2011年1月29日ー2 |
|
|
真冬のいちごと白いビオラ
マーガレットの蕾がだいぶ出てきました。 |
本当はペンキ塗りをしている暇があれば、春季展の絵を描かなければならなかったのですが、
どうしてもまとまりそうもないので、依然描いた絵を出すことにしたのです。
小さい絵はさっと描けるときもありますが、意外と描くのに時間がかかることが多いのです。
(いつもこんなことばかり言っていて反省)
<春季展(8号から10号一人一点出品、銀座松坂屋別館カトレヤサロン)
ご案内は、皆様にお出ししませんでしたが、お近くにおいでのおり
お時間がありましたら、お立ち寄りいただけたら幸いです> |
|
2011年1月29日(土) |
|
茶色のラティスは、
狭いベランダに置くと、イメージがすごく限定されるような気がして
我が家のベランダには何となく似合わないので、色を塗ることにしました。
モスグリーンとミルキーホワイトという色のペンキを買ってきました。
最初モスグリーンを塗ってみましたが、ちょっと暗いのでホワイトを混ぜ、
結局はホワイトだけにしました。
ということでペンキが足りなくなり、翌々日買いに行ってと
3日がかりになりました。
ベランダでは寒いので、自分の部屋に入れて、ゆっくり塗り替えました。
(もうスズメの糞がかけられているので、熱湯をかけて消毒してから)
風よけネットは、ブルーの濃い色しか売ってなかったので、
家にあった生成り色の木綿の布を貼り付けてみました。 |
今は、ダイニングからよく見える出入口の前あたりにしか花を置いていませんが、
風があたらなければ、もっと奥(写真の)まで花を置きたいと思います。 |
|
2011年1月25日(火) |
|
|
|
ベランダの水仙、ムスカリ、チューリップ、ヒヤシンス、クロッカスなどの芽もだいぶ伸びてきました。
水仙の根元に、小さなスミレが一輪!少しずつ春! |
|
2011年1月24日(月) |
|
|
|
友人のブログなどで、ちらほらと梅便りをみかけるようになりました。
買い物帰りに城山公園の梅林に寄ってみました。
紅梅が少しだけ咲いていました。
足元の枯草の間には、タンポポ、オオイヌノフグリも咲き始めていました。
寒い毎日ですが、かすかに春が近づいています。
今年の冬のベランダは、去年の夏の暑さで枯れたり弱った花が多いので
例年より花が少なく、買ってきた冬の定番の花が中心です。
(ビオラ、アリッサム、シクラメン、ストックなど)
早く春がこないかなー。 |
|
2011年1月20日(木) |
|
|
|
|
ベランダの風よけ
ベランダの角(西)は、風が吹き抜けるので、特に冬から春の強風の時は、
風で折れてしまうのではないかとばかりに動く植物たちを見るのは辛く、植物もよく育ちません。
何年も前から、風よけにラティスみたいなものを取り付けたいとと思いつつ 、実行できませんでした。
お婿さんに話したら、娘を迎えに来るとき、ラティスを買って折りたためるように蝶番を取り付けて
きてくれました。風よけネットを裏に貼り付けようと思います。 |
|
2011年1月16日(日) |
|
イベリス・ブライダルブーケ
花嫁のブーケのように純白で大きな花が株一面に咲くイベリスです。
寒さに比較的強く、上手に夏越しすれば毎年春に花が楽しめます。
<分類>アブラナ科イベリス属 常緑亜低木
<原産地>ギリシャ〜西南アジア
<開花期>4月〜6月地域により多少異なる
<耐寒性>−10度C前後
<草丈>15〜20p
<肥料>春秋の生育期に緩効性の置肥を月一回、
液肥を月2,3回与える
<日当たりの良い場所に置く> |
↑先日、実家の近くの花屋さんで買ってきました。
花の形がマツムシソウ(スカビオサ)に似ているような気がします。
|
12日から次女と孫、14日夕方からは長女と孫二人が来ていたので、忙しい毎日でした。
(長女たちは今日早めに夕食を食べて帰りました、次女は19日帰る予定)
家事、孫の相手で明け暮れ、自分のしたいこともできない毎日ですが、
やりたいと思うことをやらなかった、思うようにできないというストレスもなく、
規則正しい生活で楽しく、気が楽といえば楽です。
もっとも、普段自分のこと中心のわがままな生活をしているので、
こういう自分のしたいことができないという状態が長く続けば、
それもストレスになるかもしれませんが。 |
|
2011年1月10日(月) |
|
|
|
|
|
↑オリズルラン、マーガレット、
シダ4種類、 |
↑ツルニチニチソウ、
シダ |
↑毎年ブドウの根元
で、とても元気に
育つナスタチウム |
↑真冬のナスタチウム
の花 |
↑花の咲かない
アマクリナム |
<冬のベランダの緑に重宝している植物たち>
シダ類・・・寒さにはあまり強くないようですが、魅力的な緑です。
オリヅルラン・・・小さい鉢でも大きい鉢でも一年中元気でよく増える。
マーガレット・・・濃い緑色の葉だけでもきれいです。これから花が咲き長く咲いている、
ポール仕立てにして数年間大きく育つ。挿し木で簡単に増やせる。
ナスタチウム・・・こぼれ種でよく芽が出て育つ、冬でも花が咲くときもある、
黄緑色の丸い葉がかわいいです。ハンギング仕立てにも良い
ツルニチニチソウ・・・ハンギングにもよい、斑入りの葉がきれいで、上に伸びる新芽と
下にたれる葉が面白い。もう少しすると紫色の花が咲く。挿し芽ですぐ増える。
アマクリナム・・・ベランダの鉢では、何故かほとんど花は咲かないのですが、
冬でも葉が枯れず艶のある緑がきれいです。
などです。 |
|
2011年1月9日(日) |
|
2011年1月6日(木) |
|
↑玄関側から |
ポーチの様子
シクラメンが中心だとかっちりした感じでしたが、
昨日買ってきたプリムラオブコニカ(サクラソウ科)と
プリムラポリアンサを置くとやわらかい雰囲気になりました。
大きく育ち部屋に入れようか迷ったコンシネとセローム、
コンシネは、12月の中ごろ部屋に入れました。
セロームはポーチに出しておくことにしましたが、
今日から寒波もおしよせ、一段と寒くなるようなので心配です。
|
|
|
2011年1月5日(水) |
|
|
|
大國魂神社までお参りにいってきました。
5日でも結構な人出でした。
帰りに、伊勢丹(大國魂神社の前)で、
「山本容子版画展」を見てきました。
出口で、府中に住んでいる夫の兄夫婦にばったり、
これからお参りに行くということでした。
しばらく立ち話をして別れました。
島忠の園芸コーナーにより、
種類も少なく欲しい花も少ない時期ですが、
プリムラ、ビオラ、アリッサムなどを買ってきました。 |
|
2011年 1月4日 |
|
近辺には、いろいろな公園がたくさんあります |
|
昨日の夜長女たちが帰り、今日は、次女のお婿さんが迎えに来てくれて午後はやめに帰り、
みないなくなり、ほっと一息です。
さっそくサポートセンターに電話しました。
とても丁寧に親切にいろいろな原因を考えてくれ教えてくれました。
決局、ビルダーの設定情報をリセットして、設定しなおして転送したところ、うまくいきました。
やれやれと思うとフォトギャラリーのページのリンクがおかしくなっているのに気づき、
また設定しなおして、無事完了しました。
ホームページの管理も何かあると実に大変で気がもめます。
ホームページはなくても困らないものですが、
いまあるものが壊れてしまうというのは、やはり、すごく気持ちが悪いのです。
でも直すのには、頭の体操と刺激にはいいかもしれません。
|
|
2011年1月3日(月) |
|
↑今日も良く晴れているので、府中の町もきれいに見え、遠くの雪の山並みがよく見えます。
(写真より実際は、山並みはよく見えます) (AM9時ごろ) |
次女と孫一人は暮れからずっといるのですが、長女と孫二人は31日に一度帰り、
2日にまたやってきました。賑やかなお正月です。明日、みな帰ります。
ホームページがアップできないのですが(事情は12月30日を見てください)、
明日には、サポートセンターも始まるので聞いて、早く直したい。 |
|
2011年1月1日−3 |
|
晴れたお正月です。
ポーチから東京タワーがみえます。
(ズームで)(PM2時半ごろ)(東) |
|
2011年1月1日−2 |
|
|
北東の空
(1)1月1日
AM0時03分
(2)1月1日
AM7時30分
<今日の日の出>
6時50分
<今日の日の入り>
4時38分
|
駐車場の裏山の反対側に神社があります。 大麻止乃豆乃天神社(おおまとのつのてんじんしゃ)
年が明けると、花火が上がります。
(ポーチから) |
|
2011年1月1日(土) |
|
本年もどうぞよろしく
お願い致します
今年の年賀状
ドライポイント(樹脂版)に水彩手彩色 |
|