トップページ      花日記<2017年1月2月>      花日記<2017年5月6月>   

花日記<2017年3月・4月>

  2017年4月28日   日の出  雲間草
今日のポーチからの日の出
       (5時27分)

<今日の東京の日の出4時53分>


←ポーチから
そろそろポーチの寄せ植えも間延びしたり、
枯れてきたりしていますが
ひょろひょろ伸びたクモマグサの花が
とてもかわいい!
  2017年4月25日-2   苺の花  クラブアップルの花
(1) 苺
(2)クラブアップル・・・
 観賞用の小さな黄色い実の
 姫リンゴです。
 一昨年実がついている木を
 かいました。
 去年は花が咲きましたが
 実にはなりませんでした。
 今年も多分花だけと思いますが、
 緑の葉と白い花がきれいなので
 花が咲いてくれればいいです。
 果物の白い花はとてもきれいです。
 ユスラウメ、のいちご、ミカンなども。
  2014年4月25日-1  カモミール  委員会

イタリアンパセリの前は
カモミールを植えていました。
パセリの間から、カモミールが芽を出し
花が咲きましたが、小さく弱々しい苗です。
イタリアンパセリも、連作は良くないそうで、
今年は、つぎつぎとよく育ってはいますが、
苗が小さいです。
プランターを変えるか土を入れ替えなければ。
   昨日は、委員会のため、熊谷まで。
  朝7時にいえを出てよる9時に帰ってきました。
  朝7時は、いつもは寝ている時間、夜9時もテレビを見ながら寝ていることもある時間、
  武蔵野線終点の府中本町で「終点ですよ」と車掌さんに起こして戴きました。
  なぜかあと2駅くらいというところで、ふーっと寝てしまうんですよね。
  2017年4月22日 ペラルゴニウム
  深紅のペラルゴニウムが、城山の緑によく映えています。
  ゼラニウムの仲間で、ゼラニウムより高温多湿に弱く、寒さにも弱いと言うことですが、
  ベランダで良く育っています。挿し芽でもよく増えます。
  中心が濃い赤なので、花色が深い色合いになり、とてもきれいです。
  2017年4月18日-2  スミレ オステオペルマム タラの芽 
↑丸い葉のスミレ・・・
  ベランダ中のいろいろな鉢やプランターで
  咲いています。
  種があちこちに飛んだようです。

↑オステオペルマム(キク科の多年草)・・・
  去年のものがきれいに咲きました。

←いろいろな木の葉が育ってきています。
 とげなしタラの芽も、枯れたのかと思ったのですが、、
 しっかり葉が出てきました。
  妹たちと母を食事に連れ出しました。ホームの近くのガストに行きました。
  意外に洋食が好きな母はハンバーグをおいしいと喜んでいました。
  母を送り届けてから、妹たちにうちによってもらい、しばらくぶりに
  3人でおしゃべりを楽しみました。 
  2017年4月18日  日の入り
城山に日が沈むとき(17時39分)

<今日の東京の日の入り 18時17分>
   一期会の方が、お亡くなりになり、昨日お通夜に行ってきました。
  この1、2年くらい体調が悪く病院に通われてはいましたが、
  絵も描かれていましたし、副会長として会の運営にご尽力いいただいていました。
  今年になり入院と言うことでしたが、急の事でとても驚いています。
  ご冥福をお祈り致します。
  祭壇のお花の間に、絵が飾られていましたが、とてもすてきでした。
  私もお葬式の時、祭壇に絵を飾ってもらおうかなと思いました。
  2017年4月16日  ミニチューリップ
ミニチューリップが咲いています。
たくさんのビオラと一緒に植えたせいか、
茎がとてもひょろひょろしています。
後ろはナスタチウムです。
こぼれ種で、ユスラウメの根元で育ち
冬から花が咲いています。
  2017年4月14日-2  桜

↑↗ マンションまわりの桜
今年は、桜の咲いている期間がとても長いようです。
桜の花の途中雨が降ることが多く、今年も降りましたが、
まだまだきれいです。
そばで見るとそろそろ葉が出てきています。
  
  昨日は、法事のため、福島県いわき市まで行ってきました。
  水戸あたりからの桜がとてもきれいでした。 
  日帰りで行ってきましたが、子供たちが中学生の頃までは、
  毎年夏冬必ず夫の兄弟姉妹7人が、家族で実家に大集合していました。
  その頃は日帰りなんて考えられませんでした。
 2017年4月14日-1  日の出  
←ポーチからの日の出 
        (AM 5時24分)

<今日の東京の日の出5時10分>
  2017年4月10日 ポーチの花たち
 ポーチは、ピンクと白の花が中心です。
タマシダは、少し茶色くなった葉もありましたが、タニワタリは、青々としてとてもきれいです。
東向きで風もあまり当たらない場所なので、冬でも植物がよく育ちます。
  2017年4月10日 ベランダの花たち
ベランダは、ビオラを中心に紫、黄色、白の花が中心です。 
 2017年4月8日  桜
 マンションまわりと城山の桜が満開です。
夜から午前中、雨が降っていましたが、雨のやんだ今いちだんときれいです。
(ベランダから)
  2017年4月7日  キバナクンシラン
キバナクンシランが咲きました。
花が咲くには、葉が6枚以上必要と
何かに書いてあったような気がするのですが、
2枚しかない貧相なスタイルなのに、
きれいな花が咲いています。
 2017年4月6日-2  野いちご、ムスカリ、スミレ
↑野いちごの花とムスカリ ↑スミレ
ベランダも春!!
その年に買ってきた鉢植えの花たちもきれいですが、
毎年咲いてくれる花たちには、
今年も咲いてくれた喜びとともに一段と春を感じます。 
  2017年4月6日 桜  
マンションまわりの桜
  2017年4月5日 桃の花
今年は、少し遅いようですが
桃の花が咲きはじめました。
桃の種を埋めておいたら
芽がでてきたものです。
いくつか出来る実も青いうちに
落ちてしまいますが、
とてもきれいな桃色の花が咲き、
春を感じさせてくれます。
 2017年4月5日 春休み
   ディズニー映画「モアナと伝説の海」を見に行ったり、府中競馬場に行ったり、
  春休みを満喫して帰りました。
  競馬場は、子供の楽しめるところがたくさんあるそうです。
  馬はカメラを向けるとカメラを下ろすまで、じっとしててくれるそうです。
  反抗期の孫息子は、写真撮らせてもらおうと思っても素直でありませんが、
  馬の方がよほど素直で賢い。
  オグリキャップの物語をテレビで見たときには、とても感動しました。
  (レース場の向こうの方にかすかに、是政橋や我が家のあるマンションが見えます。)

   隣駅近くの大型複合書店「コーチャンフォー」にも行きました。(左写真の奥突き当たりの建物)
  だいぶ前から,駅前で建設中のTV朝日の建物が出来たようです。
  なにか子供の楽しめる催しなどあるかなと楽しみにしていたのですが、
  一階に、「ドラえもんとのびたの部屋」のセットがあり、孫は大喜び。
  残念ながら、8日からオープンということなので、表からのぞいてきました。
  「徹子の部屋」のセットもありました。 

  2017年3月30日  スノーフレーク、 こぶし、 ゆすらうめ
 パソコンのない10日の間に、
 大分春になりました。

 19日・・・スノーフレーク
 20日・・・ユスラウメも満開
 21日・・・城山のこぶしも満開になりました。
     毎年、このこぶしが咲くのが楽しみです。
 2017年3月29日  パソコン修理
  なんとなく調子が悪いような気がするので、電機やさんに持って行ってみてもらったら、
 詐欺ソフトとかいう、悪さをするソフトがたくさんということでした。
 直してもらうのに、だいぶ時間がかかり、ようやく戻ってきました。
 初期化したので、自分で、ソフトを入れなおし設定しなおさなければならないのがあり、面倒です。
 なんとか自分のホームページ、プリンター、カメラは使えるようになりましたが、
 一期会のホームページのほうは、うまく転送できません。
 今日から、孫たちが来るということだったのですが、明日からにしてもらいました。
  2017年3月10日  カリフォルニア ライラック、 整理整頓3
 
 
今年の秋には、マンション外壁塗り替え工事が
あるので、宿根草や樹木の花は買わないように
しようと思ってはいるのですが、珍しい花が
あったので、つい買ってきてしまいました。
 
<額の整理>
  額を整理しました。
  1ヶ所にまとめて、水彩・油彩・大きさ・空箱別に大体分けることが出来ました。
  こんな額があったのかと思うくらい忘れている額がたくさん出てきました。
  描いたのを忘れている絵が入っている額もありました。 
 <収納棚の整理>
  マイルームは元々は二部屋だったのを一部屋にしてもらったのですが、
  その部屋の前に廊下があり、端から端まで4メールくらい、奥行き55センチの
  整理棚が取り付けられています。縦6列に仕切られていて、
  両脇の4列は洋服が掛けられるようになっていて、棚が一段しかないのです。
  額等をしまうため、棚板をもう一段(×4)増やすことにしました。
  (棚板用のダボ穴はたくさんあいています)
  棚板でも何でもネットで希望のサイズで買うことが出来るので、
  我が家のように車運転出来る人がいない家では、本当に助かります。

  ちょうどその頃、クロネコヤマトが、通販やネットの配達で非常に忙しく、
  人手不足で大変だというニュースが盛んに出てきました。
  宅急便が出来た頃、今までのことを思えば、何も翌日に届かなくてもいいんじゃないか、と
  思ったことがありますが、便利になりすぎて、皆それが当たり前になっています。
  ちなみに、棚板はこちらの希望のサイズのものなので1週間くらいかかりましたが、
  少しも困ることはありません。
  座って家の中で注文出来て、玄関まで届けてもらえるのは、本当にありがたいです。
下の段に、油彩額の15号、10号、8号などの
大きめの額と
水彩額(10号、三々くらい)を入れました。
それ以上大きい額は別な所です。

フックにポールを通し、カーテンを下げて
いたのですが、はがれてきたので、
プラスティックのカーテンレールを買ってきて、
夫に取り付けてもらいました。
  2017年3月9日  オキザリス  整理整頓2
オキザリスが、たくさん咲いています。
 
絵の道具の整理もしました。
この40年近く、色々やってきたことの整理です。
以前住んでいたいたところでサークル活動をしていた
ときの講師の方が、版画専門の先生だったので、
色々教えて戴きました。
木版から銅版画、シルクスクリーン、リトグラフ等です。
好きだったのは、木版、銅版画でした。
初めての銅版画は、特におもしろかったです。
何でもそのたびに道具を色々買ってしまう質なので、
たくさんの道具があり、銅版画のプレス機まで買いました。
もう使わない材料道具を色々を捨てました。
版も、もう刷り直すこともないだろうから、捨てました。
ずいぶんたくさん彫ったことだと自分でも驚いています。
↑プレス機は、今は飾り物を置く場所になっています。
  隣の本棚も、これから整理するつもりです。

←一応、プレス機の絵も描いたこともあります。
  今みると、色々直したいところが目につきます。
  そのうち直したいと思うのですが、、、。

  気にいらない絵、残しておきたくない絵、
  油絵の場合は、ファンデーションを塗って始末します。 
  2017年3月7日  ユスラウメ  整理整頓1
  だいぶ春を感じるようになりました。
 1日に 一輪だけ咲いたユスラウメ、だいぶ つぼみは膨らんで
きましたが、満開になるのは、まだまだのようです。
 右の小さい方のユスラウメは、花芽はあまりなく、ほとんど葉芽です。
 
 
 今年になってから、片付けに張り切っています。
 まず食器棚、ちょっと整理してきちんと並べ直しほんの少し
処分するだけで、棚や引き出し、一つ二つ空きます。
 次にパソコン周り、パソコン始めてから15年くらいのあいだに買った
本や、プリントしたものなど、色々処分したら、棚が二段も空き、
ブックスタンドも要らなくなり、すっきりしました。
 とても気持ちがいいです。
  2017年3月3日  夜景
今日は、良いお天気でしたが、
風が少し強かった。
空気が澄んでいたのでしょうか、
夜景が綺麗です。
多摩川の是政橋、中央高速のライト
府中、国分寺のビルまで見えます。
その向こうが、以前住んでいた
狭山です。(PM7時)
(パソコンコーナーから、北方面)
    写真中央の路は、マンション脇の坂道を下り、南多摩駅の脇を通り、
  是政橋までみえます。
  手前右の明るいライトは<温泉>、左側は<図書館>です。
  温泉には、もう何年も行ってません。とてもいい温泉なんだけれど。
  図書館にも行ってないなー。
  2017年3月2日-2  ベランダの花たち

手前の赤いシクラメンは、
去年のものが咲きました。
年を越して、咲く花は勢いがあり、
花色も鮮やかです。
無事育ってくれると何となく
嬉しい気持ちになります。
 2017年3月2日  アレカヤシの花
   今年も、アレカヤシのつぼみがたくさん、8本もあります。
  真ん中の青い実のようなのがつぼみで、右側の黄色いのが花だそうです。
  青い実が、少し大きくなって黄色くなっただけで、花には見えません。
  上手に育てると花が咲くことがあると書いてありましたので、上手に育っているようです。
  花もいいけれど、すらりと伸びたきれいな形に育って欲しいのですが、、、
 2017年3月1日 ユスラウメ
ユスラウメが一輪、春を感じ嬉しい気持ちになります。
   以前住んでいたところで畑を借りていたとき、自然に芽が出てきて
  大きく育ったユスラウメ
  10年前ここに引っ越ししてくるときも、大きな鉢に植え替えてもってきました。
  畑ほどたくさんではありませんが、花も咲き実も出来ていました。
  数年前、実を収穫する前に、なぜかみな落ちてしまいました。
  そして実が落ちたあちこちの鉢から新しい芽が出てきたのです。
  そして、木は枯れてしまいました。
  寿命がつきる前に子孫を残すために、たくさん実を付け実を落としたのかなーと
  不思議な感じがしました。
  写真(2)の左側のユスラウメは、鉢ごと実家の庭で2年ほど育ててから持ってきました。
      右側の小さい木は、芽が出たのをそのままベランダで育てたものです。
  同じ鉢植えでも地面とベランダで育てたものとはだいぶ違います。

トップページ      花日記<2017年1月2月>       花日記<2017年5月6月>