5月30日
|
トケイソウが咲いています
ベランダからポーチにもって来ました |
しばらくぶりに、整体カイロにいってきました。
はじめは、夫は腰痛、私は50肩で通っていました。おかげさまでよくなったのですが、
「ときどき体のずれを直すのは、健康にいいという」ことなので、一ヶ月に一度ぐらい、もう何年も通っています。
何だか忙しく、今日は3ヶ月ぶりなので、やはり二人ともなんとなく腰、肩が調子悪かったのです。
|
|
5月27日
|
(1)ベランダ右側から
(2)ベランダ左側から
(突き当たりの右から後ろまでベランダが続いているので、まだいろいろな
植物があります)
(3)ベランダ正面から
(パノラマに編集した写真、
写真が下手だったのでベランダの手すりが、ずれたりカーブしています)
|
このところ、ベランダの植木の手入れに精をだしていました。
鉢の植え替え、新しい苗を買ってきて寄植えの枯れたものと取り替える、株わけ、種をまく、鉢の場所の移動
など、やることが沢山あります。時季が終わった花の鉢を異動して、今きれいに咲いている花を良く見える
ところに持ってきたり、かなり力仕事が多く、又、庭と違い少しでも鉢土をいじるとベランダが汚れるので、
掃除も大変です。ベランダ作業を長くしていると、必ず花粉症気味になりくしゃみ鼻水が出てきます。
ベランダの隅に、風で飛んできたいろんな花粉が積っているのかもしれません。
温泉にいって、岩盤浴をしてくると直るような気がします。汗とともに花粉がでていくのかな?という感じです。 |
|
5月24日
|
アナベルという名前のあじさい
今年の冬に挿し木したそうですが、もう花芽がついています。
その年にでた新芽に花が咲く種類なのだそうです。
花が咲くのが楽しみです。
後ろは、あじさい3種類 |
今日は、父の病院に行くのに付き添いました。病院から帰り、両親とお昼を食べてから、五彩展の打ち上げ会
のため大宮まで。国立から大宮まで45分でした。我が家(南多摩)からでも一時間、都心からも近く、大宮は
何処からでも、案外便利な所です。大宮ソニックシティーの隣のビルにあるとてもくつろげるお店(名前は忘れま
した)で楽しい飲み会でした。沢山挿し木をしたという方にお願いしておいたアナベルという紫陽花をいただいてきました。 |
|
5月23日
クリックすると
大きい画像になります |
|
ホームセンターのチラシを見ていたら、
以前、何の花かなと思っていた花の名前がわかりました。
皇帝ダリアという立派な名前のダリアでした。
|
|
5月21日
|
|
|
ノイバラの花
今年は、株は大きくなったけれど
花が少なく、とても小さい。
なぜかピンク色が混じっています。
去年は真っ白でした。
|
|
5月20日(火)
昨日の夜からの雨と強風、お昼にはやみ、
夕焼け空! |
|
普段は、テレビはあまり見ないのですが、昨日に引き続き、
ハイビジョン特集 遠い絆〜中国・農民工たちの冬〜 というテレビ番組を見ました。
歳をとると涙腺がゆるくなるので、いじらしい小さい子供の姿に孫が重なり、つい涙が。
「自分の運命をかえるには、勉強するしか方法がないのです」という少女の言葉に感動し、
登場してくる人たち、子供も大人も、貧しくても心の澄んだ穏やかな顔をしてるのにも心打たれました。
貧しいということがどんなに悲しいことか、あらためて思い知らされる番組でした。
NHKのホームページより 「オリンピックを成功させ、世界の一流国を目指す中国。中国発展の土台となった「世界の工場」の生産力を支えているのは、貧しい農村から出稼ぎにくる農民工たちである。当局発表では、その数2億人を越えたとされている。戸籍を分けられているために、都市住人とは区別され、住居も生活保障もない不安定な労働を強いられ、ひたすら郷里に仕送りをする。子どもと老いた両親が農村に残り、「留守家族」となる。不安定な雇用、病気への不安、そして、郷里に残してきた子ども……。農民工の家族は、多くの苦労を抱えて生きている。その生活とはどんなものなのか。どんな思いを胸に日々を送っているのか。番組は、天津民工村での日々から故郷への帰郷を丹念に追い、愛する家族のために農民工たちが繰り広げる小さなドラマを、巨大都市の喧噪と故郷の大自然をバックに描いていく。」
|
|
5月19日
|
|
(1)淡いピンク色のバラ(オーナードゥバルザック)
が咲き始めました。
純白でふちが少しピンク色になっています。
(2)野イチゴ
沢山きれいな花が咲いたのに、小さい実がすこし
だけしかなりません。春の嵐のあと、葉が枯れた
ようになってしまったのです。今、新しい葉が
出てきています。去年も肥料をやりすぎたらしく
あまり実がなりませんでした。野山に自然に生えて
いるものをベランダで育てるのは難しいです。
|
毎週楽しみに見ていた太王四神記が終わってしまいました。(NHKのBS放送)
画像が雄大で美しく、神話的な壮大なストリーで面白く、ペ・ヨンジュンはじめ俳優も皆よかった。
(大人のキハ役だけはあまりぴんとこなかったけれど)。ホゲの人生は何だかかわいそうでした。
韓流ドラマを見たのは、冬のソナタから始まり4本目ですが、やさしさがあるところがいいです。
高句麗の全盛期を作り上げた王として韓国では国民的英雄として知られる広開土大王。
韓国に昔から伝わる、玄武、朱雀、白虎、青龍の四神伝説。韓国人ならほとんどの人が知っている神話。
この二つを合体させたのが「太王四神記」だそうです。
神と人間の関係について大王が残した言葉というのも奥が深い。
|
|
5月16日
|
|
|
玄関前のポーチの様子
アイビー3種類、青年の木、カポック、しだ、 黒竹などが茂って、少々狭苦しい感じになってきました。
アイビーを植えかえ、一鉢リビング側のベランダの角にもって行き、風よけにしたいと考えているのですが。
|
先日、深夜放送を聴いていたら北海道での地震速報、しばらくすると沖縄での地震速報がありました。
地震国日本、いつおきてもおかしくないといわれる首都直下型地震や東南海地震などが近いのだろう
かなどと不吉なことを感じていたところ、中国での大地震です。
ミャンマーの台風の被害の衝撃に引き続いて、次々と中国の地震被害の大きさが伝わってきます。
日本からの人的援助を中国で受け入れてくれて、その活動に感謝されているというニュースに、
深い深い歴史的つながりがある隣国同士なのですから、すごく嬉しいことです。
自分には何ができるだろうかと思っても、いつもなにかあっても、いくらかの寄付ぐらいしかできません。
それにしてもミャンマーの被災者は、気のどくです。政治により、国民の生活は大きな差が出るということを
身をもって感じます。日本の政治家にも将来をみすえた国民のための良い政治をしてもらいたいです。
私たちには、できないのですから。
|
5月14日
|
|
|
|
ピンクのバラ(ピンクパフューム)の根元から野いばらが伸びてきて
花が咲いています。接木の土台から育ってきてしまったようです。
花が大きくとてもきれいですが、このままにしておいていいのかなー。 |
黄色のバラも咲いています。
ミニバラですが花が大きくてきれいです。 |
|
5月13日
|
|
|
|
(1)ベランダの花たち
デルフィニゥムのブルーの色は実に美しいブルーです。
(2)ナスタチウム
今年もブドウの根元に植えました。
(3)ブラックベリーの花
畑に植えていたときとは比べ物になりませんが、沢山花が咲き、収穫が楽しみです。 |
|
5月11日(月)12日(火)
ホテルの窓から
(三浦半島先端にある
城ヶ島京急ホテル) |
|
↑ ジンチョウゲのような良い香りのする花
(白花ジンチョウゲ?)
←とても大きなマーガレットの株
<三崎口の魚市場の近くで見た花たち> |
一期会の春の懇親スケッチ旅行会に参加<城ヶ島>
我が家からホテルまで、うまくいけば2時間半ぐらいでいける便利なところでした。
それぞれに出かけ絵を描き、現地ホテルに5時に集合、翌日朝食後解散、又絵を描いたり買い物などと
自由なあつまりです。寒く雨が降っていたのでゆっくり出かけましたが、現地についたころは雨はやんで
いましたが、風が強くて寒い。とても海岸で絵を描く気持ちにはなれず早めに部屋にいれてもらい、窓から
ちょっと描く程度でした。でも夕食、カラオケが8時に終わって、合評会には素晴らしい作品がたくさん並べ
られ、2点も描いていた方もいて、感心しました。飲んだあとでも絵画鑑賞、批評、芸術論などさすがです。
翌日もたいした絵も描けませんでしたが、楽しい旅行でした。お土産は三崎口の魚市場で、
サザエときんめだいを買って帰りました。(つぼ焼きと煮付けに。とても美味しかったです)
車で来た方に南武線の溝の口まで乗せてきてもらい、ほんとうに楽で早い帰り道でした。 |
|
5月9日
|
|
ピンクの露草が咲き始めました。
ピンクのバラ(ピンクパフューム)も
咲き始めました。 |
|
5月8日
|
|
|
|
|
(1、2)ユスラウメ
今年は、葉はよく茂っていますが、実はあまりなっていません。
根元に植えてあるのは、インパチェンスとマリーゴールド
|
(3、4)ブドウ
去年は剪定の仕方が悪かったようで実がなりませんでしたが、今年はたくさんなりそうです。
巻きひげが沢山出ていますが、すぐ切り取らなければならないそうです。
その他、「摘房」「房の整形」「新梢の摘心」「副梢かき」「新梢の誘引と結びつけ」「摘果粒」
「かさかけ、袋かけ」といろいろ大変なようです。
畑を借りて植えていたときはなんにもしないでも、いつの間にか実がなっていたので、適当にやることにします。
|
|
5月6日
泥だんご作り |
|
城山公園で |
|
3日から5日まで、娘二人と孫二人が遊びに来ました。(お婿さんたちはお仕事)
例年のように、ベランダで遊んだり、城山公園で遊んだり、稲城市民祭り(城山公園広場で)を見に行ったりと、
特に行楽地に行くこともなく、近辺で充分遊んで帰りました。 |
|
5月4日
|
|
|
|
城山公園のハスの咲く小さな池にいつも2羽でやってくる かるがも |
|
5月1日
|
|
|
|
・白いバラ(フレンチレース)が咲き始めました。
アイボリーホワイトのやさしい色です。蕾や季節によっては、クリーム色がかったやさしいピンク色になります。
・露草が咲き始めました。
・あげはちょうがやってきました。 |
|