岸です。
 自由に途中で描いて、夕方ホテル集合です。
横浜によって絵を描こうかなと思っていたのですが、出かけるのが遅くなり、
いつものように、ホテルに直行し、ホテルの近くで絵を描きました。 
   海の見える畑に、ガザニアがたくさん咲いていました。
ガザニアを手前に大きく描いて、向こうにキャベツ畑、
そしてその向こうに少し海を描くつもりだったのですが、
現場で大きな海を見ていると、つい海ばかり大きくなって
しまいました。
時間が無く、色は付けられませんでした。 
ガザニアのこと、畑の人に聞いたら、少し植えたらどんどん増えた、冬でも枯れない、
名前はなんだかわからない、という事でした。
「少しもらっていいですか」と聞いたら「いいよ」と言うことで、たくさんもらってきました。
鉢植えのものを時々買うのですが、一シーズンですぐダメになります。
←今、ベランダにあるガザニアです。
海辺にあったのは白色でしたが、いろいろな色があります。
個性的な花なので、引き立ちます。

調べたら、やはり乾燥したところが良く、
日当たりを好むという事でした。(夜、日蔭は花が閉じる)
畑の境の土手に植えられていたので
とても乾燥していて、一日お日様の当たる場所でした。
5月17日  ポーチの様子
 しばらくぶりにベランダ、ポーチの手入れをしました。
玄関わきの正面の壁に這わせてあったアイビーゼラニウムをネットごと右側のフェンスの方に
移動しました。そこには、青年の木があったのですが、余りに大きくなりすぎて、周りの雰囲気
にも合わなくなってきたので、フェンスの向こう側に移動しました。
向こう側と言えど、移動するには、玄関を通り、廊下からキッチンに出て、ベランダわきに出て、
ぐるっと移動するのです。廊下は、段ボールに植木鉢を載せて引っ張りながら移動しました。
5月16日  コンサート  是政橋
クリック
高校時代のクラスメートで、芸大に進み、
今もコンサート活動をされている方の演奏会に行ってきました。 
素晴らしかった!
小金井で友人たちと会い、お食事、その後コンサート、
終わってからも、お茶のみをして楽しい時間を過ごしました。
次回みんなで会うのは、(私の)絵の時ねと言われ、
頑ばりまーすと返事しましたが、いい絵が描けるといいのだけれど。
うちから、是政駅まで歩いて、
是政線で武蔵境に出て
武蔵小金井に行きました。

是政駅まで30分かかると思っていましたが、
22分でした。行きは下り坂なので早い。

←是政橋
5月13日  カンパニュラ  
   カンパニュラ、
昨年からのものや、
今年買ったものなど
いろいろ。
右の写真は、去年の株ですが、
とても勢いよく元気です。
今日は、これから、また実家に出かけなければなりません。
(母は気丈だけれど、一人では、いられない人なのと、認知症も進んでいるので
一人にはできないのです。本人は、自分は認知症とは思っていないし、
まだ十分若いと思っています。認知症と言う言葉は、紛らわしい。)
いつもほんとに運よく、広報の仕事や、会のホームページの仕事が、
うちにいるときに重なるので、助かっています。
三日は、あっという間に経ってしまいます。
5月11日  多肉植物の寄せ植え
母の日のプレゼント
 多肉植物の可愛い寄せ植えです。

5月10日−2  高校時代の絵
ずーっと、実家の父の机の上に飾ってありました。
高校の美術部のときに描いた絵ですから、
50年以上前になります。
よくこういう色合いの絵を描いていた記憶があり、
私らしい絵なので、懐かしく、うちに持ってきました。
父は80歳くらいまで、ヘビースモーカーでしたので、
タバコの煙で汚れて、汚い色なのかなと思い、
拭いてみましたが、変わりませんでした。 

妹が不思議なことを覚えていました。
「最後に先生が、リンゴに影を入れたのが、いやだったというようなことを、お姉さんが言ってたよ。」
そういわれると、不思議なことに、私もそのことを思い出しました。
それで今でも、なんとなく下のリンゴの影が気になってしかたなかったんだということに気づきました。
影がなければ絵がぼけて、影のおかげで絵はしまって見えるけれど、
今では 下と上のリンゴの影の位置が逆なのが気になっています。
5月10日−1  バラ 
7日〜9日まで実家
帰ってくると、バラが一輪咲いていました。
茎が極端に曲がっていたので、切り取り飾りました。
ローズピンクの渋めの色が魅力的です。
(バラの名前はナエマかミサトだったと思うのですが)
5月3日〜6日  
孫たちが遊びに来てにぎやかでした。
 


城山公園で、市民祭り
フリーマーケットでお買い物.
5月3日   ラナンキュラス
春になって、勢いよく出てきた芽、
何の芽だろうと思っていたら、ラナンキュラスでした。
バラのようできれいです。
熊谷まで、一期会の委員会のため朝早くから夜まで出かけました。
5月2日   シャクナゲ  ジャスミン
いつのまにか5月!

大きな雲!
 ←ポーチの様子

シャクナゲが
咲き始めました。
今年は、花が小さい
ようです。
株の勢いも
あまり良くないような。
 
↑リビング(我が家ではダイニング)から見たベランダの様子
 ジャスミンも咲き始めました。良い香り! 

 トップページ     花日記<2014年3月・4月>   花日記<2014年7月・8月>