トップページ     花日記<2014年9月・10月>     花日記2015年1月・2月>

花日記<2014年11月・12月>   

12月31日  よみうりランド
 暖かい日でした。孫たちとよみうりランドに遊びに行きました。
大晦日なので、さすがにそれほど混んではいませんでした。
お昼ごろから出かけて夕方暗くなるまで夢中で遊んで、すっかり気に入ったようでした。
私は、お財布係、荷物持ち、ショーの席取り、あとはレストランでお茶のみしながら待っていました。
(アシカショーとウルトラマンショーは、一緒に見ました。)

夕方になるとライトアップされるので、それまで遊ぶことにしました。
中学生の孫は、ボーイスカウトの行事で、大晦日から元旦にかけて雲取山に昇り
初日の出を拝むということで、娘(長女)といったん帰ったのでいません。

   
 
 
ゴンドラにのりたいというので、帰りは、よみうりランドから、京王線よみうりランド駅まで
ゴンドラに乗って帰りました。
来るときは、タクシーで。家から2000円でこれる場所です。
↓帰りのゴンドラの中から。
 暗いので、ゴンドラの窓などが見えないので、空中に浮ているようで、少々こわかったですが、

 すばらしい景色でした。
 
 
12月26日  ハナキリン
←ハナキリン


何だか今年は(今年も?)お掃除をする気力が出なくて、
のびのびになっていましたが
明日から、孫たちが来るので、今日は仕方なく大掃除。
二人で力を合わせてやったので、だいぶきれいになりました。
換気扇の掃除はプロに頼む予定でしたが、
何となく頼みそこねたので、年開けてからにしました。
12月22日−2   夜景
府中方面(北)夜景

(パソコンコーナーから)
ケツアールのこと、続き
ツイッターに 「 もっと不細工な鳥で、食ってうまければあっという間に絶滅してただろうな 」
というのがありました。確かに、そのとおりだ!! 
何事も人間の都合次第と言うことかーと思うと
美しい鳥に感動していた気持ちが、冷めた気分になりました。
12月22日−1  ケツアール
   NHKの地球イチバンと言う番組、
実家に行ってたので、ビデオを撮っておいてもらい、
今日見ました。ケツアールは、手塚治虫の漫画
「火の鳥」のモデルと言うことです。
エメラルドグリーンと赤のコントラストが実に美しい!
火の鳥のイメージとは少し違う、つぶらな瞳が
とてもかわいい!
<見た者には幸せが訪れるという聖なる鳥、世界一“美しい鳥”ケツァール>
 (ケツアールの別名・・・火炎鳥、フェニックス、鳳凰など)
 ケツァールは、絶滅が危惧される幻の鳥だが、コスタリカでは見られる確率が高いそうです。
 1948年の内戦後に軍隊を放棄し、現在非武装の中立国を宣言しているコスタリカは、
 国土の4分の1以上を保護区として守る生物多様性イチバンの国だそうです。
 コスタリカの面積は、九州と四国をあわせたくらいの広さだそうです。
 よその国では軍隊に使うお金を、コスタリカでは子供の教育、自然を守る教育に使うのだ
 という話にも感動しました。
12月17日  北の空 ・ 等圧線
良く晴れていますが、
今日も大変寒い寒い日です。


←ベランダから北の空
きれいにそろった等圧線、
日本列島、すっぽりと低気圧に覆われています。

<爆弾低気圧で全国的に大荒れ、
 北海道は数年に一度の猛吹雪の恐れもあり。
 気象予報士さんからも「こんな天気図見たこと無い」
 と言う声もあるとか。>
というニュースです。
12月13日   ベランダの花たち ・ 雲
 
 良く晴れているけれど、風の冷たい日でした。
買ったままの花たちを植え替えようと思ったけれど、寒くて、ベランダに出る気になれませんでした。
日没後の北の空の
  ピンク色の雲 (16時30分)


<今日の日の入り 16時28分>
12月6日  満月
 明け方、何だか表がとても明るく感られたので、
カーテンを開けて見ると、月が城山の後ろに沈む
ところでした。(5時07分)
まぶしいくらい輝いていました。
今、調べて見たら、今日6日はちょうど満月でした。

今日の <日の出 6:36  日の入り 16:28 >
     <月の出 16:31  月の入り 5:51  >  (東京)
城山があるので、我が家からの日の入り月の入りは実際より、 30分から50分近く早いです。(季節による)
12月5日 今日の雲
西 東
<中央(北)は 多摩川、是政橋 府中です。その奥は、国分寺、さらにその向こうは狭山です。>パノラマ写真

「人類の終わりの可能性」ホーキング氏、人工知能開発に警告
「われわれがすでに手にしている原始的な人工知能は、極めて有用であることが明らかになっている。
だが、完全な人工知能の開発は人類の終わりをもたらす可能性がある」と、ホーキング博士は語った。
「ひとたび人類が人工知能を開発してしまえば、それは自ら発展し、加速度的に自らを再設計していくだろう」、
「ゆっくりとした生物学的な進化により制限されている人類は、(人工知能と)競争することはできず、
(人工知能に)取って代わられるだろう」AFP=時事 12月3日(水)15時16分配信


↑「まるでSF映画のようなシナリオ」というニュースがありました。
人間が滅びるのは、欲望の限りを尽くして地球の自然を破壊する事によるのか、
争うことをやめない人間の性質により破滅するのかどっちかなと思っていたら、
自ら作り出した人工知能により滅びる可能性もあると言うことです。
でも、人工知能は、人類が完全に滅亡することのないよう適度に繁殖させていく
こともできるのかも。人工知能に家畜の様に支配されることもあり得るのかな。
それでも、人間は、開発をやめることなく進めるんでしょうね。
何事も、立ち止まったり後戻りすることは、絶対いやなんでしょうね。
怖いことです。
12月4日  リンゴ
 先日、友人に送っていただいた
         枝付き葉付きのリンゴ
 
15号か30号くらいの油絵を描きたかったのですが、とりあえず、スケッチや水彩で描きました。
先に、春季展の絵を描かなければならないので、描いてる暇がない。
(ないことはないのかもしれませんが、気持ちがついていかないのです) 
12月1日  ベランダの紅葉
   ベランダの紅葉

カシワバアジサイの紅葉は、
毎年とても美しい。
ハゼも紅葉してきました。

11月30日  城山紅葉
 今日は一段ときれいな城山です!
11月26日 城山の紅葉
 街路樹の紅葉は、だいぶ葉が落ちてきましたが、城山は、紅葉してきました。
↑ 城山(ベランダから) 雨模様の日なので
  雲?霧?がかかっています。 
 ↑駐車場裏の小山(ポーチから)
  向こう側に神社があります
 
 ↑リビングからの城山  ↑ダイニング、キッチンからの城山
11月22日   健診  つた
 東芝の町と言われる北府中の街並みは
整然としていてきれいです。街路樹もきれいでした。
 歩道橋に生えていたツタの葉、あまりにきれい
だったので、少しもらってきました。


 2年ぶりに健康診断に行ってきました。
夫が勤めていた会社で、退職後も、主婦検診をしてくれるのです。
面倒な胃の検査や子宮がん検診などはやめて、基礎的な検診だけ受けて、
結果、コレステロールがいつもとても高いのに放置してあるので、あまり意味の無い検診かもしれません。
友人には、そういうふうに病院に行かない人は、コロッと死ねるから良いんじゃないのとか言われています。
あんまり早くコロッといくのもいやだし、今回もコレステロールが高かったら病院に行こうとは思っています。

帰りに、近くのケーズ電気と島忠に寄りました。
島忠の園芸コーナー、冬の定番のビオラやパンジーやシクラメンがいっぱい。
定番すぎて、飽きてきた気もしますが、冬になると寂しくなるから、そろそろ買おうかなと、
良く咲くビオラというのを沢山買いました。
タクシーが捕まらなくて、重い荷物を下げて、府中本町駅まで歩くことになってしまいました。
家から南多摩駅まで、北府中から健診会場まで、それから府中本町まで歩いたわけですから、
ずいぶん歩いた事になります。
運動不足解消にはなったけれど、疲れた! 府中本町駅前からタクシーで帰りました。
11月21日−2  テントウムシ
  
テントウムシ
1階から10階までのベランダの柱に
テントウムシが沢山。ベランダにもたくさん。
城山を背景に、白い虫がフワフワ。
何かと思ったらテントウムシ。
飛んでいるときは、羽の白い部分が
見えるのです。2種類いました。

 
< 違う種類が隣り合って仲良くしているのかと思いましたが、
 調べて見たら、テントウムシ科のナミテントウという
 同じ種類だそうです。>

今日は、暖かく小春日和のような穏やかな日です。
毎年、11月から12月のこういうお天気の日に、ベランダにテントウムシが沢山現れます。
フェンスにも床にもたくさんいるので、踏みつけそうで歩けません。
( しばらくぶりに、まとめて日記の更新をしました。)
11月21日−1  秋のあじさい
ポーチの緑のあじさいが、とってもきれいです!
11月20日   枝付きリンゴ
友人が、群馬のりんご園の木を借りて、
途中手入れに行ったりして収穫が始まった
と言うことで、何百個も収穫してくる記事が
ブログに乗っていたので、
葉が付いたりんごがほしくて、
お願いしてしまいました。
早速、沢山送ってきてくれました。
どのお皿やかごやコンポートに入れて描こうか
色々並べて見ました。眺めていると幸せな気持ち
ですが、いい絵が描けるかな−。
リンゴの味も濃くて、とてもおいしいです。
友人にお願いした時点で、ヤフーオークションですてきなコンポートを買ってしまいました。
もう置くところないから、飾り物や食器類は買うのはやめようと思ってはいるのですが、
リンゴをお願いしたことだしと勝手な理由を付けて、自分を納得させて買ってしまいました。 
11月17日  グループ展  つた
 一期会の客員作家の方のグループ展を見に、新橋まで。
一人3点と少ない作品でしたが、プロ作家のすてきな作品展でした。
もう一ヵ所寄りたいところがあったのですが、時間に追われ、今回はやめて、大急ぎで実家に行きました。

←実家近くの家の塀のつた
 手入れをしていない庭と、はげ落ちたブロック塀も、
 風情があります。
11月13日 マンション外壁工事
近くのマンションの外壁工事・・・
マンションは、10年とか20年たつと、外壁の修理や
塗り替え工事があるのです。
こうやって、すっぽり覆われて、工事をするのですが、
ベランダのものは片付けないといけない。
植物でいっぱいの、我が家のベランダのことを思うと、
とても心配になります。
少し減らしていかなくてはいけないな−、
でもどうしても花は買いたくなるし、
一年で枯れる花にしなければ、などと考えながら、
しばらくぶりにベランダの植物の手入れをしました。
11月8日  フィギュアスケート
アクシデントのあとの羽生選手の演技には、オリンピックの時の演技にも負けず、感動しました。  
昨日の サンタさんの
写真です。
11月7日 シーフードレストラン
妹たちと3人で品川駅前の「シンガポール・シーフード・リパブリック」
 というシーフードレストランでお食事会、
 食べたことのない味のお料理ばかりで、とてもおいしかったです。

それから、品川プリンスホテルの少し奥の方の住宅街の中にある
 サンタさんが屋根にはりついているおもしろいレストラン
高輪プリンツヒェン ガルテンで、
 お茶のみをしようと思ったけれど、2時で終わりでした。 
 隣にある、クリスマス用品など、おもしろいグッズが売っているお店で
 買い物をして、又品川駅まで戻りお茶のみ。
 色々詳しい妹(次女)に設定してもらいました。
  妹たちとは、順番に実家に通い、なるべく平等に動いているのですが、
長女(私)次女は、面倒なことが苦手で、三女の妹は、とてもまめで車の運転もできるので、
親の世話に関して、いつも面倒なことばかりやってもらっているのです。
そこで、たまには、お礼に何かおごりましょうと言うことで、
(今週は、弟夫婦が、母の面倒を見ていてくれるので、)
3人でおいしいもの食べながらおしゃべりでもしようということになったのです。
普段、メールや電話で話し合っているので、特別な話は無いですが、
何となくいろいろな話ができて楽しい一日でした。
11月6日  委員会
お天気予報東京18℃、熊谷20℃
という暖かい日でした。
月一回の運営委員会のため熊谷まで。
朝9時から午後1時まで。

← 帰りの高崎線からの景色、雲がきれいでした。
  写真は撮れなかったけれど、きれいな大きな虹も
  見ることができました。
11月5日  渋柿
西国分寺駅改札口の前の産直野菜売り場に
大きな渋柿が売っていました。
子供の頃、千葉に住んでいた時、庭に渋柿の木があり、
焼酎で渋抜きした柿がとってもおいしかった記憶があります
つくってみようと思い買ってみました。

作り方を、インターネットで調べると、へたの部分を焼酎で洗い、密閉容器に少しだけ焼酎を入れ
そこに柿を並べておくだけです。10日から2週間くらいでできると言うことでした。
焼酎は35度が良いと言うことでしたが、夫の飲んでいた25度の焼酎があったので、それを使ってみました。
10日目に食べてみたら、とてもおいしくて渋みは、全くありませんでした。 
以前、渋柿を注文して買って、干し柿を作ったことがありましたが、
干し柿のおいしさにはかなわないけれど、こちらの方が簡単です。
11月2日−2  紅葉−2
11月2日−1  紅葉
   ↑城山公園の紅葉


←ベランダから見える城山は、あまり紅葉していません。




11月1日−2  つゆくさ
11月のベランダに、ツユクサが一輪
(オオムラサキツユクサ)
11月1日−1  バラ
 11月のバラ

トップページ     花日記<2014年9月・10月>     花日記2015年1月・2月>