2018年1月31日 皆既日食 |

PM6時30分ごろ |
今夜は、皆既月食が見られるということです。
ポーチからは満月が見え、よく観察できそうです。
でも、今日は昼間、ベランダ片づけに精を出したので、
早めの夕飯の後は眠くなり起きてられそうもありません。
夫に写真撮っておいてと頼んだら、写しておいてくれました。↓
写真の上手な友人のブログを見たら、
素晴らしくよく取れていました。「日々是好日」 |
|
|
2018年1月31日 部屋に入れた植物 |
 |
大規模外壁工事のため
ベランダの片づけをして、部屋に植物を入れました。
ソファーの前のテーブルや、椅子にも載せました。
左側のテーブルを、手前和室側に少し移動したので、
空いたスペースにも、置く予定です。
和室には、玄関に置いてあった飾り椅子、その他を
色々置かなくてはならないので、今年の春休みには、
孫たちが来ても泊まれないよと言ってあります。 |
|
2018年1月30日 ヒヨドリ |
 |
ベランダにネズミが出てからは、
ヒヨドリもスズメも来なくなりましたが、
最近、少しずつ来るようになりました。
|
|
2018年1月27日 春季展 |

↑クリック |
|
春季展(2月28日~3月7日)のご案内・・・
東京都美術館においでの際には、どうぞお立ち寄りください。
入場無料です。
毎度のことながら、締め切り間際まで描くことになりそうです。
夕飯の後一寝入りして夜中に起きてきて描いています。
今、4時半、時々パソコン、時々台所片づけ等、
わがままな不規則な生活。
ぼけたら、夜徘徊して周りに迷惑かけるだろうなと
いちおう気にしてはいるのですが、治りません。 |
25日は母の95歳の誕生日でした。
今日お昼に妹たち3人と母と、ホームの近くのガストで食事をしました。
母は、ホームでの生活が快適なのでしょう、、いつ行ってもとてもきれいな顔色をしています。
認知力はすっかり落ちていますが、足も丈夫だし自分のことはなんでもできるし、
100歳は大丈夫だねと妹たちと話しています。
帰り3人で、近くのドトールでコーヒーを飲みながら、思いっきりおしゃべりをして
ストレス解消、楽しかった。昨日、今日と楽しいおしゃべりの日が続きました。 |
|
2018年1月26日 日仏展 |
 |
←六本木の「ようざん」
一期展の時もよく利用している
とても居心地のよいおしゃれなお店です。
|
友人が日仏現代国際美術展に出品しているので、みてきました。(今年から国立新美術館で開催)
とてもバラエティーにとんだ作品の展覧会です。友人の作品、緑がきれいな素敵な作品でした。
いつも一期展を見に来てくださる学生時代の美術部の仲間が今日も9名集まりました。
仕事や体調不良で来れない人もいましたが、あと4名ほどいます。
こんなに長いお付き合いになるとは、若いころ考えもしませんでした。
そのあとの新年会(飲み会おしゃべり会)、盛り上がり楽しかったです。
帰り、、、じつに寒い六本木でした。 |
|
2018年1月24日 日の出のころ |
 |
 |
日の出前の東の空 6時半ごろ
<今日の東京の日の出6時45分> |
PM3時ごろ 中庭で遊ぶ子供たち
|
|
2018年1月23日-2 雪のあと |
 |
 |
↑城山雪景色 AM7時ごろ
|
↑城山雪景色 AM12時ごろ
(木々に積もった雪はもう解けました) |
|
 |
 |
 |
↑明け方には雪もやみ、ベランダに積もった雪
|
|
2018年1月23日-1 雪の翌日-日の出のころ |
 |
 |
↑AM6時17分
日の出前の雪の積もった城山、
青く輝いて美しい!!
<今日の日の出:6時47分> |
↑AM6時54分、東
冬の日の出は、マンション東棟の後ろから
昇ってきます。
駐車場3階と車は雪に覆われています。 |
|
2018年1月22日 大雪 |
 |
 |
(↑AM10時ごろ) |
( ↑PM2時ごろ) |
今日は大雪、、、
午前中降りだし午後には、すっかり雪景色、ベランダも雪で覆われました。
昨日と打って変わり、実に寒い日です。 |
|
2018年1月21日 よいお天気 |
 |
 |
 |
↑朝日の当たる城山 |
↑府中方面 |
↑日の出後の都心方面 |
今日はよく晴れた良いお天気でした。 <朝7時半ごろ> |
|
2018年1月18日 濃霧 |
 |
 |
 |
↑南西(城山) |
↑北(府中方面) |
↑東(都心方面) |
濃い霧が立ち込めていました。
目の前の城山も,府中方面も,都心方面も全く見えない状態です。<朝7時ごろ> |
|
2018年1月10日 青い空 |
 |
良く晴れたきれいな青い空です
ゆったり旋回しながら飛んでいる
大きな鳥はノスリでしょうか?
城山から多摩川にかけても
よく飛んでいるのを家の中から見ますが、
そのゆったりした飛び方を見ると、
心が和みます。でもゆったり飛びながら
地上の餌を、鋭い感覚で探しているのでしょう。
近くのバス停から(PM2時半ごろ)
|
|
2018年1月9日-2 雲 |
 |
 |
 |
 |
雲がとてもきれいでした。 (PM3時半ごろ)
(1)裏の公園から府中方面 (2)ポーチから府中方面 (3)(4)マンション裏山から

冬休みから広報の仕事もあり、会のホームページ更新もいろいろあり、
なかなか自分のホームページ更新できなくて、今日まとめて更新です。
4月からは時間ができるので、自分のホームページの整理をしよう!
絵もたくさん描こう!と思っています。
時間があればできるというものではないのですが、一応今年の抱負です。 |
|
2018年1月9日-1 大國魂神社 |
 |
 |
延び延びになっていた大國魂神社お参りに行ってきました。
今日はとても暖かい日でしたが、平日でもあるし、
9日では さすがにすいていました。年寄りが多かったです。
ブルーシートは屋台を片付けているところです。 |
|
2018年1月6日 ベランダ片づけ |
 |

大規模修繕工事の為、ベランダの植物の
片づけを始めました。
だいぶ部屋に入れました。
花もなく寂しいベランダです。
マンション中庭の植栽の間に棚を設けて、
植物を置かせてもらえるのですが、
運ぶのも大変だし、我が家はとても量が
多いので、なるべく部屋に入れる予定です。 |
|
2018年1月4日 孫帰る |
 |
 |
↑おそうじしている幼稚園生とスマホをやっている高校生
ビーズ遊びをしている2年生と年賀状を書いている6年生↑ |
29日から4日まで娘たちや孫が来ていました。
にぎやかで楽しく忙しいお正月でした。
モデル用の写真を撮らせてもらおうと思っていたのに、忘れるほど忙しかった。
みんなが帰った後は、片づけに忙しく大変だと妹たちは言いますが、
うちは、夫が働き者で、張り切ってお片付け、布団まで干してしまってくれるので助かります。
でも、みんながいるときにも時々気が向くと片づけが始まり、ソファーのカバーをきれいに直した途端、
孫が飛び乗ってぐちゃぐちゃにしたと怒るおじいちゃんは、皆に嫌がられます。
皆が来る前には色々準備をして、いる間はとっても忙しく、帰れば片づけということで、
お財布はあっというまに空になるし、おじいちゃんおばあちゃん業も大変です。 |
|
2018年1月1日 新年おめでとうございます |
|


2018年 元旦 |
|
穏やかで平和な年になりますように!
本年もよろしくお願いいたします。 |
|
|