トップページ     花日記<2019年1月2月    花日記<2019年5月6月>
花日記<2019年3月・4月>  

   2019年4月30日(火)   オオムラサキツユクサ  ウツギ
↑オオムラサキツユクサが、きれいに咲き始めました。 ↑姫ウツギ
    明日から、孫たちがやってきます。
   今日は一日、料理の下準備や、娘や孫の好きなもので
   冷蔵庫で保存できる料理を作りました。
   冷蔵庫も冷凍庫も満杯です。
   2019年4月23日  パソコン修理
←実に長い間咲いているきれいなチューリップと
 ハムスターのネズミ見張り番、効果は?

パソコンの調子が悪かったので旅行に行く前に
メインテナンスに出そうと思ったのですが、
行きそびれ、帰ってから行ってきました。
Windows10の起動が遅いのは、
システムが増えたからなんだそうで
HDDからSSDに変えるといいというので、
取り換えてもらいました。
ずいぶん立ち上がりが早くなりました。
なんだかわけわからない固まるという動作も
なくなりました。
ただ、電源入れるときの押方が悪い?と
立ち上がらない時があるのですが、、、
   2019年4月16日~18日  房総旅行 <南房総・白浜>
妹たちと4人で房総旅行をしてきました。
東京駅から、館山行き高速バスで
白浜のホテルの前まで、3時間くらい
でした。(南房総白浜オーシャンリゾート)
長めの良いホテルで料金も安く
朝夕、バイキングでしたが、
好きなものを自由に食べられるので
良かったです。

お昼は野島崎灯台近くのお店で
海鮮丼などを食べました。
もと漁師と言う店長さんは
お話し好きの楽しいおじさんで、
海鮮丼がとってもおいしかったので
翌日も行って、ラーメンとサザエの
つぼ焼きを食べました。

何にもない観光地で、
お花畑も花摘みも苺狩りも
期待外れでしたが(個人的感想です)
のんびりおしゃべり旅行には
良かったです。

いちご食べ放題は30分で1800円
お土産もなしというので高すぎるね
という事で、お土産用580円
を2パックだけ買ってきました。
クロダイを釣ったお兄さんがいて
嬉しそうで写真を撮らせてくれました。
海鮮丼のお店の元漁師のおじさんに
写真を見せたら、
こんな大きなクロダイは
めったに釣れないという事でした。
一番下の真中の写真は
「房総半島最南端の地」という石碑と
野島崎灯台です。
 
   2019年4月14日   カモミール
きれいな緑の葉と白い小さな花が かわいいカモミール、
今年は、とても元気で花も大きく たくさん咲いています。
紅茶に入れて カモミールティーにしました。
かすかなカモミールの香りが 心地よいです。
   2019年4月11日  ネズミ

    その後のネズミ・・・
   木酢液をまいたら来なくなっていたので安心していたら、
   花の咲きだしたチューリップを次々と根元から食いちぎっていました。
   そこで、考えてプランターに入れないように、
   竹串やヨウジを チューリップの周りに 挿しておいたら効果あり。
   やれやれと思っていたところ、そろそろ収穫しようかなと思っていた
   大きく赤くなった苺を食べられてしまいました。
   苺の周りにも竹串をさしました。
   ネズミ捕りを買いに行ったら、毒餌と粘着シートが売ってました。
   毒薬で皆殺しと言うのもなんか残酷だし、粘着シートにくっついたネズミを
   捨てるのも嫌だなという事で、結局買わないで帰ってきました。
   今のところ竹串の効果はありますが、見た目が良くない。
   ネズミも生きていかなくちゃならないし可哀そうだけれど、
   ネズミのために花や苺を育てる気にもなれないし、、、。
    2019年4月8日  マンションの桜

昨日は、良いお天気でしたが、夜雨が降り、
桜が大分散りました。でも、まだまだきれいです。
今年は、花が咲いている期間が 長いような気がします。
   2019年4月7日  ベランダ仕事
↑ベランダ風景 ↑最近買ったフクシャ
暖かく風もなく良い日でした。 
しばらくぶりにベランダ仕事に精を出しました。
   2019年4月6日ー2  
マンションの桜と城山
   2019年4月6日-1  里山風景
   母のところに行った帰り、またブラブラと里山を見てきました。
  先日きれいだったコブシはすっかり散って、葉だけでしたが、
  桜と梨の花がきれいな里山風景でした。
  梨は 稲城の特産品なので あちこちに梨畑を見ることができます。
  左上の黒いかげは、京王相模原線です。若葉台駅のすぐ近くです。
  ツクシもいっぱい。
   2019年4月5日   個展鑑賞
一期会の方の個展を見に有楽町まで。
毎年、海外のツアー旅行に出かけ
取材をしてきて、作品に仕上げ
毎年、個展を開く女性の方です。
本当に素晴らしいことだと感心します。
   2019年4月2日ー2   お花見  洗足池
東工大でのお花見の後 ランチ、
その後、洗足池へ。
素敵な公園で桜も満開、
人出も多く賑やかでした。
友人のブログによく出ている
水鳥も色々みることができよかったです。
 
さらに桜のプロムナードと言う道を歩き、出席者で養蜂をしている方のご自宅まで。
ご自分で設計して建てた自宅のお庭の一角に養蜂所があります。
その家は、現在は息子さんに譲り、ご自分たちはすぐ前のマンションに暮らしているのです。
マンションベランダから下には、道路をはさんで元の自宅とその庭の養蜂所が見え、
遠くはほとんど300度くらい見渡せるのではないかという眺めの良い場所でした。
(写真は、南武線で来るとき乗り換えてきた武蔵小杉のマンション群)
都会で養蜂と言う珍しいものを見せて頂く事ができました。
しばらくぶりに9000歩も歩くことができました。
 
   2019年4月2日ー1  お花見
 
東京工業大学と青山短大の元美術部員でお花見会がありました。
ちょうど入学式の東工大キャンパスに22名が集まりました。
昭和37年前後から数年間の美術部員です。
当時は、東工大美術部は女性はいなくて、青山短大は女性だけでしたので
場所的にも近いということで美術部間で交流していました。 
大岡山駅前がすぐ大学正門で、
オープンなキャンパスになっているので、一般の人も遊びに来ています。
広い庭に色々な桜が咲き、きれいでした。
ちょっと寒かったけれど お天気も良く良いお花見会でした。
 
 
↑元美術部員で活躍されている2名の方の作品が、
「 東京工業大学百年記念館 」という建物内に展示されています。
   2019年4月1日-2  桜
下から写した
マンションの桜と
城山の桜
   2019年4月1日-1  令和
新元号は「令和」になりました。
最初ちょっと冷たいかなと感じましたが、
品があっていいなと思います。


← 目の前の城山も春色です。
   ベランダから。
↙ 野イチゴの花、ムスカリ
↘ スミレ

   2019年3月27日   日の出
しばらくぶりに、素晴らしい日の出を
拝むことができました。
雨や、曇りや、寝てたりで、
日の出を見ることが
できなかったのですが、
いつの間にかポーチから正面に
見えるようになっていました。
   2019年3月26日   チューリップ   カモミール
チュリップが咲きました。
手前のプランターは、ネズミに
半分食べられました。
無事だったものも、花はまだ咲きません。
チュリップの球根と一緒に
アネモネの球根も植えてあったのですが、
ちょうど芽が出始めたころ、
ネズミが掘り返したので、
うえ直しても育ちませんでした。
カモミール・・・
毎年、種が飛ぶようで、
あちこちの鉢から芽を出します。
プランターにまとめて植えておきましたが、
冬の間もよく育ち、もう花が咲きはじめました。
   2019年3月24日ー2  ゼラニウム
冬でもベランダで咲き続ける丈夫な
真っ赤なゼラニウムです。
挿し木で増えています。

←部屋の中から
 白いアイビーゼラニウムも良く咲いています。
結局ベランダで良く育つのは、ゼラニウム!

←ベランダから、
  窓に城山が映り込んでいます。
  2019年3月24日-1   ベランダの花たち
 (1)桃の花が咲きました。
   11年くらい前に、食べ終わった桃の種を埋めておいたら芽がでて、
   3年後に花が咲き小さな実もなりました。青い実のうちに落ちてしまいますが。
   その後何年かして枯れかかったのですが、両脇から二枝芽が出て育ち 花が咲きます。
   とてもきれいな桃色の花です。
 (2)ヒヤシンスが咲きました。 
 (3)スノーフレイクが咲き始めました。
   2019年3月22日   里山のこぶし
  母のところに行った帰り、気分転換に、お散歩。
  ホームの前の道路を渡り少し行くと 舗装した細い道があったので、行ってみると素敵な里山風景。
  大きなこぶしが満開でした。昨日の強風で少し散ったのかもしれませんが、きれいでした。
  根元にも花が、、、よく見ると、もう1本こぶしの木があり、途中からアーチ状に曲がった枝が
  地面について根が出ているようで、どちらが根元か分からないくらいでした。
   2019年3月21日-3   春分の日  満月
←満月と東京タワー

右側の金色に写っている建物は、
ハの字型のマンションの東の棟です。
西側の棟の我が家の玄関ポーチから
写しています。
東京タワーは、肉眼では、
もう少しはっきりと見えますが、
月とタワーと両方入れると
はっきり写りませんでした。
    2019年3月21日ー2   ゆすらうめ
 
ベランダのユスラウメ2鉢、満開になりました。
    2019年3月21日-1  城山のこぶし
城山のこぶし、ベランダからも
かなり見えるようになりました。
葉の落ちた茶色い木々の間に、
白い花がきれいです。
毎年、春分の日前後には、
満開になり
春を告げてくれます。
「こぶし、まだかなー」と
毎年楽しみに城山を眺めます。
    2019年3月19日   こぶし、ぼけ

↑ぼけ
←こぶし
  買い物帰りに、城山の中を通ってこぶしを見てきました。
  だいぶ咲いていましたが、ズームでなければよく写せないような大きな木です。  
  裏の小公園のボケは、毎年きれいに咲きます。
    2019年3月18日  コブシ
春を感じるこぶしの花


ホームの母の見舞いに行く時、バスの窓からあちこちに 
コブシの花が見え、春が来たと感じます。
←はホームの目の前の街路樹のこぶし。
↑は目の前の城山のこぶしですが、
まだあまり咲いていないのか、ベランダからの写真には
よく写っていませんが、ズームで写すと少し咲いているようです。
   2019年3月12日  ユスラウメ
   ユスラウメが二鉢、蕾がたくさん、、、今日一輪咲きました。
   去年は、3月15日に咲き始めました。
   毎年、同じこと書いていますが、ベランダのユスラウメが咲くと「春が来た」
   という気持ちでうれしくなります。
   2019年3月11日  ダイナミックな雲
↑北の空の雲  (PM4時10分ごろ)
   2019年3月8日  春季展終了


←「人形とオルゴール」 油彩F10
 春季展には、出品はできましたが、
 冬鬱? 介護鬱?で、半冬眠状態で、
 出かけるのが苦痛で行くことはできませんでした。
 暖かくなってきたし、冬眠状態から抜け出さなくては。
   2019年3月4日  チューリップの球根が食べられた!
 
 球根荒らし・・・
 <1日目>チューリツプの芽が落ちていて 球根が一つ掘り返されかじられていました。なんだろう?
 <2日目> 2つ掘り返され、球根は半分かじられていました。

  ねずみかなー?と思いネットで調べてみたら、
  チューリップの球根を食べるものは、カラス、ネズミではないかという事でした。
  以前、ネズミが出たことがあるし カラスは見たことないし 夜に食べているようなので ネズミかな。
  石灰窒素か木酢液をまくと良いと出てたので、
  石灰窒素は取り扱いが面倒なようなので、木酢液を買ってきて蒔きました。

 <3日目>木酢液のせいか、被害なし。
 <4日目>ほっとしていたら又二つ食べられ、10個植えたのに一列5個食べられてしまいました。
 <5日目>空のプランターをかぶせ重しをのせました。
  さすがに被害なしでしたが、別なプランターのアイリスの球根を掘り返してありました。
  でもお口に合わないのか食べてはいませんでした。

 腹立たしいネズミですが、大変お行儀が良いというか几帳面なネズミです。
 1列目のはしから順々に食べていました。 

トップページ    花日記<2019年1月2月>    花日記<2019年5月6月>    過去花日記目次