トップページ        過去花日記<目次>        花日記<2013年3月・4月>

花日記<2013年1月・2月>  

  2013年 2月21日  噴水広場  春季展終了
 去年には、都美術館の隣にあった木立も取り除かれ、小さな遊園地になり、カフエーもできました。
 木立の中にブルーシートの小屋があったころから比べると、すっかり明るい雰囲気になりました。
 交番から動物園、都美術館、国立博物館への広場がこんなに広かったのかと思うくらい
 広々としています
 春季展終了
 担当役員さんの準備段取りのおかげで、またみなさん一生懸命働いたおかげで、
 搬出作業も予定より早くスムーズに終わりました。でも、みんな汗びっしょりでした。
 打ち上げ会があったので、帰りは遅くなりました。
 2013年 2月20日 春季展、エルグレコ展
 
 春季展の当番日でした。
 朝9時半にならないと開かない都美術館入り口が、はやばやと開いていました。
 中に入ると、もう、かなりの人が エル・グレコ展に並んでいました。
 なんでかなと思うと、毎月第3水曜日は65歳以上は無料なんだそうです。
 帰りに、春季展によってくれる人が大勢いました。
 お話好きで、感想を述べてくださる人たちの多くは、「こちらの展覧会はいやされる」
 ということでした。わかりやすい絵が多いので、ホッとするのでしょう。
 中にはエル・グレコ展が無料ということを知らないで来て、
 「この混雑、こりごり、お金払ってもゆっくり見たい」という人もいました。
 高齢者が多いせいか お昼過ぎには、大分混雑もなくなりました。
 私も夕方見てきました。色がクリアーで美しかった。宗教画より人物画がよかった。
 ショップで、小さなかわいい瓶に入った練香水を買ってきました。
 
 2013年 2月19日 雪、スズメ
寒い毎日です。
今冬5回目の雪です。

えさを、待っている雀たち・・・
  何回かやってきてじっと待っています。
  仏様に供えたごはんをあげています。
   
 2013年 2月17日 一期会春季展
学生時代の美術部関係の友人7名が見に来てくれました。

寒い時期でもあるし、自分自身忙しかったので、
あまり招待状は出さなかったのですが、
このお仲間は、メールを一斉に流すと、
都合つく方は来てくれるのです。
学生時代のお付き合いは短かったのに
それぞれの展覧会やその他の集まりに必ず集まる、
長くて不思議なお付き合いです。
 2013年 2月16日 一期会春季展パーティ
夕方から、春季展授賞式、パーティーがあるので、
午後から出かけました。
実に寒い日でした。  


←東京都美術館
 2013年 2月15日 一期会春季展展示
今日から春季展です。

午前中から 展示当番のためでかけました。
役員みなさんの準備段取りがよくて、
予想以上に早く展示が終わりびっくりしました。

午後2時から開場でした。
待ちかねたように入場される方もいて、
順調に始まりました。

目の前が「エル・グレコ展」の会場です。
ついでに寄ってくれる方を期待して。 

←「雪の夜明け前」・・・ベランダから雪の夜明け前の城山
  「小さな池の秋」・・・城山公園内の小さな池
 
  2013年 2月14日 新しいカメラ
 今までのデジカメは、使いやすかったのですが、ズームがきかない、接写がよくないので、
 新しいカメラを買いました。
 電気屋さんで、どのようなものをお探しですかというので、
 花の写真、絵の写真をよく撮る、一眼レフは買ったけれど、使いこなせなかった、
 このデジカメでもほとんどオートで使っている、ズームがきかないので、もっと遠くまで写したい
 軽いものがよいということで相談にのってもらいました。
 予算に合って、割引率がよくておすすめのカメラが、
 ちょうどいままでと同じパナソニックのデジカメだったので、迷わず決めました。   
 同じメーカーなので、とてもで使いやすいです。
  (1)は新しいカメラでズームなしで
(2)は古いカメラでズーム最大で
(3)は新しいカメラでズーム最大で

   (府中東芝方面、パソコンコーナーから)
←マクロで撮影・・・
 左が古いカメラ、
 右が新しいカメラ、
 3センチでも
 とてもよく撮れます。


↓ふくら雀のふっくらした
 羽までよく撮れました。
 ズームで(キッチンから)
  2013年 2月13日 今年3回目の雪


朝起きると、雪が積もっていましたが、すぐ溶けました。
  (実家の庭で)
  2月10日  2013年一期会春季展  ベランダの春
クリックしてください)

入場無料につき
招待状なくても入場できます

今までは、春季展は 銀座松坂屋別館のギャラリーで開かれましたが、
今年から東京都美術館で開催されます。

搬入は、2月1日から11日までに送ることになっていたのですが、
10日の今日ようやく送ることができました。
今年は 風景画2点出品しました。
ついでの折、お立ち寄り頂けたら幸いです。

東京都美術館で、「エル・グレコ展
東京国立博物館で「飛騨の円空」 「書聖 王義之」展が開催中です。
立春を過ぎると、寒くても 雪が降っても 暖かくても
何となく春の空気を感じます。

ベランダにも春が近づいてきました。
球根の芽も伸びてきました。
マーガレットの芽も膨らみました。
フクジュソウの芽も出てきました。
 
  2013年 2月9日 ひこうき雲
ひこうき雲が3つ
PM4時50分 西の空

今日の 
  日の出  6時34分
  日の入り 17時17分   (東京)
  203年 2月8日   キンギアナム
キンギアナムがきれいに咲いています。
残念ながら香りはありません。

(1)寒さに強く冬越しが簡単
  最低温度3度C以上、室内で冬越しできる
(2)花に芳香がある
  3〜5月の開花時、ほのかな良い香りがある。
(3)同じ茎(バルブ)に毎年花が咲く
  デンドロビューム属だが、
  他のデンドロビューム(ノビル系)と違い
  前の年に花が咲いたバルブにも花が咲く

  2013年 2月6日 春の雪
予報どおり、夜から雪が降りましたが、
積もりませんでした。
  
 最近、考えること、、、自分がどういう風にボケていくのかということ。
 ・頭は衰えても、体だけは元気で体で覚えている行動で動き回るが、
  若いときとは違うのだから、非常に危ない。
 ・体は、まったくだめでも、頭と口だけ元気。
 どちらも、周りに大変迷惑をかけることでしょう。
 やはり、何事もバランスが大切、ちょうどよく、
 年相応に体も頭も衰えていくのがいいのかな。
 病気をすれば、さらに困る。
 自分がどのように、認知能力が衰えて(ぼけて)いくか、
 死ぬまで年相応に元気でいられるかは、まったくわからないのがこわいです。
 でも、そんなに遠い先のことではないのです。
  2013年 2月4日  立春
立春の今日は、暖かい日です。

空き地のように殺風景な、実家の庭を片付けたり、
近くの園芸センターまで行き、花苗えを買ってきて 寄せ植えを作ったりしました。
風水学的に 西向き玄関は、黄色い花がいいと聞いたように思うので、
黄色い花(名前を忘れた)を中心に植えました。

ビオラは、12月に植えたものです。
もう少し暖かくなったら、何かの花を足す予定です。
我が家のベランダでは ビオラのほうが好きなのですが、
殺風景な庭では、パンジーのほうが良かったかもしれません。

  2013年 2月2日  ブルーデージーとサクラソウ
今日は暖かく4月の気温ということでした。
夜から、また寒くなるということです。

実家に行って疲れると、帰りにストレス解消に
お花を買ってきます。
昨日は、ブルーデージー、その前はサクラソウ
買ってきました。
でも、3日ずつ家を開けると 何かと忙しく
まだ植えてありません。
とりあえずおいてあります。
 5鉢入って一袋500円というお買特品だったので、
花数は少なく、あまりいい株ではありませんが、そのうちきれいになる事を期待して。
ブルーデージーもサクラソウも清楚な雰囲気がいいです。


  2013年 1月27日  大國魂神社
 ようやく、大國魂神社に
お参りに行くことができました。
27日でも、並ぶほどの人出が
ありました。

古いお札のお焚き上げお願いして、
新しいお札を買ってきました。
実家のお札も買って、
午後から妹と入れ替わりに、実家に行きました。


今日は、一泊でしたが、高齢の両親の世話、
相手をしてくると、帰るころには、頭がボーッとして、
なんだか自分が、母になったような気がしてきます。
  2013年 1月26日   日の入り  
城山の後ろに日が沈みました (4時40分)
  <今日の日の入り 5時2分>
 3日ほど実家に行っていました。
 帰ってくると、新しい広報紙が無事届いていました。なにごともなく、きれいにできていて
 ほっと一安心。今回の号発行で、広報担当になりちょうど一年分です。
 今回は、もう一人の担当の方と印刷屋さんとは会うことなく、電話、メール、メール便、
 ファックスなどで、連絡を取り合い打ち合わせをして作ることができました。
 暮れ、お正月と忙しい時期でしたので助かりました。
 また幸いに、暮れになる前に下書きを大体作っていたので、
 暮れからお正月の風邪でも無事対応できて、本当によかった。 

追: 何事もなくよかったねと二人で一安心していたら、やっぱり間違いがありました。
   名前だけは間違えないようにしようと思ってたのに。(雄でなく男でした)
   なかなか、間違いない原稿を作るのも、校正をちゃんとするのも大変なことです。
  2013年 1月23日   オオタカ
城山の上をゆったり飛んでいる大きな鳥、
そのうち2羽で木々の中に、入っていきました。
白と黒のはっきりした模様でした。
なんて言う鳥かなー?
稲城の南山には、オオワシがいるそうなので
オオワシかなー?

 訂正 : 南山にいるのは、
      オオワシでなくオオタカでした。
  2013年 1月20日 大寒
←大寒の今日は、よく晴れていますが、風が冷たそう。
  城山の雪は 根元に少し残っています。



↓四季咲きすみれ・・・寒さにめげず、咲いています。
             ほとんど一年中咲いているのです。
↓菊・・・根元から出てきた新しい芽に、
     真冬なのに 花が咲いています。
  2013年 1月14日 15日    大雪
大雪
 「本州の南海上を進む低気圧の影響で、14日は列島各地で大雪となった。
昨年より6日早く初雪を観測した関東では東京都内を中心に激しく降り続いている」
ということで、この辺も一日雪でした。夕方はみぞれになり、雪がやむと夜中強風が
吹いていたので、城山の木々の雪は吹きとばされ、朝にはすっかりなくなっていました。
地面や道路にはかなり積もっています。
去年の冬から描きかけの雪景色の絵があるので、少し枯れ木に積もってほしかった
のですが。墨絵のような素敵な雪景色になるのです。
  2013年 1月12日   孫からのお手紙  
孫からのお見舞いの手紙に絵が入っていました。
なんて可愛いおじいちゃん、おばあちゃんでしょう。

うがい、のど飴、トローチ、アロエ、咳止め薬、
どれも効かず、夜 咳で寝られなかったのですが、
昨日からようやく楽になりました。
熱も出なくなりました。
病院でもらってきた薬が効いてきたのか、
そろそろ治ってきたのかわかりません。
  2013年 1月9日  冬のバラ、病院
 
ふと気づいたら
バラが一輪咲いていました
風邪が、さっぱり治りません。
風邪の時は、病院には行く気力はないですが、
夫が行ったほうがいいというので、
今日は熱もないし、市立病院まで行ってきました。
11時ちょっと前に出かけて、帰ってきたのは3時。
病院はある程度元気な人が行くものだと、改めて思いました。
薬局も大きな道路はさんだ向こう側にあり、不便です。
( なぜか不便なところに並んで、2つも薬局があります。)

風邪は治りがけだということでした。インフルエンザなんですか
と聞いたら「うーん」と言うことなので、
なんだかよくわかりませんでした。
でも娘たちと3人で順番になったのでうつる風邪だと思うし、
こんなひどい風邪を年寄りに移したら大変だと思うので、
実家に行けません。妹に迷惑かけています。
  2013年 1月7日   散々なお正月
来る前に、孫が風邪をひいていたとのことでしたが、
来ると次の日に、長女が28日、29日と熱をだし、
次に、私が30,31日、そして次女が1,2日と熱を出し寝込みました。
皆が帰ってからも、私は調子悪く、さんざんなお正月になりました。
娘たちは、普段は風邪ひいてもこんなにゆっくり寝られないので、
今回は治りが早いとか言ってましたが、私はそうはいきません。
一時は声も出なくなりましたが、そろそろ治りそうです。
3年ぶりに風邪をひきました。
皆が帰った後は、ごみの山。
我が家のゴミ担当者は、几帳面なので、
きっちり整理してあります。
(1)  (2)
(1)100堂のキャンバスにみんなでお絵かき。
  昇悟君は2歳から100号にお絵かきしていましたが、柚君は1歳半で仲間入り。
  翌日は昇悟君と万莉ちゃんで、下描き用絵具で塗りなおしてくれました。
  秋の作品の下塗り?がこんなに早く始まるなんて初めて。(下塗りは、まだ何回か塗り直しますが) 

(2)ハムスターをかってもらった万莉ちゃんは連れてきました。麦ちゃんも大喜び。
  娘たちが、ちょうど、昇悟君、万莉ちゃんの年頃、ハムスターを買っていたので、懐かしいです。
  2013年 1月1日

         2013.1.1
明けましておめでとうございます。
  今年もよろしくお願いいたします。




ホームページを作り始めて一年後に日記のページを作り始め
11年目に入りました。
これという記事になるようなこともあまりない平凡な毎日なのに
よく続いているものだと、我ながら感心しています。
自分自身の小さな楽しみです。
今年も楽しみながら 続けていこうと思います。


トップページ        過去花日記<目次>        花日記<2013年3月・4月>