花日記<2021年7月・8月>   トップページ     
花日記<2021年5月6月>

花日記<2021年9月10月>
  2021年8月31日  ちびゴーヤ
   ちびゴーヤ
  今年は、ちびゴーヤ、ミニきゅうり、きゅうり、十六ササゲの種を撒きました。
  みな育ちが悪く、ミニキュウリと十六ササゲはまだ10本くらいしか収穫できませんでした。
  ちびゴーヤとキュウリは、花は咲くけれど、実になりません。
  最近ようやく、ちびゴーヤの実ができましたが、ちびというより一口ゴーヤです。

   2021年8月31日  アシタバ、とげなしタラの芽
  アシタバの花
 数年前に買ったアシタバです。
 たまに、食用になります。
 花が咲くと枯れるようです。
 種を採って撒かなくてはいけないんですね。
 とげなしタラの芽の花 
 6年前くらいに、スケッチ旅行に行ったとき
 買ってきたものです。
 食用にはならなかったけれど、
 初めて花が咲きました。
アシタバ
数少ない日本原産の植物、房総、三浦、伊豆、紀伊半島、伊豆諸島に多く分布
セリ科多年草の野菜、葉をいくら収穫しても明日にはすぐに若葉がでてくる
 と言うことからアシタバという名前がついた。
冬を越した2年目以降の株から、春先に新芽が伸び、6~9月に花が咲き、
 秋に種ができ、春に発芽する。
 そして、開花結実した株は枯れていくと言うサイクルで生育する。
花を咲かせないように上手に茎葉をつむと4~5年は収穫できる。
夏野菜としてだけでなく青汁などに使用される。(ポリフェノールの効能が注目されている)

葉の利用・・・天ぷらやおひたし、お茶など
根の利用・・・きんぴら、薬用酒                (ネットで調べました)

  2021年8月25日  ハゼ
 ←立秋(8月7日)の訪れとともに、
  紅葉の始まったハゼの木です。














 2021年8月22日-2   デュランタ 
  ↑デュランタ・・・
   一回花が終わったのですが、又暑い中、次々咲いています。
   濃い紫に白い縁取りが爽やかです。
   挿し木で4鉢ふえたうちの3鉢です。今は、50~80㎝くらいですが、
   剪定をしっかりしないと、とても大きく育つようです。
   元の木は、背丈より大きくなりました。
  2021年8月22日-1  サナギ
     ↑8月6日のアゲハの幼虫は、いつの間にかいなくなりましたが、
     その後又2匹の幼虫が現れ、緑色に大きくなって、又いなくなりました。
     おととい、ベランダ掃除をしているとき、
     ホウキが、鉢を置く台の足にぶつかると何か落ちました。
     葉っぱとは違う感じがしたのでよくみるとサナギでした。
     まだ柔らかかったのでサナギになり始めのようでした。
     体を支える糸は切れてしまったので、植木鉢に落ち葉を敷いて
     その上に置いておきました。無事育つといいのですが。
  2021年8月19日  朝焼け  日の出  多摩川  虹
(1)
(2)
(3)
(4) 
          いつの間にか、日の出は5時を過ぎるようになりました。
          今朝は、大分前からあまり明るいので、ポーチに出てみると、
          大きな雲が朝焼けで赤く輝いていました。
          14階まで行ってみました。素晴らしい朝焼けでした。
          日の出の写真も写真も撮れたので、、帰ろうと思い後ろ(北西)をみると
          大きな2重の虹!! 外側の虹は薄い色です。

          (1)14階の廊下から、(AM5:00)
          (2)日の出 (AM5:06)<今日の東京の日の出5:03分>
          (3)多摩川 (AM5:03)
          (4)虹
 (AM5:08)
  2021年8月18日  半月
        ↑雨が続いて涼しい日が続いていましたが、
         急に涼しくなると楽というよりかえってだるいような気がします。
         しばらくぶりに夜のお散歩です。マンション中庭から、前の棟の中央、南の空に、
         半月(上弦の月)が輝いていました。(半月を2日ほど過ぎています)
         写真では半月の形がうまく撮れませんでした。
              (8月16日が上弦の月、22日が満月)
  2021年8月10日  今日の雲



(1)北の空(17:15分)(2)東の空(17:15分)(3)北の空(18:28分)
<今日の東京の日の入り 18:37分>
 
  2021年8月8日   夜景
↑14階からの夜景(東方面) 
稲城大橋、多摩川、スカイツリー、東京タワーなどがかすかに見えます。
14階からの夜景(北方面)
南多摩駅までの道、南多摩駅、堤政橋、中央高速のライト、
府中、国分寺方面のビルが見えます。
写真を撮っていたら、西武園の花火が始まりました。(PM19:45分)
  冬から春にかけて、今年も又太ったので、少しは運動をと思い、
 去年と同じく、夏場の夜のお散歩(8時前後)を6月末からやっています。 
 マンション敷地内をぐるぐると、たった2000歩前後ですが、
 夕食後ごろっとしているよりはと思い、週3、4回くらい頑張っていますが効果は出ません。
 今日は、お散歩の前に14階まで行って、夜景の写真を撮ってきました。 
  2021年8月7日  サンパラソル

次々咲くサンパラソル(マンデビラ)がきれいです。
写真では見えませんが、アサガオは、青、ピンク、白が咲いています。
クレマチスはそろそろ終わりです。
  2021年8月6日-2  アシタバ  十六ササゲ
  
↑数年前から育てているアシタバは
2株ありますが、
一株に初めて花が咲きました。

←20㎝くらいの十六ササゲの実が
3本ぶら下がっています。
妹からもらった種を、初めて撒いてみました。
よく見ると6本くらい実ができています。
30㎝くらいになるとおいしいということです。
(右側のハゼの木の方にも伸びて絡んでいます)
  2021年8月6日   ベランダの昆虫たち
アゲハの幼虫が、又1匹いました。
7月のはじめ頃2匹現れた幼虫は
1匹は黒いまま育たず、
もう1匹は大きく緑色に育ち
いつのまにかいなくなりました。
例年は、数匹の幼虫が現れるのですが、
今年は1、2匹と少ないです。
 クワガタが、
ベランダの隅でおなかを上にして
バタバタしていました。
向きを直して、植木鉢の根元に
おいてあげたのに、
大きなはさみでかみつかれました。
キュウリの葉の中にいたカマキリです。

  2021年8月5日  夕焼け

↑ 今日もきれいな夕焼けです。
(西~北の空)(PM18:54分)  <今日の東京の日の入り18:42分>

  2021年8月4日  夕焼け

今日の夕焼け、ビルの影のような雲が見えました。
(西~北の空)(PM18:42分)  <今日の東京の日の入り18:43分>

  2021年8月3日  ブドウ
友人がお庭で育てたブドウを
送ってくれました。
素人がこんなに大きくて立派なブドウを
育てることができるなんて、驚きです。
味が濃くとてもおいしい巨峰です。
葉も25㎝もの大きさです。
  2021年8月3日  アサガオ
↑今朝は、3つの色のアサガオが咲きました。
  2021年8月2日  雲

↑北の空いっぱいの雲   (PM18:14分)
  2021年7月30日  ほおずき

クチナシの根元に植えてあるほおずきが一つ、
いつのまにか真っ赤になっていました。

  2021年7月29日  デュランタ
←挿し木でふえたデュランタです。
3鉢とも花が咲きました。

元の木は大きくなりすぎて樹形は良くありませんが、
最初に挿し木したもう一鉢はとてもいい姿で
花も大きくきれいに咲きました。

この3鉢は、まだ樹形が良くありませんが、
もう少し良い形になったら誰かにあげようと思っています。
  2021年7月26日  階段アート  委員会
   熊谷駅南口の階段アートです。
  右側は最優秀賞の正面北口の階段アートです。素晴らしい!!
  (北口は写真をとる暇が無かったので、ネットから拝借しました)

 熊谷市のJR熊谷、籠原両駅の計六つの階段が、
「涼」「水」「青」をテーマにした「涼しさ体感アート」で
 今年も飾られ、九月末まで展示されるそうです。

 熊谷駅正面口(北口)階段には、
 アルスコンピュータ専門学校二年の笠原萌加さん(20)の「夏空と鯨」を展示。
 応募七十四作品の中から最優秀に選ばれました。

 階段を使ったアートは、全国屈指の猛暑を視覚で和らげようと、
 市の若手職員らでつくる「暑さ対策プロジェクトチーム」の発案で
 2011年にスタートしたということです。

  
   今日は委員会のため熊谷まで行ってきました。片道2時間遠いです。
  午前は運営委員会、午後は理事会委員会でしたので、朝8時前に家を出て帰ってきたのは夜7時です。
  なぜ熊谷で委員会かというと、熊谷は一期会発祥の地なのです。
  前回の今年度第1回目の理事会委員会は、中止になり、
  今日は、今年度初めてなので、こんな時ですが開かないわけにはいかなかったのです。

  2021年7月24日  自転車ロードレース
   今日はオリンピック自転車ロードレースの日です。(今日は男子、明日は女子と言うことです)
  調布の武蔵の森公園を出発し府中を通り、堤政橋を渡り、我が家のあるマンションと城山の間の
  道路を通ると言うことなので見に行きました。
  道路の向こう側はあまり人はいませんが、マンション前はかなりの人でしたので、
  少し離れた人の少ない所に行きました。
  スマホを覗きながら、「今橋の上だ、もう少しだ」と言ってる人がいたので待っていると、
  あっという間に目の前に現れ、一瞬で走り抜けて行きました。
  堤政橋を渡ると坂になり、ちょうどマンション前まで坂道なのですが、早いのでびっくりしました。
  2021年7月23日  アサガオ
アサガオは、ヘブンリーブルーの青色がきれいで爽やかなので、毎年種から育てていましたが、
今年は、ダイニング前のトレリスに絡むように、色々なアサガオの種を撒きました。
ぼつぼつ咲き始め、今日はきれいなピンク色のアサガオが咲きました。
  2021年7月22日  日の出

↑マイルームからの日の出(AM5:18)

←14階からの日の出(AM4:48)

<今日の東京の日の出 AM4:41分>
  2021年7月20日  ポーチの花たち
                
    ポーチの花たち・・・
     一休みしていたアイビーゼラニウムやゼラニウム類も、暑さに負けず、又咲き始めました。
     源平カズラも、又咲き始めました。
     大きく育ったブルーエルフィンが咲き始めましたが、あまり大きくなりすぎて花が目立ちません。
     ジャスミンも香りよく咲いています。
     デュランタもきれいに咲いています。
  2021年7月17日   西武園の花火
         キッチンから、ふと北の空をみると花火のようなものが、、、
        あの方向は、以前住すんでいた埼玉県狭山市の方なので、隣の所沢の西武園の花火かな?
        調べて見たら、5月にリニューアルオープンした西武園の大夏祭りというイベントの元で、
        7月15日から9月5日まで、毎日花火の開催が予定されてるとのことでした。
        時間帯は19時45分から約6分間花火が打ち上げられる予定だそうです。
        ちょっと遠いけれど楽しみです!
        狭山にいる孫たちを思い出し、8月には会えるかなと思っていたけれど、
        この情勢では心配です。でも、オリンピックは開催されるのに、
        隣県の孫とも会えないのは、なんか納得できないですね。
  2021年7月17日  ベランダの実たち
 イチゴが1個真っ赤になりました。
 
色々な柑橘類の種を埋めておいたら、色々芽がでてきました。
  どれもあまり育ちは良くないですが、たった10センチくらいの木なのに、
  一つ実ができました。なかなか大きくならないけれど、何なのか楽しみです。
 
ミニキュウリの収穫が始まりました。おいしいキュウリです。
  北進キュウリ(夏秋取り品種)や、ちびゴーヤの種も撒いたのですが、
  あまり育ちが良くないようです。
 
イチジクは少しずつ大きくなっていますが、時間がかかるんですね。
 
鑑賞用のミニザクロの実が3つできました。
  10年近く前に苗木を買った普通のザクロは、未だ花も咲かず実ができません。
  2021年7月16日   朝焼け 夕焼け
     ↖ AM5:03分  ↗ AM5:28分   <今日の東京の日の出 4:37分>
 天候が急変する梅雨空でしたが、
 空の変化をみるのは面白いです。
 今日の夕焼けは鮮やかでしたが、
 そろそろ梅雨も終わりかな。
 
  
 ↑PM19:09分 <今日の日の入り18:57分>
  2021年7月15日-2  日の入りの頃の空
西~北の空

 ↖PM18:27分


 ↙PM18:48分


<今日の東京の日の入り
    18:57分>












  2021年7月15日-1  雲
 ↑ 東の空  ↑ 南西の空
 ← 北の空
  2021年7月14日   府中競馬場・点火セレモニー
 夕方から府中競馬場やライトが
  もの凄く明るいので、何だろうと思ったら、
  今日は、東京で6日目の聖火リレーの日
  ということでした。
  公道でのリレーは中止になり、
  府中競馬場で点火セレモニーだけ
  行われたということでした。
           競馬場の照明が消えた後の夜景
  2021年7月13日-2   日没後の北の空
 ↑ 日没後の北の空  19:07分
<今日の東京の日の入り 18:58分>
  2021年7月13日ー1   ハゼの木
いつの間にかハゼの実が
できていました。
下の方の小さな枝からで
蔭になっていたので、
花が咲いたのに
気付きませんでした。
初めて実ができました。
  2021年7月11日-4   ノカンゾウ

←↑ 二つの色のノカンゾウがきれいです。
  一日花ですが、一茎に5,6個のつぼみがあり
  次々咲くので、結構長い間楽しめます。
  2021年7月11日-3  ランタナ
3年目になるランタナですが、
今年もきれいに咲きました。
樹形はあまり良くはないですが、
一本の木から色々な色の花が咲いて
とても可愛くきれいなランタナです。
そろそろ実ができてきました。
実の中の種には毒があるそうです。
  2021年7月11日-2   アゲハの幼虫
アゲハの幼虫、大分育ってきましたが、
もう1匹は、まだ小さく黒いままの幼虫で、
育ちが悪いようです。
  2021年7月11日-1   日の出
ポーチからの日の出 5:16分

<今日の東京の日の出 4:34分>
 2021年7月5日ー2  ベランダの様子 
←リビング前のベランダの様子
 色々な木や観葉植物たちがよく育って、
 通るのがやっとのベランダになってしまいました。 


 アゲハ蝶は、デュランタやペラルゴニウムに
 よくやってくるので、並べて置き、
 近くには、柑橘の木も置いてあります。 

< のいちご、柑橘の木、エニシダ、ゆすらうめ、
  西洋ニンジンボク、びわ、いちじく、ルリマツリ、
  アロエ、ユッカ、ゴムの木、黒竹、パキラ、
  デュランタ、ゼラニウム類、ミニザクロ、その他 >



  2021年7月5日-1  アゲハ幼虫

 6月の終わり頃、今年はアゲハは来ないのかなーー
と思いながら、デュランタ の所に来たら
アゲハ蝶が飛び立ちました。
良かったー、でも卵は産んでいったのだろうかと
心配でした。今日、柑橘の木をよく見てみたら
小さな幼虫が一匹いました。
一匹ということはないだろうと良く探して
みたけれど一匹でした。
でも、良かった!無事育ちますように!!


※7日にもう一匹みつかりました。
  2021年7月4日  デュランタ  
(ポーチの様子)
数年前挿し木して育ったデュランタです。
80㎝くらいになり、
今年はたくさん花が咲きました。

 
  2021年7月3日  夏水仙
夏水仙が咲き始めました!
とても爽やかな可愛い花です。
右の鉢の細いのが葉です。
花が終わってから葉が出てくるはずなの
ですが、葉が先に出ているのがあります。
  2021年7月2日  イチジク  キノコ
 イチジクも大分大きくなってきました。
 実が3つあります。


イチジクの鉢にキノコが現れました。
一見きれいな白で可愛い模様ですが、
白いキノコは毒キノコが多いということです。

 2020年7月1日-2  サンパラソル  アジサイ
  薄いピンク色のサンパラソルも咲き
  始めました!濃いピンク色の方も
  つぼみがたくさんです!
  我が家のベランダにしては、
  おしゃれな雰囲気の花です。





おととし色々植え替え鉢変えをしたのですが、
アジサイ関係は、何故か弱ってきて、
去年には殆ど枯れてしまいました。
原因は分かりませんが、土が悪かったんでしょうね。
かろうじて生き延びた2鉢を大事にみまもっていましたが、
1鉢にこんな小さな花が咲きました。
色々な色のアジサイ、アナベル、カシワバアジサイが
無くなりました。
  2021年7月1日-1  ネムノキ
(1)
ベランダから見える城山は緑一色ですが、
ねむの木だけピンク色の花が咲いています。
今日、雨の合間にみてきたら、
そろそろ散り始めているようでした。


(1)の写真の白い部分は市立図書館の屋根です。






                       トップページ