|    2017年12月28日(~2018年1月1日) | 
      
      
        
        
          
            
              |     29日から娘たちと孫たちが来ています。にぎやかな暮れからお正月になります。 | 
             
            
                 | 
                 | 
             
            
              マンション裏側(北東)にある小山の向こう側に 
              大麻止乃豆乃天神社(おおまとのつのてんじんじゃ)があります。 
              12時まで起きていた6年生の孫と一緒に花火を見ました。 今年も無事に一年が過ぎました。平穏な日々であったことに感謝です。 | 
             
          
         
         | 
      
      
        |    2017年12月27日  ホームの母 | 
      
      
        
        
          
            
                | 
              先週行った時の写真ですが、 
              ホームの廊下のコーナーに、色紙絵が飾って 
              ありました。パステル画と和紙の花の組み合わせです。 
              皆さんとても上手にできていました。母のもありました。 
              最近は、いろいろな行事にわりに喜んで参加している 
              様子なのでうれしいです。 
              本当によく面倒見てくれるホームなので 
              ありがたいことです。 
               | 
             
            
                  今日は、音楽療法ということでしたが、行く前は、なんだかんだ言って 
                調子悪そうな母も、終わるころには明るい顔になりすっかり元気になっていました。 
                先生が来てくれてピアノを弾いてくれて、皆で懐かしい歌を歌っていました。 
                隣に座っていたお爺さん(私もおばあさんだけれど)は、 
                <二人は若い>とか<明日があるさ>などの比較的新しい歌は歌っていませんでしたが、 
                高峰美恵子の<湖畔の宿>は大きな声でしっかり歌っていました。 
                きっと懐かしい歌なんでしょうね。  
                私は普段は歌を歌うなんてことはない生活ですが、一緒に歌ってきました。 
                行事の前に帰れるとよいのですが、母の調子がよくないと帰りそびれて 
                付き合うことになってしまうのです。 | 
             
          
         
         | 
      
      
        |   2017年12月25日   日の出のころ | 
      
      
        
        
          
            
                | 
              夜中には、強い雨が降っていましたが、 
              朝にはやみました。 
              7時ごろの東の空です。 
              雲が出て、日の出は見ることは 
              できませんでした。 
               
              <今日の東京の日の出 6時48分> | 
             
          
         
         | 
      
      
        |   2017年12月18日  ハナカタバミ | 
      
      
        
        
          
            
                | 
              部屋に入れた鉢の根元に生えていた 
              ハナカタバミが咲いています。 
              ベランダ中の鉢のあちこちに増えています。 
              小さい球根なので、土を使いまわすと 
              気付かずに増えるのです。 
              抜いても抜いても、球根は残るので、 
              どんどん増えます。 | 
             
          
         
         | 
      
      
        |   2017年12月15日  一期会・群馬支部展 | 
      
      
        
        
          
            
                 | 
              一期会群馬支部展を見に、 
              前橋の群馬県庁昭和庁舎に 
              行ってきました。 
               
              昭和のレトロな建物が素敵です。 
              今回は寄ってきませんでしたが、 
              新庁舎の展望台からの眺めは 
              素晴らしかった(5年前)です。 | 
             
            
              
              
                
                  
                        | 
                      
                     | 
                   
                  
                        ↑ 群馬県昭和庁舎 
                      昭和3年に建設、国の登録文化財   
                      NPO・文化団体の活動の場、発展の場として  
                      昭和庁舎の会議室・展示室などを利用することができる。 | 
                    ↑ 新庁舎(平成11年から) 
                     
                     
                     
                     
                     | 
                   
                
               
               | 
             
            
                       | 
             
            
              |  ↑ 昭和庁舎にある展示室です。 | 
             
          
         
         | 
      
      
        |   2017年12月13日  雲 | 
      
      
        
        
          
            
                | 
              今日の雲 
              夕方4時半ごろの西から北の空です。 
               
              今日の日の入り <16時29分> | 
             
          
         
         | 
      
      
        |   2017年12月12日  シクラメン  ブルーエルフィン | 
      
      
        
        
          
            
                | 
                | 
                 | 
             
            
                 部屋に入れておいたシクラメンと、ブルーエルフィンが咲きました。 
                シクラメンは、花が終わってから、赤と白を同じ鉢に植えておいたものです。  
                ブルーエルフィンは、ヒョロヒョロと伸び過ぎて、パキラに支えられていますが、 
                ほんとにかわいらしく青い蝶々のような花です。 
                エルフィンの意味・・・小妖精(のような) | 
             
          
         
         | 
      
      
        |   2017年12月10日   委員会 | 
      
      
        
        
          
            
                  | 
               ⇒ | 
                | 
             
            
                南多摩駅ホームからみえる マンションです。坂上です。 
               10年前に越してきたときには、あまり苦に思わなかった坂ですが、今では、かなり苦痛です。   
               あと10年たったらどうなることでしょうか。 | 
             
            
                一期会の委員会のため、熊谷まで。 
               朝8時前に家を出るとちょうど10時に会場に着きます。 
               うちへたどり着いたのは、夜10時半。  | 
             
          
         
         | 
      
      
        |   2017年12月7日   日の出のころ   クリスマスローズ | 
      
      
        
        
          
            
                | 
                | 
             
            
              ↑ AM 6時50分ごろの東の空 
              <今日の東京の日の出  6時37分> | 
              ↑ クリスマスローズの根元をみると、 
              白い花のつぼみがたくさん!楽しみ! | 
             
            
                予報では、昨日も今日もとても寒い日ということでしたが、 
               昨日午前中母のところに行ってきましたが、風もなく日差しも温かい日でした。 
               帰りブラブラと買い物などでしばらくぶりにたくさん歩きました。  
               たくさんと言っても5000歩くらいですが。 
               今日も日差しのある良いお天気の日でした。シーツや、カーテンなどの洗濯! 
               ベッドの下も掃除、、それにしてもホコリって、なんでこんなに出てくるんだろう。 | 
             
          
         
         | 
      
      
        |   2017年12月6日   月  雲 | 
      
      
        
        
          
            
                | 
                北の空の雲 (PM4時ごろ) | 
             
            
              | 朝の月 (AM8時ごろ) | 
               | 
             
          
         
         | 
      
      
        |    2017年12月3日  満月 | 
      
      
        
        
          
            
                | 
              
              
                
                  
                    ←玄関ポーチから東の空 
                       (17時20分ごろ) 
                    くっきり鮮やかな丸い大きな月でしたが、 
                    写真では、周りの輝きが写っています。 | 
                   
                  
                    | 12月4日の満月は、今年地球に最も近い満月です。12月4日に日付が変わったばかりの0時47分に満月となりその後17時46分に近地点を通過します。  ということです。 | 
                   
                
               
               | 
             
          
         
         | 
      
      
        |   2017年12月3日   ベランダの花 | 
      
      
        
        
          
            
                | 
                | 
                | 
             
            
                (1) オオムラサキツユクサが、まだ咲いています。 
                (2)(3) ゼラニウムいろいろ 
                 2月には、大規模修繕工事の為、ベランダを空にしなければならないので、 
                 今年は、冬の花を買うことができません。お花やさんの前を通るときも、じっと我慢です。 
                 今、咲いているのは、ゼラニウムがほとんどです。 | 
             
          
         
         | 
      
      
        |   2017年12月2日  裏山の紅葉 | 
      
      
        
        
          
            
                | 
              もう12月、、、 
              いろいろやらなければならないことが 
              たくさんあるけれど、なかなかできませーん。 
              裏山もすっかり紅葉しました。 
               
              (手前の駐車場は3階です) 
              (北東方面) | 
             
          
         
         |