トップページ      花日記<2019年3月4月>   花日記<2019年7月8月>
花日記<2019年5月・6月>  

   2019年6月21日  グループ展  帝国ホテル
← 友人のグループ展を見に
  新橋までいってきました。
  絵を見て、友人たちと
  おしゃべりを楽しんできました。

 ↑ ← 帰り道
 帝国ホテル前の植え込みは、
 さすが、センスの良い素敵な植栽でした。
 その時期、出回っている花たちを
 なんとなく植え込んであるのとは違い
 緑がいっぱいで 色々な緑と花との
 統一感のある植え込みでいいなと思いました。
 アガパンサスもたくさん咲いていました。
 我が家のベランダのは、咲きそうにありません。

    2019年6月18日   ポーチからの日の出
<6月18日の東京の日の出 4:25分>

↖ AM4:55分(太陽は木の隙間から見えます)    ↗ AM5:8分 (ポーチからの日の出)
    2019年6月16日   日の入り   月
↖ベランダからの
 日が沈むとき
 18:08分



↙ベランダからの
 日没後の空
 19:15分

<6月16日の
 東京の日の入り>
 18:59分
←月の隣に星が輝いています。
 (下の星座表によると木星のようです)

 6月16日 22:57分  南の空
 明日17日が満月です.

国立天文台の
ホームページに
出ていた星座の
一部です。
   2019年6月15日   夏水仙   書法展
←夏水仙が一輪だけ咲きました。



調布で開催の友人の書法展を見てきました。
素晴らしい書を鑑賞後、
お昼を食べて 皆でしばらくおしゃべりです。
時間のある人を誘って深大寺に行きたいなと
思っていたのですが、昨日からの雨が
降り続いていたので早めに帰ってきました。
   2019年6月12日  モナルダの収穫
モナルダを 半分くらい収穫しました。
洗ってから乾かしていると
そばに行くだけで、良い香りがします。
水気が無くなったら、
板のりの袋に入っている乾燥材(石灰)を
たくさん入れた瓶に入れてさらに乾燥します。
すっかり乾いたら、シリカゲルを入れた瓶で
保存します。
赤い花の方が乾燥した時きれいなんだけれど。
   2019年6月11日-2  稲城市立総合体育館の庭
体育館の裏庭の花と緑がきれいでした。
アジサイ、バラ、ノウゼンカズラ、スモークツリー等々 

↑スモークツリー
昨日は、雨のため予定変更して、
今日母のところに行ってきました。
帰りに バス途中下車し 腐葉土を買ってきました。
体育館で 市内の公園の落ち葉などで作った
腐葉土を安く売っているのです。(200円)

稲城は とても自然豊かな街です。
公園が大小たくさんあり、
道路も歩道も広く植え込みがいっぱいで、
バスからの景色も美しく見飽きることがありません。
総合体育館もコートも広くて、緑に囲まれています。
   2019年6月11日-1  雲
昨日は、一日中
雨と風の強い日でしたが、
今日は晴れて
雲がきれいでした。

←目の前の城山公園とスーパーを
 結ぶ歩道橋から (東~南の空)
   2019年6月10日  モナルダ
 ↖モナルダ・・・葉の色があまりよくないように思いますが、花はたくさん咲いています。 
          紅茶と混ぜてハーブティーにすると、とても香りが良いのでおいしく感じます。
  ↗乾燥ハーブ・・・左3瓶はモナルダ、黄色いのはカモミール、右の紫のはラベンダーです。
            (去年おととし数年前からのものです)
   2019年6月8日  ポーチのつる性植物
玄関ポーチのつる性植物・・・
ナスタチウム、源平カズラ、クレマチス、
アスパラガス、アイビーゼラニウム、
アメリカヅタ

みな、右側(東側)の方に伸びています。
ポーチには、朝日が当たり
風あたりもそれほど強くないので
植物はよく育ちます。
  アイビーゼラニウム・・・4種類、最近買ったエンジ色のは まだ蕾で写真では見えません。
  ナスタチウム・・・お花屋さんで売っている苗は、鮮やかな黄色か濃いオレンジ色が多いですが、 
            淡い黄色い花のナスタチウムがあったので買ってきました。
  ゲンペイカズラ・・・赤と白の対比がきれいな花です。
             つる性だそうですが、まだつるになっていません。
  クレマチス・・・花は終わっています。
  アスパラガス・・・花は咲かないですが、丈夫で葉がきれいでよくツルが伸びます。
  アメリカヅタ・・・アイビーゼラニウムの下の方にあります。(7日の写真)
   2019年6月7日  アメリカヅタ
斑入りの葉のアメリカヅタ・・・
秋には、紅葉がとても美しいアメリカヅタですが、
緑のときも斑入りの葉が とてもさわやかです。
   2019年6月6日   ガガンボ
網戸に トンボのような大きな蚊のような虫が
張り付いていました。
調べたら、ガガンボと言うようです。
漢字では、大蚊だそうです。

インターネットでなんでも調べられて、
本当に便利な時代です。
「虫、とんぼのような、大きな蚊のような」で
検索したら出てきました。
    2019年6月5日   苺
相変わらず、ネズミは、餌を求めて巡回しているようで、
たまにベランダに糞が落ちています。
苺がだいぶ赤くなったので、明日とろうと思って
翌朝見るとなくなっていました。
この苺も、明日までなんて思っていると
食べられてしまいそうなので、今日収穫しました。
たった1個のかわいい貴重な苺ですが、
さっぱりとした苺らしい味でした。
   2019年6月1日  ベランダの花
   クジャクサボテン・・・きれいに咲きました。
   ブルーエルフィン・・・又咲き始めました。
   シダ(アビス)の根元のビオラ・・・まだ咲いています。

   2019年5月31日   ユスラウメの実
  2本の木にたくさん花が咲きましたが、実は少ししか生りませんでした 
   2019年5月29日   アゲハ幼虫
23日から一日毎に一匹ずつ緑色になり、
大きくなって、29日までに 3匹ともいなくなり
ました。ベランダのどこかでサナギになっている
のでしょう。調べてみたら 10日から2週間位で
羽化するという事でした。
無事飛び立つのを見ることができるといいな。

←黒い模様は鳥よけです。
鳥は丸い模様が嫌いなので、蝶の羽に
よく黒い模様があると何かで見たので、
毎年、ぶら下げているのです。
    2019年5月25日-2  アゲハの幼虫、アブ
↑3匹いるアゲハの幼虫2匹が緑色になりました。
 大きい方は、23日に緑色になっていました。
↑最近アブがよくベランダにいます。
 オオムラサキツユクサの蜜が好きなようです。
   2019年5月25日-1   日の出
 今日のポーチからの日の出 
    (AM 5:02分)

<今日の東京の日の出 4:30分>
   2019年5月24日   アイビーゼラニウム
 アイビーゼラニウム3種類
 ①白に中心にえんじ色
 ②オレンジ色がかったピンク
 ③紫がかったピンク
 えんじ色のは、残念ながら消えてしまいました。
    2019年5月20日  ベランダの様子


天井に届くユッカ、天井に届きそうなゴムの木、
大きな葉に育ったパキラをベランダに出しました。
   2019年5月16日   ペラルゴニウム
母の日のプレゼント(2011年)のペラルゴニウム
とても丈夫で 一年中ベランダで育ち
伸びすぎた枝を挿しておくと みなよく根付きます。
ぺラルゴニウムは、花の中心が濃い色なので
赤いゼラニウムより深い色合いが魅力的です。
今、大きな鉢やプランター4つに増えました。
   たくさん増えたペラルゴニウム、赤いゼラニウムも増えすぎたし、
  赤い花ばかりになってきたので 裏の空き地にでも少し置いてこようかなとか
  思っていたところ、お隣のご夫婦がポーチを覗いて、きれいだねと話しているのが
  聞こえたので、良ければということで一鉢差し上げたら 喜んでいただけました。 
  今までにも 妹や友人に上げたくらい よく挿し木で増えるのです。
  去年は、ピンクのゼラニウムがたくさん増えたので、
  裏の空き地に「差し上げます」と張り紙しておいて置いたら、
  すぐどなたか持って行ってくれました。 
   2019年5月12日   アゲハ蝶の幼虫
5月3日以来 何回かアゲハ蝶を見かけました。
(4月からきていたのかもしれませんが )
いつ卵を産んだのかわかりませんが、
今日 幼虫3匹いました。
今年も ちゃんとベランダに来てくれたんだなと
嬉しい気持ちです。
   2019年5月11日   アスパラガス
   アスパラガスの葉は、緑がきれいで ふんわりと優しい雰囲気ですが とても丈夫です。
   去年からつるが伸びだし 隣のトレリスに絡ませたら どんどん伸びています。
   アスパラガスって、こんなにつる性なんだと 驚いています。
   観葉植物として栽培されているのは、野菜のアスパラガスとは別の種類だそうです。
   「アスパラガス
    多年草 低木  常緑性  つる性 
    原産地:ユーラシア大陸やアフリカ大陸と周辺の島々
 
 
   2019年5月9日ー2   是政橋
 一年ぶりに、是政橋を往復歩いてきました。
是政橋ふもとの是政から西部多摩川線(是政線)で
武蔵境に出て、中央線に乗り替え
武蔵小金井に行きました。

(1)是政橋府中側から稲城方面
(2)是政橋から東方面(多摩川)
(3)是政橋から西方面    (PM6時半ごろ)
 <今日の日の入り18時34分>
   ←ベランダから見える是政橋
  橋の奥が 府中、国分寺方面
  その奥が、以前住んでいた埼玉県狭山方面
   2019年5月9日-1   コンサート
今年もチャリティーコンサートに行ってきました。
高校のクラスメートで芸大に進み、
今も演奏活動をしている友人からの案内です。
武蔵小金井の会場ですが、高校が武蔵境でしたので
地元ということでクラスメートがたくさんこの近くにいます。
今日はランチに6名、会場集合のクラスメートと合わせて
12名(男性5名、女性7名)でコンサートの後お茶をしてきました。
楽しいひと時でした。

次は(書道をしている方の)書法展、その次は(私の)美術展で
集まれるねという事ですので、頑張って描かなくちゃーーー
去年古い絵をつぶして下塗りしたキャンバスが何枚かあり
すぐ描ける状態で色々考えてはいるんですが、、、、、、
   2019年5月8日  クレマチス

←今日買ってきたクレマチス
 母のところに行くと 帰りに ついお花を買ってしまいます。
 (近くにお花やさんがいくつかに園芸センターがあるので)
↑青紫色の4つの花は、先日買ってきたカンパニュラです。
 好きな花の一つで毎年買います。
 うまくいくと翌年も咲くことがあります。
   2019年5月7日(火)  苺  桃の実 
 苺は、小さい実ですが次々と赤くなってきます。
 桃は、小さな実が8個なっていますが、たぶん、もう少ししたら落ちてしまうでしょう。
  2019年5月6日(月)  個展鑑賞
友人のさんから、
「いい個展だったと聞いたので、一緒にみにいかない」と
お誘いを受け、国立の画廊(「コートギャラリー)に行ってきました。

5年前に亡くなったあと画室に残されていたという
「墨画」「コラージュ」「銅板画」などの作品がたくさん
展示されていました。とても素敵な素晴らしい作品でした。
年譜を見たら、芸大卒業後しばらくしてから
都立高校の美術科教諭をされたそうです。
偶然に 最初に勤務したのは 私の卒業した高校でしたが、
年齢が同じくらいですので、残念ながら習ったことはありません。

14年位前に、さんと国立で二人展を開いたことが
あるので、その画廊(アートスペース88)ものぞいてきました。
若い人がすてきな展覧会をやっていました。

  国立駅前の大学通りは、桜と銀杏の緑がとてもきれいでした。
  ランチに食べたスパゲッティーとデザートが とてもおいしかったです。
  いい絵を見て おいしいものを食べて おしゃべりして良い日でした。
  2019年5月3日  アゲハ蝶
今年は、アゲハ蝶来るかなと心配して
いたのですが、無事やってきました。
しばらくベランダをうろうろしていましたが、
卵を産んだかどうかはわかりません。
   2019年5月1日~4日
  子供たち孫たちも帰り、にぎやかな連休も終わりました。
立川の巨大ショッピングモール、
 ららぽーとに行ってきました。




城山での「稲城市民まつり」
 おじいちゃん(夫)は、今年も
 ボランティアの点字のイベントで
 活躍です。
 

  



(1)城山公園で

(2)日の出を見たいという
 中学生の孫と
 14階の踊り場から(4時55分)
 (今日の日の出4時48分)
  
   

トップページ     花日記<2019年3月4月>    花日記<2019年7月8月>   過去花日記目次